読書メーター KADOKAWA Group

2025年5月の読書メーターまとめ

FFLJAPANter
読んだ本
15
読んだページ
4778ページ
感想・レビュー
14
ナイス
102ナイス

2025年5月に読んだ本
15

2025年5月のお気に入り登録
1

  • DateMasamune

2025年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

FFLJAPANter
THE GAME、葵せきな、華麗なる帰還。笑わせ、驚かせ、泣かせ、そして笑わせ。巧みなギミックと時系列。おもしれーヒロインとおもしれー主人公とおもしれー大人。美しく、微笑ましい好意の連鎖。読み終えた後に優しい気持ちになれる作品。傑作、大傑作。長文あとがきも健在。続きが楽しみとか言うレベルではない、待てるかこんなもん!!助けてくれ!!超おすすめです!!
が「ナイス!」と言っています。

2025年5月にナイスが最も多かったつぶやき

FFLJAPANter

あそびのかんけい、マジの傑作です。毎度毎度傑作傑作言ってますが今度と言う今度はマジです。本気と書いてマジと読みます

が「ナイス!」と言っています。

2025年5月の感想・レビュー一覧
14

FFLJAPANter
再読、バレンタイン回……などなど。佳境に差し掛かった感がすごい、シリアスとコメディの両立の妙。葵せきな史上随一のトリックまで内包。盛り上がって参りました!!
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読。三角と雨野の対比表現がGOOD、雨野の主人公としての特異性が良く表現されている。大ボス襲来、これなんすよ、葵せきなはこの緩急なんすよ。
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読。漫才テイストが濃くなり、いよいよ筆がのってきた感がすごい。精神的ファンブル・クリティカルを起こしているキャラを書くのが天才的。そしてサブタイトル回収……見事。やっぱり伊達に碧陽の生徒会長やってないよこの女……
FFLJAPANter
2025/05/26 00:29

地味に『あそびのかんけい』への布石もあるの面白い(追記)

が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
アクロバティックな展開・掛け合いから曇らせをきっちりとキメてくるので葵せきなと言う作家は侮れず気が抜けない。主人公のことを一番理解してそうなのが心春なの流石に碧陽の生徒会長だなあと思う(というか他面子が拗らせ過ぎ)
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
THE GAME、葵せきな、華麗なる帰還。笑わせ、驚かせ、泣かせ、そして笑わせ。巧みなギミックと時系列。おもしれーヒロインとおもしれー主人公とおもしれー大人。美しく、微笑ましい好意の連鎖。読み終えた後に優しい気持ちになれる作品。傑作、大傑作。長文あとがきも健在。続きが楽しみとか言うレベルではない、待てるかこんなもん!!助けてくれ!!超おすすめです!!
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読。中盤のハイライト回。葵せきなはこれが出来るからすごいんですよ。あれだけ錯綜しながら、真っ直ぐな恋愛要素・シリアス要素をここぞというところで振り抜く。コメディ部分がきちんと地に足をつけているから出来る芸当。これが富士見の大作家。おすすめです。
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読、同じ方向を向いたときの雨野と天道、無敵。しかしこれはゲーマーズ!、作者……いやキャラクター達の暴走は止まらない。ライトノベル史上最大の錯綜、「シュピール王国」……此処に……
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読、ラブコメラノベ自由形と言われてほんとに自由に泳ぎ始める作家、葵せきな。キャラクターを制御するという発想がない。それでも物語として繋ぎ止めるコメディラノベの大家の筆致。おもしれー男性陣が本領発揮し始めている。いよいよ盛り上がってきた……
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
#未来V書店 #月深ツキ 推薦本より。自治体政策の一環として「戦争」が入り込んだ世界での戦争の物語。公文書的なものがちょくちょく挿入されてるのが結構効果的。戦争と日常を分けて考えるのではなく、日常の先にあるという考え方、どこか心の片隅に持っておかないとなと考えさせられる作品でした。プロパガンダって怖いね……
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読、だいぶ気色の変わる大覇星祭編前半戦。やっぱり上条ステイル土御門のスリーマンセル好きすぎるしかっこよすぎる。オリアナ=トムソンマジで作家泣かせ過ぎる設定だが、流石の鎌池使いこなしている。
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
初稿でこの出来、担当編集ついてたらどうなってたんだよ……卓越した世界観、優れたキャラクターデザイン。セカイ系エッセンスと00年代ライトノベル主人公的熱血、ボーイミーツガール。これこそ電撃大賞。続きを読ませて欲しい要素が多すぎる。電撃文庫と読者は未亡人となってしまった。あまりにも大きな損失。作者のご冥福をお祈りします。
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読本。ヒロインと主人公の視点から送る完結編。この作品がこれで終わりと言うのは名残惜しくなるタイプの終わり方をしている。時雨沢によるクリフハンガー要素もあるが、やっぱりラブコメ書きたかったんだなとは。傑作。
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
時雨沢の創作論による……よらないかもしれない、御伽噺。その一旦の解決編。緊迫する場面でのネームドでないキャラの描写は流石過ぎる、マジでキレッキレ。本当にタイトルで敬遠して欲しくない、名作にして怪作。珍しくあとがきで作品解説をしてる辺り相当ノリノリだったんだろうな……
が「ナイス!」と言っています。
FFLJAPANter
再読、超電磁砲のはしりみたいな巻。学園都市の暗部が隠れもせずに現れており、そろそろ読者も学園都市がどういう街なのかわかってくる頃合いか。上条さんかっこいいけど一方通行が喰ってきますね、流石。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/11(2444日経過)
記録初日
2019/02/20(2312日経過)
読んだ本
561冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
191310ページ(1日平均82ページ)
感想・レビュー
303件(投稿率54.0%)
本棚
3棚
性別
血液型
AB型
URL/ブログ
https://x.com/FFLJAPANter?t=SK1sEOrQ5OsA-ZY_F4SNzg&s=09
自己紹介

ラノベ&歴史関連読み。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう