面白い本、教えてください。日常の謎とか、好奇心をくすぐられる本、あとはほっこりする本、美味しそうな本、好きですね。ホラーとか、イヤミス系は苦手です。
仕事柄、旅も多いので、つぶやきはどこかの写真が多いです。
読書メーターは、基本、本の情報と、ポジティブで
ワクワクする楽しくなるネタに限定したいな、と思ってます。
シリアス系、ポリティカル系などは、実名で語り、読書メーター以外の、別のところでいいかな、と。
今日もいい一日になりますように。
読書メーターをもっと早く知っていたら自分が読んだ本の整理が出来たのに・・・(・_・; 浅田次郎 石田衣良 宮本輝 宮部みゆき 堂場瞬一 誉田哲也 乃南アサ 三浦しをん 佐々木譲 池井戸潤 吉田修一 小杉健二 などを主に読んでいます。この作品、作者は絶対とい
うのがあれば教えてくださいm(_ _)m
2020年5月24日から始めました。
24歳社会人一年目です。
福岡で単身赴任生活中。大阪出身。専ら図書館の本を読んでいます(・・本を買う金もなし、買った本を収納する本棚もなし。)。
お気に入りさんの共読本を頼りに、レビューサーフィンして、新しい作家さんとの出会いを楽しんでいます。
2015年4月に、自分が若い頃に読ん
だ本も一斉にリストに挙げました。
あまりの少なさに、若いころホントに何やっていたんだろう!との後悔が募ったとともに、これから残りの人生、カタキのように読み続けるぞ、と息巻いております。
子供の頃から本が好き。
小6で古代史に目覚め、中二病で近代文学の洗礼を受けて、漫画も大好きだったが、突然変異して理系の世界に入って幾星霜。
怖い話と殺人が苦手だったのに、強くなったのか?気がついてみると最近はミステリーも読んでいる。
読書友達が身近にいない
ので読書メーターで様々な感想に触れるのが楽しみ
本を通じて人生を豊かに味わえることは、本当に素晴らしくありがたい。
読メを始めてから3年目に突入しました!
1年目はほぼ参加していませんでしたが、2年目途中からようやく読んだ本の感想を書き始めました。
読メを始める前に読んだ本はたくさんありますがほとんど記録はつけていません。
再読した時に登録しようかと思っています。
読書傾向はミステリーとハートウォーミング系が好み。時代小説も好き。
クローズドサークルと子供の虐待系が苦手です。
時々ビジネス本なども読みます。
他の方のレビューを読み、自分では手に取らないだろうと思われる本や、今までは目にも留まらなかったような本とたくさん出会えています。読メに感謝⭐︎
"いいね"の基準ですが基本的に気になった感想にしています。あとはお気に入りの方にはほとんどしています。コミックや絵本の感想はいいねしないこともあります。
自分と違う感想を載せている方にも「そういう意見もあるんだなぁ」と思って"いいね"をしています。
お気に入り登録大歓迎です。
あまりにも読書傾向が異なる方はお気に入りを外す可能性がありますのでご了承ください。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
よろしくお願いします。赤川次郎、江戸川乱歩等を最近は読んでます。 短編集を好んで読む事が多いです。
読書友と猫友募集です。気楽にお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) よろしくお願いします。流行り廃りは気にせずに読みたい本を
読む。聴きたい音を聴く。そんな人です^_^
主にミステリを読んでますけど、最近はいろんなジャンルの小説を見て、やっぱり感想は十人十色だなと関心する日々です。
在米すでに20年を超えました。地元の公立高校で教員補助をしています。特技は速読。
自他共に認める活中で、トイレに入っているその一瞬でもトイレットペーパーの包装紙を読んだりしてます。
Twitterに連携しているのは、自身のレビューのみです。読み友さんの
レビューやつぶやきが流れることはありませんので、ご心配なく。
ミステリー中心に読んでいましたが、最近では食べ物小説、お仕事小説など幅広くなってきました。動物小説も大好きです。よろしくお願いします。
子育ても終わりやっと自分のやりたいことができる時間ができました。なにやろう?!
田舎暮らしの本好き、マンガ好き、美術好き、ネコ好き。
読書量はひと月に5~6冊。
京極夏彦、丸谷才一、畠中恵、夢枕貘、井上ひさし、
内田樹等々。
最近読書メーターの方々に影響されて、三浦しをん、
坂木司、越谷オサム、吉田篤弘辺りを読んでいます。
皆さんの紹
介する本が面白そうで、図書館に予約を
入れすぎて、追われるように本を読んでいます。
最近猫バカに拍車がかかった状況。
よろしくお願いします。
学生時代を通じて読書経験はほとんどないですが、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」をきっかけに読書を始めました。
主に女性作家さんの小説を読んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんの書評が楽しみで読みたい本がどんどんたまり、本を読むスピードは年と共に落ちて…。2021年は積読本も少しずつ読みながら、図書館本も厳選してじっくりゆっくり♪と思っています。どうぞよろしく(^^)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます