なんでも読みます。
有名な作家さんよりも、あまり知られてないけど、これから化けそうな人を発掘するのが好きです。
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+
名前を変えました。
夢雪(むゆき)と申します。
現在高校生。
読書が好きです。
小説に絵本や漫画。
いろんなジャンルの本を読みます。
その日の気分で好きな本を手に取ります。
好き嫌いはしない主義なので、何でも見ます。
得に感動系の話が好き。
最近興味あるのは怪奇小説。
日本三大怪奇小説を制覇してみたい。。。
中でも、夢野久作さんの作品を制覇してみたい。。。
文庫も単行本も見ます。
お気に入りの作家さんが見つかったら、ひたすら追いかけます。
好きな本は、文庫も単行本も初版も全て集めたい派。
お小遣いはほとんど本に使って無くなっていきます。。
暇があれば本を読んでいるような人間です。
基本マイペースに。。
自分のペースで感想を書いたりつぶやいたりしてます。
どうぞ、よろしくお願いします。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
読書ノートを書いてみたい今日この頃。。。
でも三日坊主の私には無理だなρ(´-_-`●)
。
大阪在住。職場は京都。専ら図書館の本を読んでいます(・・本を買う金もなし、買った本を収納する本棚もなし。)。
お気に入りさんの共読本を頼りに、レビューサーフィンして、新しい作家さんとの出会いを楽しんでいます。
2015年4月に、自分が若い頃に読んだ本も一斉
にリストに挙げました。
あまりの少なさに、若いころホントに何やっていたんだろう!との後悔が募ったとともに、これから残りの人生、カタキのように読み続けるぞ、と息巻いております。
質問箱(https://peing.net/ja/inoue_kazune)
note(https://note.com/inouekazune/)
図書館本が多いので新刊に疎いです・・おすすめを教えてくれるとうれしいです(´▽`)
ビバ、本。
読むときはがーっと読みますが、読まない時はぱったり読まない気分屋です。
マンガ/小説(戦国モノ)、ビジネス書を主に読み漁りますが、だいたい小説は心にいくばくかのゆとりがある時、ビジネス書は仕事で病んでいる時、マンガは何かから逃避したい時(!)と心境により手
に取る本が偏ります。
たまに仕事で公共図書館や学校図書館へお邪魔しますが積み重ねられたまっさらな本を見るとジャンルを問わずワクワクします。
装丁で読む本を決める事も多いのですが分不相応な本も手にとってしまうこともしばしばです。(-"-;Aアセアセ
2013.4.28追記
「Missing Link」遠い過去に読んだ本の失われた記憶の復元と新たな発見を読書メーターで埋めていければと。なので漫画の登録も徐々に増やしていこうと思いますがご容赦の程を m(._.)m
2014.7.21
感じたまま想ったままを綴る。最近感想を上げる事が鈍った自分への戒め。誤変換や使い方を間違ってても気付いた時に直せばいいのだ(っていう開き直り)
いつもナイスやコメント、ありがとうございます。
読書メーターのおかげで、今まで知らなかった作家さんや、たくさんの本に出会えて、日々、幸せを感じています。
これからもよろしくお願いします。
たまに、読んだ本を買ってしまうことがあるので、始めてみました。
面白かった作家さんの本は、なるべく全部読もうと思います。
題名や表紙で、衝動買いもしてしまうので、本がたまる一方ですが、その山から選ぶのがまた楽しくて好きです。
読書メーター始める以前に
読んだ本は、とりあえず感想無しで登録していきます。
はじめまして。
読書メーターを始めて、早十年が過ぎました。
たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。
読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。
それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。
最近はマンガをメインにしていますが、
小説も好きです。
ビジネスの本を読むのも増えました。
文字を書くのは好きです。
毎日、どこかで足跡を残しています。
悩みの種としては、積読本が増えること!
次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。
こちらに登録してから2000冊の大台を突破しました。
まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。
今後ともよろしくお願いします。
2015年から仕事の都合で故郷の岐阜に帰ってきました。
主にミステリを読みます。
有栖川有栖の密室大図鑑紹介作品コンプリート(2016年6月10日達成)
東西ミステリベスト100紹介作読破に挑戦中。(国内編コンプ2017年11月13日達成)
【好きな作
家】
横溝 正史/有栖川 有栖/高野 和明/島田 荘司/北村 薫/加納 朋子/岡嶋 二人/綾辻 行人/トマス・ハリス
野球を見るのが好きです。
テレビ中継を見てるときはたいがい何かつぶやいてます。
贔屓球団は特になし。
アイコンは日本シリーズ1試合3HRの新記録を樹立した山田選手のサインボールです。
音楽はヘヴィメタルを主に聴きます。
共読本が多かったり趣味が合いそうな方は勝手にお気に入り登録したりします。
よろしくお願いします。
つんつんつむつむ ほ~んがふえる
つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
まっかっかっか かけいぼが~
にょうぼのおかおも まっかっか~
つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
童謡:)“夕日”のメロディーで
※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決
まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m
無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m
人生3度目の読書ブームです。
読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。
皆様の
読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
お気軽にコメント頂けたら幸いです。
どうぞよろしくです。
本をこよなく愛する一人です。
好きなジャンルは、これといってありません。
エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。
ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考
えております。
故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。
誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。
なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。
また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。
P.S
小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。
すこにゃんです 猫好きです
帰りの電車で本を開きます
読み返したりしながらゆっくりと読むのが好き
突然自分のページにログインできなくなり
新たに再スタートとなりました
過去ログはお気に入り中のすこにゃんで
読むのが速くないので数は少ないですが、読書は大好きです。
恋愛物、ホラー以外なら何でも読みます・・でもミステリーがほとんど。国内海外問わず。
最近は警察小説やファンタジーが多めです。
ブログには長々と感想を書いています。気が向いたら見に来て下さい。
よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます