ノンフィクション物(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)を特に好みます。
最近はミステリー物(葉村晶シリーズ・館シリーズ等)にも傾倒中。
ハードカバーは硬くて読みにくいので、もっぱら文庫派。
転勤で北海道から東京へ移住し、最近都民デビュー
した永遠の美少年。
以前は通勤電車で読書していたが、東京では通勤ラッシュでとても読めないので、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。
東野圭吾大好き。図書館で探しまわっているんですが。人気が高くまちまち状態です。図書館利用で作家さんごめんなさい。
最近読書メーターデビューしました。
読書と映画が大好きです。本を読んでそれが映画化されれば必ず見に行きますし、その逆で映画が良ければ原作を読みます。でも映画は原作を無視したところもあるし、もっとあのシーンを描いてほしかった!という悔しい気持ちになる時もある
ので、やはり原作に勝るものなしというところでしょうか。
何でも読みますが
素晴らしい作品に出会ったあとは
舞い上がる気持ちになります。
本棚には今までで忘れられないものを
あげていこうと思います。
増えていけばいいのですが…
どうぞ皆さまよろしくお願いします。
ナイスくださった方ありがとうございます😊嬉しいです!コメント大歓迎です。
皆さんと仲良くなりたいです❣️
主に読む分野 心理 推理 刑事 医療 主に読む作家 小路幸也さん 伊坂幸太郎さん 帚木蓬生さん 篠田真由美さん 柴田よしきさん 乃南アサさん 等々偏ってます。でも読書メーターを始めて大幅に作家さんの数が増えました。
小さな市立図書館にて勤務しております。仕事と趣味を兼ねての読書歴うん十年です。読書メーターは選書の参考にずっと利用させていただいてましたが、自分の読書記録を残したくなりこの度登録しました。
すでに沢山のユーザーの方から刺激を受け、読書欲に勢いがついて参
りました。新規読了本、過去の読了本も時間ある限り感想を綴ってゆきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
編み物も趣味にしていますので、その関係の本もレビュー出来たらと思います。
【2020.02.23 追記】
私の拙い感想や、たわいないつぶやきに沢山のナイスやコメントをいただき本当にありがとうございます。
登録より1年半ほど経過し、読書はもちろん、読書家の皆さまと交流出来ることが日々の楽しみになっています。ここに来てから一人本を読んでいた自分にも、外に向かって表現し、伝えたいことがいっぱいあったのだなと気付かされました。
《お気に入りへの登録、解除について》
私へのお気に入り登録及び解除はどうぞご自由になさってください。
素敵な感想や面白いつぶやきの方、趣味を同じくする方へのお気に入りの登録を私からもしたい気持ちは有るのですが、僭越ながら数を絞らせていただいております。
お気に入りの皆さまの情報が流れ込み、私が情報に溺れそうになってしまうからです。
お気に入りの方も、お気に入りに加えてない方も、ふと気になる時にこちらからこそっと覗きに参りまして、折々にナイスやコメントを入れさせていただきます。このような私のわがままな読メ内の処世術をお許しいただければ幸いです。
今まで読んできたのは、、マッカラーズ 中島敦 北条民雄 鶴見俊輔 富岡多恵子 岡本かの子 森茉莉 石井桃子、Jオースティン、アンタイラー ヴォネガット 金井美恵子 金庸 張愛玲 などなど。
年間100冊は読みたい。読んだ本は少しでも感想を残すこと。気にいったフレーズは記録しておくこと。
そんな目標から2019年、読書メーターをスタートさせました。
通勤時間を利用して実用書(←車通勤になったのでできなくなってしまった)を、就寝前や休日は小説・文
芸書を。平行して読み進めるようにしていますが、速読派ではありません。
たまにFBでも発信。
初めまして。
東京下町在住。
年金世帯専業主婦です。
下肢に障害を持ち、外出も減って
読書三昧の日々。
こちらでメンバーさんの感想を拝見、
知らなかった作家さんに巡りあい、
読みたい本が増えました。
皆様に感謝です。
老眼が進み、感想拝読が多いと辛く
なりました。
共読本100冊以上で、好きな本の傾向が同じ方のみ
お気に入りとさせていただきました。
よろしくお願いします。
通勤中の電車で読書をしたり、休日に読書を楽しんでいます。ジャンル、著者にこだわらず、その時の気分に会わせて読んでいます。読メを始めてから、読みたい本が増えて読書の幅が広がり感謝しています。読書家のみなさんのレヴューを参考にさせていただき、お気に入りの本を見
つけていきたいと思っています。
面白い本、教えてください。日常の謎とか、好奇心をくすぐられる本、あとはほっこりする本、美味しそうな本、好きですね。ホラーとか、イヤミス系は苦手です。
仕事柄、旅も多いので、つぶやきはどこかの写真が多いです。
読書メーターは、基本、本の情報と、ポジティブで
ワクワクする楽しくなるネタに限定したいな、と思ってます。
シリアス系、ポリティカル系などは、実名で語り、読書メーター以外の、別のところでいいかな、と。
今日もいい一日になりますように。
読書メーターをもっと早く知っていたら自分が読んだ本の整理が出来たのに・・・(・_・; 浅田次郎 石田衣良 宮本輝 宮部みゆき 堂場瞬一 誉田哲也 乃南アサ 三浦しをん 佐々木譲 池井戸潤 吉田修一 小杉健二 などを主に読んでいます。この作品、作者は絶対とい
うのがあれば教えてくださいm(_ _)m
2020年5月24日から始めました。
23歳の大学院生です!
福岡で単身赴任生活中。大阪出身。専ら図書館の本を読んでいます(・・本を買う金もなし、買った本を収納する本棚もなし。)。
お気に入りさんの共読本を頼りに、レビューサーフィンして、新しい作家さんとの出会いを楽しんでいます。
2015年4月に、自分が若い頃に読ん
だ本も一斉にリストに挙げました。
あまりの少なさに、若いころホントに何やっていたんだろう!との後悔が募ったとともに、これから残りの人生、カタキのように読み続けるぞ、と息巻いております。
子供の頃から本が好き。
小6で古代史に目覚め、中二病で近代文学の洗礼を受けて、漫画も大好きだったが、突然変異して理系の世界に入って幾星霜。
怖い話と殺人が苦手だったのに、強くなったのか?気がついてみると最近はミステリーも読んでいる。
読書友達が身近にいない
ので読書メーターで様々な感想に触れるのが楽しみ
本を通じて人生を豊かに味わえることは、本当に素晴らしくありがたい。
読メを始めてから3年目に突入しました!
1年目はほぼ参加していませんでしたが、2年目途中からようやく読んだ本の感想を書き始めました。
読メを始める前に読んだ本はたくさんありますがほとんど記録はつけていません。
再読した時に登録しようかと思っています。
読書傾向はミステリーとハートウォーミング系が好み。時代小説も好き。
クローズドサークルと子供の虐待系が苦手です。
時々ビジネス本なども読みます。
他の方のレビューを読み、自分では手に取らないだろうと思われる本や、今までは目にも留まらなかったような本とたくさん出会えています。読メに感謝⭐︎
"いいね"の基準ですが基本的に気になった感想にしています。あとはお気に入りの方にはほとんどしています。コミックや絵本の感想はいいねしないこともあります。
自分と違う感想を載せている方にも「そういう意見もあるんだなぁ」と思って"いいね"をしています。
お気に入り登録大歓迎です。
あまりにも読書傾向が異なる方はお気に入りを外す可能性がありますのでご了承ください。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
よろしくお願いします。赤川次郎、松本清張、江戸川乱歩、横溝正史等をを最近は読んでます。 短編集を好んで読む事が多いです。
読書友と猫友募集です。気楽にお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=)
先ずは相互フォローいきましょう(=
^ェ^=)
主にミステリを読んでますけど、最近はいろんなジャンルの小説を見て、やっぱり感想は十人十色だなと関心する日々です。
みなさんの書評が楽しみで読みたい本がどんどんたまり、本を読むスピードは年と共に落ちて…。2021年は積読本も少しずつ読みながら、図書館本も厳選してじっくりゆっくり♪と思っています。どうぞよろしく(^^)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます