ラノベ沼にいます!
色んな作品、参考にさせて下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)
活字離れな自分を出来るだけ直したい者です!
ジャンル問わず気になる作品はどんどん読んでいきたいです。
オススメ作品とかありましたら是非教えてくださいな。
文学青年です入り直しました、好きな作家さん東野圭吾、湊かなえ。辻村みつき、知念みきとさんです、軽度の知的障害者ですよろしくお願いいたします文学青年、好きなアーティスト、GLAYラルク氷室ビーズ
※2020年4月16日より感想を投稿スタート。
YouTubeでラノベ関連の動画をアップしています。 ラノベ読みの方是非ご覧になって下さい。
チャンネル→https://m.youtube.com/channel/UCdFukkLFB6GOsfAAkNnm
ZJA
現在就活中。
アイコンは某メイドカフェでお願いした「オムライスに非ズ」オムライス。キャラは『がっこうぐらし!』の由紀。当初は暫定だったのだが、今さら変えてもナニなのでコレでいくことにする(2018/6/11)。
つぶやきやコメントは(比較的)まともだが
、登録本はアダルト(18禁)主体。
↑
要は「メインアカウントで登録しづらい本」用。
というわけで、当初は18歳未満の方の「お気に入り/お気に入られ」を断っていた(例外1人あり)が、2人目を機にこのマイルールを解除。
[凡例]
【小説】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、文体、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 挿絵(◎○△×で好みを評価;ない場合は―) 感想 備考
【漫画】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
【写真集】 刊行年 欧題(あれば) 評価(コンセプト、モデル、写真の出来、本の構成、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
【同人誌(漫画)】 刊行年 欧題(あれば) [収録作品(複数収録の場合)] 評価(設定、絵柄、筋書、結末、嗜好;各5段階評価) 感想 備考
# 複数収録されている場合、評価は掲載作品全部の平均。
ニックネームは、昔ちょっとだけ使ったペンネームの一部。
メインアカウントは秘密だ。
※ 昔の「ロ」な漫画や小説はともかく、昔の「ロ」な写真が載っている本はやっぱり「例の法律」に抵触する……んだよね?
⬆
※ 駿河屋(通販)の商品ページを確認したところ、一部の雑誌は「例の法律」に抵触する(であろう)写真を切り取って販売している模様(切り取っていることは商品データ欄に記載)。
こんにちは。げんちゃんです!星野源さんが好きな中学3年生です(*^o^*)
(サカナクションも好きです!)好きな人はぜひ繋がりたいです✨
[お気に入り登録してくれた人は140%お気に入り登録!]
アイコンはインスタで描いてもらった山口一郎さんです❣️
インスタアカウント「aigen_3828 」です‼️皆さん是非インスタやってるよ〜って人はフォローしてくれると嬉しいです✨
フォロバします!
きっかけは中学生になって源ちゃんのエッセイを読んでから文章の素晴らしさに触れて本を読み始めました。
今は読書が好きで世界中の本を読み尽くして教養がある大人になりたいと思います!
本は基本自分の手元に置いておきたいので中古購入したり、欲しい本だけ新品を買っています!たまに学校の図書室や図書館に行って借りています。家にたくさん本が置いてある人とか憧れます!
音楽雑誌とか積極的に読んでいます!
将来は書店員になりたいです✨是非お話聞いて見たいです👍
勉強が忙しくて、読メができないことが増えたのでその間におきにいりにしてくれた人ありがとうございます![返事ができていない時があるのでごめんなさい]それでも本を読むようにしています!
好きな作家さんは…東野圭吾さん、米沢穂信さん、湊かなえさん、誉田哲也さん、河村元気さん森絵都さんです!
ほかの作家さんも読んでみたいので皆さんの感想を参考にしています。
漫画もこれから読んでいきたいと思います!
時間のある時はコメントをたくさん皆さんと取りたいと思っています。
源ちゃんの本が好き、源ちゃんが好きという人と、つながりたいです!
読書メーターの全ての読書家さんと繋がりたい!
よろしくお願いします!
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2021/2/28更新
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
本読むのが好きです。
オススメとかあったら教えて下さい。
やる気をだすまでが大変です。
一度とぎれると駄目です。集中近くあげたいです。やる気のあげかた教えて下さい。
MERLIと書いて「メルリ」と読む者です。
※2021.1.2 更新
読書メーターを使い始めて3年になります。
2020年の後半は個人的な面で読書数が減ってしまいました、未だ問題は抱えていますが当時よりは軽くなったと思います、ですので2021年はなるべく
本を読めるように努力していく所存でございます。
主に読むのはマンガ・ラノベ、たまに成年本が入るのであしからず。その他ゲーム・イラスト・映画鑑賞・楽器等の趣味もあります、どれか1つに絞るということは今後も無いでしょう。最近は楽曲制作も視野に入れ始めているところ。
初音ミク等のボカロコンテンツが大好きです、2021年はライブイベントに参加してミクさんに直接会いたいです。
2018.2.18………100冊到達
2018.4.29………200冊到達
2018.7.29………300冊到達
2018.11.21 ……400冊到達
2019.1.28………500冊到達
2019.5.8 ……… 600冊到達
2019.7.30………700冊到達
2019.11.10 ……800冊到達
2020.1.16………900冊到達
2020.2.11………1000冊到達
2020.6.17………1100冊到達
2021.1.13………1200冊到達
読んだり読まなかったり。
風の吹くまま、気の向くまま。
雑多に読むのと、その時の気分で本を積む悪癖があるので
なぜこれを買ったのか思い出せない時がたまに。
東凰連邦共和国の保安省大臣です、よろしくお願いします。
読書は一番好きな時間です。
マイペースに本の感想を書いたり、いろいろな人の感想やつぶやきを見て読書メーターを楽しみたいと思います。
小説も漫画も読みます。BLもちらりと。
耽美な雰囲気に引かれてます。
最近はちょっと前の漫画を読むのがブームになりつつあ
ります。
基本、再読本は登録しておりません。
こんな私ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
文学青年 4番です 、静かな場所カフェもしくは図書館で読書するのが大好きですよく読む作家さん、東野圭吾さんみなとかなえさん、辻村深月さんです、好きなアーティストはGLAYラルクB'z氷室京介です、読メのアイコンはGLAYです、コミニティ立ち上げましたよろし
くお願いいたします文学青年
定期的に読書ブームが来ます。小説の気分じゃないな、という時は、漫画を読んでいたりゲームをしたりしています。読メの更新頻度でそれらが丸分かりで、面白いです。
何分読メを始めたのが中学生の頃なので、昔の感想と今の感想では文章からして全く違います。今のキャラとは
異なりますが、ご了承を…
----------------------------------------
100冊目 生徒会の四散 碧陽学園生徒会議事録4
200冊目 すべてがFになる The Perfect Insider
300冊目 空を見上げる古い歌を口ずさむ
400冊目 片眼の猿―One-eyed monkeys―
500冊目 ワーカーズ・ダイジェスト
600冊目 りすん
700冊目 めだかボックス外伝 グッドルーザー球磨川 小説版(下) 『水槽管理のツークツワンク』
800冊目 妹さえいればいい。 2
900冊目 おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 8
1000冊目 谷崎万華鏡 - 谷崎潤一郎マンガアンソロジー
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
どうも、ライトノベル中心に色々読んでる者です。
ほのぼのした作品から心を抉るエッジの効いた作品まで守備範囲は広め。
感想は基本的にその作品の良い部分を中心に書くようにしています。
よほどの駄作じゃない限り辛口の感想は書きません。
また、書き直すことが多い
のでご迷惑をおかけするかもしれませんが、その辺はご了承をば。
一応ネタバレはしないように心がけているのでよろしくお願いします。
現在多忙のため感想を書くのを一旦停止しています。読書もあんま出来てません。
『 lifill 』は「終わり」
人生は終わり、余生を楽しむために読書を嗜む。
私はそれだけの人間、
それだけしか残っていない。
私は人の傷つけた、
人は私を傷つけた私の居場所はココ。
◎好きな作家
村上春樹・村上龍・村田沙耶香・凪良ゆう・安部公房・カズオ•イシグロ
◎日記、手帳◎
ほぼ日手帳 day free(2020)・カズン(2021)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます