某医学部で医師の卵をしております。2020年4月から、自粛期間をきっかけに読書を始めました。これまで読書嫌い活字嫌いな私でしたが、今では大の読書好きです。ジャンルは幅広く、主に新書を読んでおります。たまに小説も読みます。小説は、東野圭吾さんの書くものが好き
です。より多くの読書好きの方とつながりたいです。宜しくお願い致します。
時代小説が生き様が読みたい
読書傾向は基本的に広く浅くです。
鑑賞メーターはこちら
http://video.akahoshitakuya.com/u/92227
再読、積読多め
本と猫と抹茶パフェと紫陽花と唐揚げが大好きです。
備忘録として始めた読書メーターですが、過去の感想読んでもすっかり話忘れてしまっていることがあったり。
そして読む本の傾向も変わってきていて、少しずつ物の感じ方にも変化があるのがわかるので過去の記録を見返す
のは大変面白いです。
うっかりすると好みのミステリとかSF、ファンタジーばかりになってしまうのでノンフィクション系古典系意識的に読むようにしています。
読んだらやっぱり面白いです。何かオススメの本があったら教えてください。
これからも素敵な本と出会えますように。
よろしくお願いします。
ラノベ・漫画が中心でBLもそこそこ読むので,苦手な方はご注意ください。
本棚に登録されている本は自分用と子ども用(絵本)が混ざっています。コメント内に【n歳mヶ月】とあるものは子ども[に|と|が]読んだものです。子ども用の本については,図書館他借りた本は借
りたりしたタイミング,購入/いただき本は初読時および数ヶ月ぶりとかに読んだら再読登録することもあるかも,程度な感じで登録しています。
2014年4月以降,文学に分類されるもの(図書館の9類)・漫画・ラノベ・児童向け(絵本含む)の記録中心。→このほかは基本的にbooklogへ : https://booklog.jp/users/ritsuca
2017年夏ごろ以降,絵本が増えました。
2019年4月現在,ネット小説読んでる率高めなので,絵本メインみたいになりつつあります。
2019/11/17,読了本が4,100冊になりました。
2020/2/14,よく行く書店2店以外で物理的な本を購入した際のみ,購入日・店名を記録するようにし始めました。
2020/2/26,読メ内イベントで読んだ本について,イベントURLを記録するようにし始めました。
2020/11/1, 読了本が4,700冊になりました。最近は感想なしで本棚分類のみな感じです。
2020/12/6, ちょうど4500日めだったようです。おどろ木ももの木さんしょの木。
2021/4/21, 読了本が5,000冊になりました。最近はpixiv巡回ばかりしてるので読書ペース落ち気味です。
2022/2/27, 読了本が5,500冊を超えていたようです。絵本込みでも2冊/日ペース以下なのは、web小説読んでる率が高いのと、ドラマ観るようになったのもあるかな…。
2022/11/25, Picrew「はりねず版男子メーカー」様のアイコンに変更。
2023/1/9, 読了本が6,000冊を超えていたようです。そろそろ通算ペースが1冊/日以下に落ちそう。
小さい頃から読書大好きで、小学生の頃は図書館に入り浸ってました。
社会人になってから全然読んでない時期もあったけど、記録用に読書メーター使い始めて読書熱が再燃。
縁あって開始。
世界を外側に広げてくれるだけでなく、自分の内側にも深く刺さって行くような本に出会いたい。別媒体で読書記録をつけていたものの、フィルターバブルを超えて面白い本に出会えたら良いと思う。
前のアカウントに入れず改めて、作り直しました。相変わらず、ゆっくりペースで読者します。老眼鏡がニューアイテム。。
好きな作家に偏りがちなので、ここで、色々な作家に出会えますように。
本に向かう時間をつくる。
自分と対話する贅沢な時間。
心がけ次第で時間は何とか捻出できるけど,
それは日々の現実から,自分の内側のゾーンに
逃避していることかも。
ただ,糸島の海はキレイです。
グロいミステリーとホラーと幕末本が好き。
映画化作品は、出来るだけ原作を先に読みたいと思っています。
読書以外の趣味は音楽鑑賞と映画鑑賞。
個人的に気に入らなかった本は、どんなにベストセラーでも
ボロカスに感想書くことがあります。
ごめんね。(^_^;)
Twitterにナイス連携させていらっしゃる方は、
読み友さん遠慮させて頂きます。
♪優希と書いて「ゆき」と読みます。
三度の飯より本が好き!
♪自然と本に誘われ、呼吸するように読む時間が好きです。
いい本、いい言葉は私の糧です。
本の何気ない言葉から世界が広がっていくのを感じることで、自分の感性も磨かれていくような気がしています。
出会う本はシグナルを送っているーそのシグナルを感じていきたいですね*^^*
これからも素敵な本と出会っていきたいですね。
心の赴くままに本を手に取り……
さて、次はどんな本に出会うでしょう(人´∀`).☆.。.:*・
好きな作家は朝井リョウさん、宮下奈都さん。だいたい一年で本棚の整理をして残しておかなくてもいいなという本は処分したり人にあげたり。お気に入りのマンガ、小説コレクションの本棚を作るのが夢。
小説棚はこちら→https://bookmeter.com/user
s/657307/bookcases/11188402?sort=book_count&order=desc
皆様の感想を参考にさせてもらっています(^-^)
湊かなえさん、伊坂幸太郎さんなどが大好きです!
苦手なジャンル(歴史モノ、洋モノなど)も挑戦していけたらいいなぁ。
よろしくお願いします(*^_^*)
幼い頃より本を読むのが好きでした。国語の成績はあまりよくなかったのですが、教科書の作品にはよく感動していました。最近は市井ものの作品を読んでおります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます