読書メーター KADOKAWA Group

瑪瑙(サードニックス)さんのお気に入り
527

  • みーちゃん
    • 2009年
    • AB型
    • 小/中/高校生

    ✰みーちゃんです。
    中高一貫校の中三です。

    ✰ オススメの本があれば是非教えて下さい!

    ✰読んだ本500冊突破
    →2020年12月21日

    ✰好きな作家さん
    ・凪良ゆうさん
    ・知念実希人さん    
    ・辻村深月さん
    ・重松清さん       
    ・汐見

    夏衛さん    などなどです

    よろしくお願いします!

  • kohaku_1958
    • ゆねな
      • 2008年
      • A型
      • 小/中/高校生

      私は、小学6年生です!
      読書は、3年生の時から好きです!
      私は、本屋さんより、図書館の方が、好きです!
      私の1番好きな作家さんは、「廣島 玲子」さんです!
      今までで、いいなと思った本は、「まなの本棚」、「下剋上受験」、「廣島 玲子さんシリーズ」です!(かな

      ?)
      今年は、受験生なので、(中学受験)すぐに、コメントなどに、返信できないかもしれないです。(すいません)
      こんな私ですが、お気に入りよろしくお願いします💕

    • kumo
      • 1974年
      • O型
      • 静岡県
    • oldman獺祭魚翁
      • 1954年
      • A型
      • その他
      • 埼玉県

      「人生七十古来稀」
      古希となりました。
      最近読書量が落ちてきているのが悩みです。
      読書歴はもう60年以上になります。読書歴が長いので文庫化された本も有り、面倒なのでとりあえず記憶している本のタイトルだけ登録しています。従ってページ数はあてになりません。

      ャンルはミステリー・SF・ノンフィクション・歴史関係・生物・地学・紀行文・美術・ジャンルは問いません。苦手なのは理系関連と純文学かな(笑)広く浅くがモットーです。
      子供の頃から本は好きでした。というより親の仕事の関係で転校が多かったので、どうしても一人で遊ぶことが多かった為でしょうか?
      ミステリーに本格的に嵌ったのは中学生の頃、塾をさぼって本屋で何気なく手に取った「僧正殺人事件」…ここから転落の人生?が始まりました。蔵書の全売り立ては今までに2回程経験しています。(いずれも若い時に親にちゃんと勉強しろと怒られて…!) 
      ここ10年程は、わが人生と本棚を振り返り、反省と共に蔵書の増大を避ける為もっぱら図書館を利用しています。
      本屋や此処で面白そうな本を見かけると、その場で職場と自宅両方の図書館にアクセス、予約…おかげで予約図書が重なると読んでいる本が二ケタになる事も(笑)
      返却予定とにらめっこしながら楽しく消化していく日々です。
      書評は出来るだけ書くようにしていますが、時々毒を吐きますので御注意下さい。(o≧▽゜)o
      最近緑内障が判明。治療中です^^;
      更に今年2019年膵臓癌が見つかり手術しました。
      『本は書店で買いましょう』運動を提唱しています。

      座右の銘は「Festina lente」(ゆっくり急げ)
      読書の根幹とするものは「知識は力なり」【scientia est potentia】
      懐疑主義者です(´・ω・`)?
      『良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。』マーク・トウェイン

      最近、逆行する社会情勢を憂いて、やたら政治的(基本反体制派)発言もしています。

      こんな爺ですので、原則こちらからお気に入り登録はいたしません。
      因業爺でも良い方は遠慮なく登録して下さい。
      折り返しこちらからも登録させて頂きます。<m(__)m>

      2016年12月 ハンドルネームと画像を変えました。
      獺祭魚(だっさいぎょ)と読みます。

      こちらの故事から引用しております。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%BA%E7%A5%AD%E9%AD%9A

      『ビブリオバトル普及委員会会員』

    • こすとがいん

      歴史小説が好きです。

    • 藤枝梅安
      • 1956年
      • O型
      • 無職
      • 静岡県

      静岡県藤枝で生まれ、藤枝で育ちました。
      池波正太郎さんの小説の主人公の名前をネットで使い始めたのは平成7年ですから、29年目になりました。

      2017年3月まで高校の英語教員をしていました。
      2018年4月から最後の勤務校であり母校でもある藤枝東高校に非常

      勤講師として勤務することになりました。
      2022年2月で非常勤講師任用終了し、完全退職しました。
      歌舞伎が好きです。一番好きな役者は中村萬壽さん。が、ここ数年は歌舞伎から遠ざかっています。

      富士山静岡交響楽団を支援しています。

      読んだ本は基本的に市立図書館に寄贈しています。

      感想を短くまとめるのが苦手なので、コメントの形で感想を連ねています。そんな拙い感想にもかかわらず、多くのナイスを付けていただき、感激しています。ネタバレにならないように気をつけて感想を書いていきたいと思います。

      読書メーターには若い男性や女性の方が多いようで、
      私のような年配者は、こちらからメッセージを送るのは気後れするので、殆ど勝手に「お気に入り」にさせていただいております。悪しからずご了承ください。

      飯島和一、岩井三四二、山本兼一などの歴史物が好きです。葉室麟、野口卓、伊東潤なども読みます。最近は西條奈加、朝井まかて、澤田瞳子など、女性の作家を多く読んでいます。

      好きな作家(五十音順):
      飯嶋和一、池波正太郎、伊坂幸太郎、伊東潤、岩井三四二、北森鴻、熊谷達也、帚木蓬生、火坂雅志、宮部みゆき、山本一力、山本兼一。

      好きな音楽・作曲家・演奏家:
      モーツアルト、ブラームス、マーラー。セル、バルビローリ、ケンペ、シューリヒト、グスタフ・レオンハルト。シュターツカペレ・ドレスデン、クリーヴランド管弦楽団。ビル・エヴァンス、レイ・ブライアント。イエス、キング・クリムゾン。

    • すぅい
      • 1976年
      • A型
      • 技術系
      • 東京都

      なんだか歴史にうといなぁって司馬遼太郎さんの本を開いてから派生して色んな好奇心に駆られ、色んな興味が湧き、色んな作家さんに出会い、色んな登場人物人物に入れ込み、不思議な世界に誘われている感じです。
      恥ずかしいことにこれまで読書はほとんどしてきませんでした。

      もう、いいオッさんなんで今更感はあるけど読書に手遅れも何もないですし読み始めたが吉日😎
      色んな新世界を自分なりに手に入れられたらと思います。こんなアプリがあるよ!と教えられて更に良い作品に出会えたり共感できる人なんかもいればモチベーションにもなるのかなと始めてみました。
      特にたいしたことを載せてるわけでもないですが、色々オススメとかくださいな!
      たまたま立ち寄って覗いてくださった方ありがとうございます!よろしくお願いします。

      ※なお、うかつにナイスとかコメントをくれてしまうとすぐお気に入りにしてしまう習性があるので注意してください!時にはメッセージも発動します😎

    • しまりす
      • 1990年
      • A型
      • 営業・企画系
      • 東京都

      ごきげんよう。
      8年ぶりに再開しました。
      勝手がまだよくわかっていないところもあるとは思いますが、良かったらよろしくお願いします。

    • 𝒘𝒂𝒐𝒖

        学生です。
        小野不由美先生・上橋菜穂子先生の作品が好きです。
        しばらく読書の習慣が途切れていて読メに来ていなかったのですが、久しぶりに十二国記を読み返して、やっぱり読書が好きだなと気づかされました。またぼちぼち再開しようと思います!
        もう一度仲良くしてくだ

        さるととても嬉しいです。
        よろしくお願いします!

        名前を変えるか少し悩み中

        2022.1.18

      • 稲荷

        ラノベ系や青春、恋愛要素のある作品が好きです。

        最近は、保育や社会福祉の勉強をしているので、その専門書も読みたいと思っています。
        ※読むの遅め

      • けぴ

        好きな作家:東野圭吾、宮部みゆき、伊坂幸太郎、村上春樹、吉村昭、原田マハ、久坂部羊、角田光代、高田郁。小説を中心に読みますが、エッセイ、ノンフィクション、旅行記などなど、なるべく色々なジャンルの本を読むようにしています。読書メーターのみんなの感想から本を選

        ぶことも多いです。2020年4月30日、約6年で1000冊に到達。次は2000冊を目指しますので、面白い本があったら皆さま、教えてください!!

      • 高南(たかみな)

        今年に入り急に本に目覚めてしまいました!
        泣けるラブストーリーが大好きです!
        有川浩さん、沖田円さん、桜いいよさん、七月隆文さん等読んでます!

      • あゆ
        • 大阪府

        知念実希人さん、大好きです!
        その中でも天久鷹央シリーズが好きです!
        基本どんなジャンルも読みます!

        乃木坂46が大好きです!
        最近はYouTubeをいっぱい見てます!

      • Kircheis
        • B型
        • 専門職
        • 大阪府

        名前はキルヒアイスと読みます。
        田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

        読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

        他の人の

        感想を読むのも大好きです!
        感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
        また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
        あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

        主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
        あと哲学系も好きです!
        それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

        ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

        ★★★★★(最高!傑作!)
        ★★★★☆(おもしろかった)
        ★★★☆☆(そこそこ良かった)
        ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
        ★☆☆☆☆(つまんなかった)

        です。
        あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

        こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

      • Yたろー

          鉄道・朝鮮半島・言語学関連に関心があるので、その辺の本をぼちぼち。

        • mae.dat

          今日も元気だ ビールが美味い

          読書メーターをはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
          お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
          今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

          大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

          アイコンをChatGPTさんに描いて貰いました。
          ・かんたはキジトラです白毛は入っていないと、何度伝えても聞いてくれないので諦めました。
          ・儂が女の子っぽくなって仕舞いましたがChatGPTさんはより可愛くなったとご満悦なので受け入れました。
          【経緯の呟き(記録メモ📝)】
          https://bookmeter.com/mutters/272240412
          https://bookmeter.com/mutters/272129769

          🏅mae.dat award🏅
          2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
          炭素の驚きの万能性
          2021 『海』小川洋子 著
          初めて文学沼の端に立った思い
          2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
          常識を根底から覆された
          2023 『Y田A子に世界は難しい』大澤めぐみ 著
          もっと評価されても良い
          2024 『空を超えて七星のかなた』加納朋子 著
          こんなん大好き

        • むーちゃん
          • A型
          • 営業・企画系
          • 埼玉県

          歴史小説が中心で読書好きです。 司馬遼太郎が特にお気に入りです。 いろんなジャンルにチャレンジして幅を広げていければと思っております❗(最近はノンフィクションも)
          読書以外の趣味は野球(見るのもやるのも)、マラソン、筋トレ、将棋、競馬、旅行(城、仏閣巡り

          含め)、温泉(スーパー銭湯も)Mr.Children等です。
          子育て(男の子)でも日々成長させてもらってます。
          マラソン
          PBハーフ1.37.10
          フル3.35.20

        • hiro-yo

          乱読・偏読・隔読・浅読ですが読書は嫌いではないです。読了後の何とも言えない余韻を楽しむために読書しています。読書で人生の幅を広げたいですね。

        • Moca
          • B型
          • 大阪府

          こんにちは!Mocaと申します。
          宜しくお願いします🙇
          図書館司書になるために近畿大学通信教育の図書館司書の勉強をしています。
          色んな本を研究して、図書館司書まで頑張って勉強します!
          小説だけではなく、漫画やビジネス本や色んなジャンルの専門書・参考書や絵本

          などを読んで、参考していこうと思います。
          できれば、10000冊以上読書頑張ります!
          趣味は読書と映画鑑賞(特に洋画)です。
          洋楽も好きです。
          特に80年代の洋楽が好みです。
          映画レビューのFilmarksをやっていますので、気になる方は下記のリンクへ
          Filmarks
          https://filmarks.com/users/Moca19932650
          海外に移住したい(特にイギリスかアメリカ等の英語圏)ので、英語の勉強を頑張っています。
          現在、コロナの影響で社会問題が問題視となっているため、社会問題がテーマとしたSFファンタジー小説の本を書こうと思いました。
          世界中の人々に共感を与えるような物語を書きたいです。
          そのため、色んな小説を参考にし、小説を創作活動にしていきたいです。

        • 全527件中 141 - 160 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2011/02/23(5080日経過)
        記録初日
        2011/02/23(5080日経過)
        読んだ本
        2288冊(1日平均0.45冊)
        読んだページ
        456328ページ(1日平均89ページ)
        感想・レビュー
        2288件(投稿率100.0%)
        本棚
        22棚
        性別
        血液型
        AB型
        職業
        役員・管理職
        現住所
        大阪府
        URL/ブログ
        https://benishimamenou.hatenablog.com/
        自己紹介

        瑪瑙(めのう)と申します。
        瑪瑙でもサードニックスでも、どちらでも呼びやすい方で呼んでください。

        猫が好きですが、家庭の事情で一度も飼った事はありません。

        子供の頃からセキセイインコや亀、昆虫などの小動物を飼っていました。

        2023年12月5日セキセイインコのトワがお星さまになりました。
        11歳2ヶ月でした。人間でいうと87歳くらいでした。
        ナナ1羽だけになってしまいましたが、
        2024年1月28日 ニューフェイスを迎えました。
        オスのセキセイインコのきーちゃんです。
         
        2017年秋より、息子の影響を受けて競馬をするようになりました。
        あくまでも遊びの範囲で少額で楽しんでおります。
        勝った時は引退馬協会へ寄付しています。
        競走馬の引退後の厳しい現実を知って始めた事ですが、なかなか勝てない日々をおくっております。

        基本的に図書館で単行本を中心に借りています。
        文庫本しかない場合は文庫本を借りています。
        ほとんどの文庫本は購入したものか、頂いたものか、家族に借りたものです。

        2016年3月より心の病を発症し通院治療中です。
        さらに2019年2月より全身の関節痛と倦怠感に襲われ、内科で検査しても異常がなく、ストレスのせいとの診断を受けました。
        その後、適応障害との診断を受け現在に至ります。

        なかなか読み友さんの感想を読めない状況です。
        失礼をお許しくださいませm(__)m



        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう