◆趣味:読書・料理・映画、文章創作
◆好きな作家:アガサ・クリスティー、有栖川有栖
主にミステリー好きですが、今年は色々なジャンルの本にもっと挑戦するつもりです。(小説以外にも歴史や科学のような分野も読んでみたいけど…)
まだまだ読んだことのない本
がある!と気づいても、なかなか読書スピードが上がりません。時々漫画も読みますが、カウントに入れていません。
最近頭の片隅にある妄想を文章に書き起こしていたりします。
★目標はひと月に最低でも10冊の本を読む!
(月毎に波があるので達成できそうでできていません)。
◆専ら図書館やブック〇フで本を調達するようにしてます。ただ、たま~にネットで買ってしまったりするんですが。
2017年読了冊数:110冊
2018年
・1月………12冊
・2月………10冊
・3月……… 7冊
・4月………10冊
・5月………10冊
・6月……… 8冊
・7月………10冊
・8月………10冊
・9月………10冊
・10月……10冊
絵は友人作。
接続がPC限定なので、あまり即時性はないです。
携帯電話はしつこく二つ折。多分相性としては、PCに近いスマートフォンの方が合うと思うのだけれども。
かまってもらうのは歓迎だけれど、なかなか自分からは動けない。
重度の図書館利用者で自転車族
。
本の感想は、基本は読んだことがあるもののみ、気になったものに☆を飛ばして(?)います。
お気に入り登録は、読んでいる本が気になる方を勝手に登録しています。気に障ったならご一報を。
…本だけ読んで生きていきたい…。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
最近になって感想を書くようになりました☺︎
昔は、活字中毒のように本を読み漁ってました。ここ20年ほどはかなり読書離れ。そして、また本への欲が出てきたこの頃。難しい本は読めなくなりましたが、自分の記録として書き綴ります。
読書メーター初心者ゆえ、失礼があったらお許しください。
携帯故障したので、再登録です。
読書を本格的にはじめてまだ三年程の初心者です。
現代作家で好きな方は、浅田次郎、森見登美彦です。(作家さんの敬称は省略させていただきます)
読むのは遅いです。速い方がいろいろな作品に出会えそうですが、速く読むことが全てではないとも思っています。(今のところ
)というのも、作品それぞれの間や雰囲気を楽しみたいからです。同じ事柄を表現するにしても、作家さんによって描き方も、その文の語尾さえも異なるでしょう。その文の持つ空気を感じていたいのです。
最近は少し昔の作品にも挑戦し始めました。
作家さんの表現したいこと全てをまだまだ受け取りきれていないのですが、そのようにできるよう一作一作に真摯に向き合って行きたい今日この頃です。
よろしくお願いします。
面白い本に出会いたい…!
高校生
好きな作家/モンゴメリ、米澤穂信、朝井リョウ、オースティン、星新一
人生を変えた一冊の本がある。小坂流加さんの「余命10年」人生で初めて感動の涙を流した作品。その感動がその後の人生に少なからず影響を与えました。ある時は青春恋愛小説で憧れと懐かしさに心を踊らせ、ミステリー小説のトリックに驚き、そして物語の登場人物の人生に共感
を覚え、退屈な生活だった日々を劇的にかえた本との出会い、読書する喜びをさらに深めた読書メーターとの出会い。「人と本との出会いは人生を豊かにする」私の人生の物語は道半ば。この先、素晴らしい出会いがありますように。
ジャンルを問わず面白い本や、ためになる本を読んでいます。
特に生きることが楽になるものや、糧になる本を探して読んでいます。
本を読むことに何の意味があるのかを知りたいと思ってます。
男性 57歳 埼玉の田舎に在住
基本的に全方位読書なので、いろんな分野を読みます。とくにミステリや時間SFが好きです。速読ができたらいいだろうな、と思いながら、黙々と活字を追っています。そのうち速くなるかも(笑)。主に電車やバスの中で読む日々です。どうぞよろしく。
アイコンはロシアでマトリョーシカとツーショット。
メモ的。
幅広く読みます。 読むの早いです。
読書、練習(太極拳・中国拳法)、料理、外国語学習の日々
日本語、英語、中国語で読みます。
ラテン系言語独学中
台湾、アイスランド好き
https://w
ww.facebook.com/kaori.sakakibara.9
ナイスを押してくださる皆さんありがとうございます。読書感想文て昔から苦手だったし、今も上手く書けない(´;ω;`)
短編集を読むと疲れるのは私だけかな?
積読本の消化に励んでいます。
2016年・・・54冊
300冊・・・2017.6.23
2017年・・・42冊
400冊・・・2020.4.17
★乱読で何でも読みます!
さいたま図書館を主戦場とする新作ハンターです!
2021年の目標は以下のとおりです(^_-)-☆
★年間555冊読破★
☆年間感想登録555件☆
★お気に入られ登録2,000件★
☆年間ナイス数222,222件☆
★通算ナイス数7
77,777&888,888★
☆通算読んだページ数1,234,567頁☆
★通算読んだ本 4,000冊&4,444冊★
☆通算感想・レビュー 3,333件&3,500件☆
子供のころ、読書カードに読んだ本を記録していくのが楽しかったのを思い出して始めました。
蔵書整理のために不定期に読んだ本を登録しています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます