いしかわじゅん須賀敦子中上健次Faulkner松家仁之morrissey山下達郎Fitzgerald夏目漱石大瀧詠一あまちゃんBeatles嘔吐都会と犬ども倦怠SalingerハワーズエンドBay City Rollersこおろぎ嬢badmintonサンド
イッチマンYMOKISS
医療系の仕事
2018年6月から読んだ本を記載
2020年6月から過去に遡って感想書いてます
文庫本をパラパラと読みます
感想は簡潔に1行のみ
→もうちょっと書くようにしました
⭐︎はお気に入り度合い ⭐︎5すごいよかった また読みたい、⭐︎4結構
よかった、⭐︎3まあまあ、⭐︎2うーん、⭐︎1好みでない
気分で何度も更新。
名著と古典を中心に読書しています。エビデンスに支えられてる本がいいですね。
好きな作家さんは特定するのが難しいですが、好きな作品なら書ける。
・『アウトプット大全』これは記憶するのに役立った本です。読んだら書いて覚える。
・『孟子』
仁が不仁に勝つは、水が火に勝つが如し、という考えで、孤立していた学生時代『孟子』で心が奮い立つ。
・『神経衰弱と強迫観念の根治法』自然良能という言葉がある通り、人間、あるがままが自然であり、そのあるがままが一番の回復手段と思う。
森田療法もいいですけど、日記療法、運動療法もいいですね。とにかく不安が消失する治療法が確立されているのはありがたいと思っている。あと、薬物療法も欠かせない。
メンタル疾患で療養中ですけど、病名は不明。病名を強いて主治医に求めません。言う必要がないから言わないってだけやと思うので。
読んだら読書感想文を書くことは必須としています。小説なんかは特にそうですけど、読書感想文を前提に読書しているので、そういった意味から『読書メーター』は欠かせません。
とにかく一冊一冊を丁寧にインプットすることを主題としています。もちろん楽しみたい。
やめてほしいことを最後に言います。
ぼくは一方的にお気に入り登録を外されるのは嫌です。なのでお気に入り登録を外すのなら、相互のお気に入り登録を外してください。
一方的な人と、こちらから「関わりたい。」とは、一切思っていないです。
・真夏も真冬も毎週湘南に通う、神楽坂在住のサーファーです。
・飼い猫の「ことら」さんを溺愛しています。
・本は若いころからアメリカ文学が好きでしたが、ここ数年は歴史物にはまってます。北方謙三先生・司馬遼太郎先生・宮城谷昌光先生などなど。
こんにちは☺
コーギーとバレーと里中満智子先生が大好きです。
このアプリ開くのが楽しみです🎵
いろんな本、いろんな読書家の皆さん、いろんな感想に出会えることを幸せに思います。
読んだ本の備忘録として、また気の合う人とネットを通じて交流できればと思い読書メーターに登録しました。
どうぞよろしくお願いします。
読書、映画、サッカー、バイクと最近オフ会で知らない人と会うのが楽しみになりました!
本は、好きな作家さんのものはもちろん、ダビィンチ今週のプラチナ本、本屋大賞ノミネートなどを参考に読んでいます。
あと、BUMP OF CHICKENは欠かせない生活を送って
ます。
小説と自己啓発本の中なら「心に響く言葉」を探してます。映画になった作品があれば家族で観てます。好きな作家が今から増えるのが楽しみです。
また、皆さんの感想を読んで、「心に響く言葉」も探してます。リクエスト受付中(笑)
マイペースでゆったりした時間を楽しみな
がら、ゴロゴロするのが好きです。
あと、体力キープ維持にマラソンに挑戦中。
出来れば水泳も趣味に取り入れたいこの頃です。
宜しくお願いします。
伊坂幸太郎好き。
色々な本に出会いたくてはじめました(^○^)
同じ本を読んだ方の感想を見て、感じ方が違ったり共感できるのが面白いなぁと、思います。
共読本が多い方お気に入りさせていただいてます!宜しくお願いします(^ν^)
家族と読書と音楽と猫をこよなく愛す。
【好きなこと、もの、人】
インテリア、スポーツ観戦応援、時計、PC、スマホ、釣、スキー。
猫とコーヒーと本。ギターとスピッツ。DTMが趣味、大谷翔平、アイルトンセナ、水上颯。
趣味が多くてなかなか読書する時間を作
れないので月1冊が限界。
作家のみなさんに夢や勇気やいろいろなものをいただいて自分の情けない人生も楽しいものになっております。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
ノンフィクション物(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)を特に好みます。
最近はミステリー物(葉村晶シリーズ・館シリーズ等)にも傾倒中。
ハードカバーは硬くて読みにくいので、もっぱら文庫派。
転勤で北海道から東京へ移住し、最近都民デビュー
した永遠の美少年。
以前は通勤電車で読書していたが、東京では通勤ラッシュでとても読めないので、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。
よろしくお願いします。
こんにちは!ピチャと申します!
皆さまの自己紹介文を読んで楽しませてもらっているので、私も少し長めに書くよう努力しますね。
「遠藤周作」
が好きでたくさん読んでいます!家には文庫本しかありませんが、図書館でハードカバーの対談集なども読み漁りました。
たく
さん読むと同じ話が何度も出てきて、作者の興味をもっていることがわかって面白いです。
小説でも、同じ名前が何度も出てきますよ。
「キリスト教文学」
が好きなのですが、単なる趣味で宗教はありません。
神をあがめたてまつれ~とかそういうのはよくわかりません。
逆に、神ってどんな存在なの?どうして助けてくれないの?などの議論があるのが好きです。
「有名な小説」
を読み始めています。
本が好きな人との共通の話題をひとつでも増やすため。
あと単純に面白いものに当たる確率が高いから!
だからこの本について話せる人がほしい!と思ったら紹介してくれてもいいんですよ?
「読書欲」
は上がったり下がったり波があります。
他のことに夢中になるときもあります。
本から離れても、数日~数週間すると戻ってくるので(またどっか行ってる)くらいに思っておいてください。
「難しい本」
はわからないこともあります。
読むことはできるくらいの知力はありますが、主題を掴むのは苦手です。
カミュ異邦人は理解できなかった。
夏目漱石は挫折中です。
「お気に入り」
すぐハートマーク押します。
いいねもときどき押します。
いろんな人と交流したい!
メッセージお待ちしています!
こんにちは。
友人の勧めでこのアプリを登録しました。
読書習慣をつけて、自分の世界を広げられるようにしたいです。
・好きな作家:村上春樹、伊坂幸太郎、湊かなえ。
この方々の本を手にする時はわくわくします。
他にも自分の知らない作家の本を日々探しています。
+三浦しをん、荻原浩、高田郁
本棚を整理しようと手に取った本の内容を忘れていることに気づきました。
再読しながら読後に一番感じたことは何か、それをまず自分の言葉で残そうと思いました。
が、如何せん簡潔に文章にするのは簡単ではなく、みなさんのレビューを読んで私が言いたかったのはそれだ!と思うことも多々あり自分の気持ちを正しく伝えるのも難しいなと感じています。
一方で自分とは異なる視点に出会うのも殊更楽しく読書の幅を広げていきたいたです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます