ナイス&コメント、お気に入り、ありがとうございます。
中学生で部活は、美術部です。なので最近は絵画などにも興味があります。
趣味は、読書、イラストを描くこと、などなどです。今はまだ中学生ですが、将来はライトノベルのイラストレーターを目指して日々画力向上を心
掛けています。好きなイラストレーターさんは、マツオヒロミさん、ぽんかん⑧さん、ブリキさん、などなどです。前まで、読むのはラノベばかりでしたが、最近は純文学や大衆文学なども読むことが増えました。
好きな作家さんは千早茜さんです。千早さんの書く美しく素敵な世界観に魅了され、最近では千早さんの作品をメインに読んでいます。中でも私のお気に入りの作品は、
『魚神』、『透明な夜の香り』です。千早さんの作品は、読了後のなんともいえない、余韻に入り浸る事ができるので、現実に疲れたときにはこの2冊をよく再読します。千早さんの書く文章一行一行を大切に読むようにしています。
私はコミュニケーション力が異常に低い為、自分の思いを言葉にすることが苦手です。現実世界の友人は、片手で数えられるくらい、いや、それよりもっと少ないかもしれません。なので読書を通して、コミュニケーション力、文章力等を磨き、いつかは自分の発言一つ一つが純文学のような綺麗なものになると良いなぁと思っています。基本的に同級生は男女共に信じません。仲良くするかと、信じられるか、は、別物だと考えています。学校にお友達は1、2人程しかいないので、この読書メーター、という場所で仲良くしてもらえると嬉しいです。
私は非常に依存しやすい性格なので治していきたいと思っています。ゲームでもスマホでも。最近は主にスマホです…。短時間でも返信が無いと不安になることも度々…。そんな自分を変えるためにも読書量を増やしていきたいと思っています。読書量を増やして少しでも、今依存しているもの、こと、などを頭から離したいと思います。読書は依存しても問題の無い、寧ろプラスになるものなので。あと、誰にも迷惑かけませんし。普段は大丈夫だと思いますが、依存しすぎると使えないようにスマホ電源を落としていることがあるので、たまにコメントの返信が遅れる事もあります。私は苦手なのですが、自分の意志で物事をセーブする事も大事ですからね…。
後は、嫌なことがあってもしっかり受け止められるような広い心になりたいと思っています。人に嫉妬しやすい部分もあるので、そこは嫉妬ではなく憧れに…。
などと、色々な事を読書を通して改善していけたらと思っています。自己紹介はこんな感じです(笑)
最後に、
ナイス、コメント、お気に入り等、ありがとうございます。つぶやき等に色々な方からコメントを頂けて、日々嬉しさでいっぱいです。
残念ながら、私は現中学生なのでネット上の方との個人メッセージ等のやり取りが禁止されている為、お気に入り等の返しは、あまり出来ません。ですが、素敵だと思った方のつぶやきや感想には、ナイスやコメントをさせてもらう事があります。
ご理解頂けると嬉しいです。
ナイス、コメント、お気に入り等自体はとても嬉しいので、お気軽に。
私も、伝えたいことをしっかりと伝えられる、はっきりとした内容の素敵な文を書けるようになったら、何か物語を書いてみたいなぁなんて(笑)文才が私にもあればなぁ…なんて事をいつも考えてしまいます(笑)全てはタラレバ。でも、文才は活かし方によっては自分だけでなく、人の為にもなりますから。本当に憧れです。美しい表現等の文章を書けるようになって、色んな人を幸せにしたいなぁ…なんて事も、考えています。もっと言葉で表現出来るように頑張らないと!(笑)憧れの作家さんの小説のように、一文一文心に残る、そんな言葉を自ら発することができるようになりますように…(笑)
最近、エブリスタで、小説を書き始めました。
まだ、拙い文章で、分かりにくい部分も多いと思いますが、一人でも多くの方に読んで頂けると嬉しいです。長編小説は、書いてみたいとは思いますが、まだまだ難しいので、先ずは短編小説を、1日1作ずつ書いていけたらなと思っています。https://estar.jp/users/968749769
年間70~80冊読む読書家?です。
そして…
「La Strada」= 「道」
花を通して出会い笑い、ふと振り返ったとき、そこに多くの道ができていればと、見えていなかった世界が広がっていればと願っています。
読書を源に、様々な活動ができればと思ってい
ます。
ゲーム業界プログラマです。
技術書多めに読むつもりでしたが
多読乱読アウトプットの練習のため、
ちょっとでも気になる本があったら
選り好みせず読んでます。
お米と猫 大好き♪
若い頃はあまり読まなかったが、現在、小説の楽しさを実感し一生懸命読んでいます。
現実を忘れ、小説の世界に浸れ、感動を与えてくれるのがいいですね。
本には文字しかないのに、美しい叙景が目の前に現れ、温かな花の香りや清らかな水の音さえ聞こえてくる。
表現力が豊
かで、流れるような日本語の文体美に出会った時が、心安らぐ至福のひとときです。
さぶかるくそおんな♡
高校生です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます