生命科学を専攻してる大学院生です。
小説は何でも手を出してる気がしますが、シリーズものでながーく楽しめる話が好きです。
感想は未来の自分への言葉なので、他の皆様はわけわからんかも。
好きなジャンルは SF、ギャグ、短歌、自伝/評伝、です。
雨にもまけず 風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもちきんちゃく
本の他に映画、音楽、美術などにも浅く触手を伸ばしているので、
読書家というほど周囲の人に比べると本は読んでいませんが、
忘備録としていろいろと感想も含めて残していければと思います。
純文学からミステリ、恋愛小説、社会派、学術本、詩集、エッセイetc
特にこ
だわりありませんが、ビジネス書や自己啓発本やはあまり読んでいないかも。
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。広く本を識るためのきっかけになれば。
2021.11からミュージアムめぐりのレポートをはじめましたのでお手隙のさいに覗いていただけると喜びます。
https://note.com/nareura
大学・大学院では日本語の研究をしていました。今は多少関係ある仕事をしています。群馬と東京の往復生活をしています。
読書傾向としては、新書を多く読みます。
新書、小説、専門書。
本の種類もジャンルも問わず何でも読んでる雑食系。
いろんなジャンルの本を読んで自分の幅を広げていきたいです。
読書メーターでは、自分の読書を見える化することと、他の読書家さんの記録に触発されたいと思います。
特に海外古典から読書に目覚
めたので、まだ読んでないもので面白そうなのを探しています。
2017年の12月からオフ会にも参加するようになりました。
読メを通じて人との出会いを増やしていきたいと思っています!!
すべての終わりは、すべての新しいはじまり。
物心ついたときから本ばかり読んでいた気がします。ライトなものから古典名作まで、国内海外問わず興味の趣くままに読みます。純文学には苦手意識がありますが…また、小説以外でも自己啓発や新書、マンガも読みます。
※読メ
開始以前に読了したものは、再読後に登録予定です
【ナイスについて】
つぶやき・コメント→基本的には既読の目印としてつけています
感想→基本的には共読且つ共感できるものにつけています
※ナイスは嬉しいのですが、感想に対する『単なるナイス返し』は不要です。私の方もいたしませんので、悪しからずご了承ください。
勝手にナイス・コメント・お気に入り登録してしまいますが、そうしたことが不快な方は遠慮なく言ってください。
【2022年の読書目標】
①ビジネス書・新書を読む 1冊/2ヶ月
②古典・名作を読む 1冊以上/2ヶ月
③英語で書かれた本を読む 1冊/3ヶ月
④積読を増やさない
分子生物学を愛する理系研究者✨
お友達はピペットマン。趣味はPCR。
読むのはほとんど小説。東野圭吾、有川浩、恩田陸、辻村深月などなど、目についたもの何でも。海外作家ではソーンダーズがお気に入り。
よろしくお願い致します!
小さい時から外で遊びまわるよりも読書をしている方が好きな人。
市民図書館、そして学校の図書館は多いに活用させてもらいました。
紆余曲折あり、
自分の将来をもう一度見直し、
言語聴覚士になるため、2020年4月から専門学校に通っています。
そのため、2年間
は本の登録が勉強関連のものが多くなると思います。
でもこれも未来の自分のため。
最後に。
私自身がお気に入りに登録していない方でも、気になった呟きにはナイスやコメントを残します。
気が合いそうだな、と思った場合は誠に勝手ながらお気に入りに登録させてもらうこともあります。
迷惑でしたら一言メッセージください。
私がこのようなスタイルなため、お気に入り登録、解除は自由に行ってもらって構いません。
宜しくお願いします。
2020.05.19 更新
春風です。
カモシーズンが終わって悲しみ中。
コロナ禍で人に会えないなぁ。
そうだ、カモ撮ろう。
【カモですねぇ】
・「好きなことを語る会」の創設者
・“星の文壇”によるリレー小説「渾沌譚」を生み出した問題児
・好きな色はプルシャンブルー
・実はAI説あり
・音楽大好き人間〜音楽は自然現象である〜
2018〜2019年に関東で活発にオフ会に参加・主催していましたが、現
在はお休み中。その間、京都へ赴任。復活の日を待つ。
おともだちパンチ!!!
カモが大好きです。カモ人間になりたい。
【カモですねぇ】
だいたいいつも通勤の際に本を読んでます。そんな読書の記録を残したいと思い始めました。読んでるのは最近はラノベばかりですね。
趣味でほんの少しだけ自分でもお話を書いたりしています。
読んだ本のアウトプットが苦手なので、読書録がわりに。
いろんな方の感想を読みながら知らなかった本にも本好きの方にもたくさん出会えますように。
北方謙三/川上和人
キングダム/ゴールデンカムイ
ドリフターズ/聖☆おにいさん
ジョニー・ライデンの帰還
へうげもの/頭文字D/銀魂
P4/P5
2022.03
ジャンル問わず色々読みます。
穂村弘さんがとても好きです。
小説やビジネス書をよく読みます。
最近は古典文学や哲学書の読書量を増やしたいと思っています。
好きな作家は桜庭一樹さん。
一番好きな小説はアルジャーノンに花束を。
スプラッター、ホラー、ミステリ、歴史小説が好きです。血と狂気に満ちた作品を読むと心が穏やかになります。
好きな作家は、綾辻行人・京極夏彦・有栖川有栖・白井智之。
ナイス、お気に入り、コメントは勝手気儘にやっています。
お気に入りさんとは、できれば交流を
持ちたい派。
どうぞよろしくお願いします。
ベスト本
★2016年
「白の闇」ジョゼ・サラマーゴ
★2017年
「アメリカン・サイコ」ブレット・イーストン・エリス
★2018年
「壊れた少女を拾ったので」遠藤徹
★2019年
「隣の家の少女」ジャック・ケッチャム
★2020年
「お前の彼女は二階で茹で死に」白井智之
★2021年
「兇人邸の殺人」今村昌弘
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます