読書メーター KADOKAWA Group

ステビアさんのお気に入り
1311

  • Miki Shimizu

      活字中毒です。家に今から読む本を積んでおく棚があって、そこの本が減ってくるとドキドキして本屋さんに走ってしまいます。本を読んでいないと落ち着きません。なんでも読みますが、一番好きなのは、子ども向けのファンタジー。悪者はどこまでも悪く、やっつけられるためにい

      るような。何も考えずに現実逃避できるところがいいです。基本的にハッピーエンドが大好きです。最後みんな死ぬ…とかはちょっとあんまり。ミステリー系は、まったく話についていけないので、自分ではほとんど手を出しませんが、友達が貸してくれます。

    • のびちゃん
    • コンタミ
      • ena

        とりあえず、12月18日〜の記録。

      • ミナミナミ
        • 自営業
        • 滋賀県

        滋賀在住 ・自営業(自転車店)

        子供の頃から大の本好き。本さえあれば幸せみたいな生活中

        小説も好きだけど、漫画も大好き。実用書・ビジネス書も結構読む

        ミステリ、時代もの、SF、ライト文芸、お仕事系がとくに好き

        好きな本は何回でも読む派、とくに漫画は

        新刊が出るたびにかなり前の巻から読み直すので再読多めです

        近所の図書館が苦手なので「本は買って読む」派。引っ越しが多いので、ほぼほぼ電子書籍。すべての作家さん電子書籍化お願いします!

        本や漫画のほかは、自転車、美味しいもの、映画、銭湯、美味しいものと文房具好き。乗り鉄風味

      • よしゆき
        • B型
        • 技術系

        本が好きになってきた関西出身エンジニア

      • osg
        • なる

          本の他に映画、音楽、美術などにも浅く触手を伸ばしているので、
          読書家というほど周囲の人に比べると本は読んでいませんが、
          忘備録としていろいろと感想も含めて残していければと思います。
          純文学からミステリ、恋愛小説、社会派、学術本、詩集、エッセイetc
          特にこ

          だわりありませんが、ビジネス書や自己啓発本やはあまり読んでいないかも。
          お気に入り登録はお気軽にどうぞ。広く本を識るためのきっかけになれば。

          2021.11からミュージアムめぐりのレポートをはじめましたのでお手隙のさいに覗いていただけると喜びます。

          https://note.com/nareura

        • SugarSoul
          • ゆう
            • 営業・企画系
            • 東京都

            30代

            -今の興味の対象-
            海外ボクシング、料理
            心の平穏、
            美術鑑賞、貯金、資産運用
            時間の概念、身銭を切る

            <2010年>出会えてよかった本
            ・『裁判官の書斎』倉田卓次
            ・『ファウスト』ゲーテ
            ・『破戒』島崎藤村
            ・『反哲学史』木田元
            ★『ブラック

            ・スワン』タレブ
            ・『努力しない生き方』桜井章一
            ★『法学―この非能率的なるもの』シーグル
            ・『立証責任』トゥロー
            ★『友情論』ボナール

            <2011年>
            ★「できる人」の段取り力
            ★ハーバード流交渉術
            ・モンテ・クリスト伯
            ・記憶力を強くする

            <2012年>
            ・80対20の法則を覆す ロングテールの法則
            ・小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

            <2013年>
            ★人を動かす

            <2014年>
            ・オイディプス王

            <2015年>
            あまり本を読んでないため該当なし

            <2016年>
            あまり本を読んでないため該当なし

            <2017年>
            ・ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

            <2018年>
            ・禁煙セラピー

            <2019年>
            ★堕落論
            ★営業は断られた時から始まる
            ★1984年
            ・銃・病原菌・鉄

            <2020年>74冊
            ・いい人財が集まる会社の採用の思考法
            ・採用・面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方
            ★5日間で「自分の考え」をつくる本
            ★人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則
            ・チームマネジメント
            ★レバレッジ・リーディング
            ・星の王子さま
            ★仕事は楽しいかね?
            ・小さな会社・社長のルール
            ・仕事は楽しいかね?2
            ★風と共に去りぬ
            ★仕事は楽しいかね?《最終講義》
            ・空腹はなぜいいか?
            ・ファクトフルネス
            ★今ここに集中すれば、人生はうまくいく!
            ★「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
            ・難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
            ★海馬 脳は疲れない
            ★1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀

            <2021年>52冊
            ★人生がときめく片づけの魔法
            ★ビジネス・インサイト
            ★「しつこい怒り」が消えてなくなる本
            ・コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法
            ・ロビンソン・クルーソー
            ・ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル
            ★空気の研究
            ★反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
            ★20歳の自分に受けさせたい文章講義
            ・ロジカル・シンキング

            <2022年>
            ★10分あれば書店に行きなさい
            ・幸福な監視国家・中国
            ・13歳からのアート思考
            ★人はなぜ「美しい」がわかるのか
            ・独ソ戦
            ★自由なき世界 上・下
            ★風姿花伝
            ・バカの壁
            ・「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない
            ・モモ
            ・生命とは何か: 物理的にみた生細胞
            ★「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣
            ・ルワンダ中央銀行総裁日記
            ・エゴを抑える技術

            <2023年>
            ★夜と霧
            ★身銭を切れ
            ★ソラリス
            ・NHK「100分de名著」ブックス 道元 正法眼蔵 わからないことがわかるということが悟り
            ・夜間飛行
            ・院内カフェ
            ・社長になる人の条件
            ★華僑の起業ノート
            ・マーケターのように生きろ
            ★ノルウェイの森 上・下
            ★歴史とは何か

            <2024年>
            ★コンビニ人間
            ・絶望の精神史
            ★一汁一菜でよいという提案
            ★禁酒セラピー
            ★愛するということ
            ★コンプレックス

          • Go Extreme
            • ぴー
              • 1992年
              • 島根県

               初めまして!コーヒーと一緒に、ゆる〜く、少しずつ読んでいきたいです。
               本を購入して満足パターンが今まで多かったので、最後まで読みきりたいです。
               近現代史やミステリー系等に偏りがちなので、様々な本を読んでみたいですね!読書量が少ないので、みなさんの読ん

              だ本を参考させてもらいたいです!よろしくお願いします😊

              🍀目標
              ・積読本を読みきる。
              ・近現代史以外の時代も読む。
              ・スマホ習慣から読書習慣へ。
              ・自分なりに読んだ本の感想等を書いてみる。

            • penetore
              • 稟
                • ガテン系
                • 東京都

                国語科教員

              • Sota Suzuki
                • 1998年
              • TS10

                  主に歴史と国際政治に関心があります

                • ひばりん
                  • B型
                  • 事務系

                  アメリカから来ました。日本語でいい本を沢山読みたい。特技:ナポリタン作り。

                • K
                  • 1993年

                  公立高校教員。

                • Nikki
                  • Y
                  • 全1311件中 21 - 40 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2011/02/23(5084日経過)
                  記録初日
                  2011/02/24(5083日経過)
                  読んだ本
                  3012冊(1日平均0.59冊)
                  読んだページ
                  796196ページ(1日平均156ページ)
                  感想・レビュー
                  2428件(投稿率80.6%)
                  本棚
                  10棚
                  性別
                  年齢
                  32歳
                  血液型
                  A型
                  現住所
                  東京都
                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう