大学1年
息をするように本を読みます。
願わくば、いつも隣に、大好きな本がありますように。
【お気に入り作家さん】
有川ひろ 東野圭吾 宗田理 赤川次郎 壁井ユカコ 河野裕
※敬称略
【運命の本】
ぼくらの七日間戦争 図書館戦争 塩の街 探偵ガリレ
オ 三毛猫ホームズの推理 calling you キーリ
【好きなもの】
なにわ男子 Mr.Children 天月-あまつき-
海猿 HERO 耳をすませば STAR WARS プリキュア
通信制高校の3年生です
【好きな作家】(敬称略)
・恒川光太郎 ⇦イチオシ!!
・三秋縋
・住野よる
・さくらももこ
・ヨシタケシンスケ
・あらゐけいいち
5年前くらいに、「きみが見つける物語 十代のための新名作 休日編」で「秋の牢獄」を読んでから、ず
ーっと恒川光太郎さんの世界に魅了され続けています
お気に入りの小説
・流れ星が消えないうちに
・九つの物語
・夜は短し 歩けよ乙女
・七瀬 こっちをむいて
・吉祥寺の朝日奈くん
・植物図鑑
・強運の持ち主
・加納朋子さんの小説
・辻村深月さん小説
お気に入りの漫画
・ARIA
・流れ星パラダイス
・
ちいさな恋のものがたり
・おおきく振りかぶって
・港街猫町
読メに登録してからはや11年が過ぎました。
忘備録のつもりがこんなに長く続くとは思いませんでしたが今や生活の1部で毎日の楽しみになっています。
いつもコメント、ナイスを頂き本当に感謝です、おかげ様で感想、記録を欠かさずアップする事が出来ました。
読メの皆さ
んは優しくて、温かい方ばかりなので、大好きです。
いつも仲良くしてもらってありがとうございます。
小説に出てくる地方など、行ってみたくなり、縁のある場所が出てくると嬉しくなります。
地元出身の作家さん、地元が出てくる小説はつい読みたくなります。
※H28年1月初コミュニティーを立ち上げました♪
11年のうちに仲良くしてもらっていた読友さんが退会しまったり、登録だけ残して姿を消したり、たまにしか来れなくなったりと寂しい事もありますが、また復帰して戻ってきたり、たまに顔出してくれたりとすると嬉しいです。
私はまだここに居るよいつでも戻ってきてね。
2022/05/12更新。ご訪問ありがとうございます。小説、エッセイ、自己啓発、絵本、コミックなどなんでも読んでいます。好きな作家さんは桐野夏生さん、原田マハさん、村田沙耶香さん、小野寺史宜さん、近藤史恵さん、恒川光太郎さん…。読書以外の趣味は映画鑑賞(事
前に原作を読む派)、美術館博物館巡り、パン屋さん、喫茶店巡りなど。人生も折り返しを過ぎました。一日一日を大切に愛犬ラッキー🐶とともに充実した読書ライフを送れたら〜と思ってます。こんな私ですがどうぞよろしくお願いします😊
物心つく前から、本には触れていて、物心ついた時には、大好きになっていました。学生の頃は暇さえあれば、読みまくっていました。今はそんなに時間が取れないので、そこまでではないですが、変わらずとして本が好きです。図書館でも、めいいっぱい借りてしまいます。積読本、
読みたい本は増えるばかり笑 読む本は多ジャンル、なんでも、ホラー系以外なら読みます!小説が好きですが、小説以外も読みます。
特に、
★本、本屋、図書館、など本にまつわる事をテーマにした本
★医療、看護、救助、救急、消防をテーマにした本
★音楽をテーマにした本 特にピアノ関連
★ダンス、スケートなど系
★ファッション系
★ミステリーサスペンス
★ありとあらゆるノンフィクション
★エッセイ系
が好きです。惹かれます。
遅読です。
ブックオフ/amazonなどネット/図書館/本屋さん
どれでも利用します⭐︎
作家さん
★日明恩
★東野圭吾
★湊かなえ
… 好きな作家さんはもう把握できていません。
みんつぶは、基本的に本が関係していることをアップしています。
★読んだ本→読んだ本
★読んでいる本→いま手元にあるか無いかな関わりなく、読み始めたものの読み終わっていない本
★積読本→手元に持っている本、借りたことのある本でまだ読んでいない本。返したとしてもこのリストに入れています。
★読みたい本→読みたい本で手元にないもの。もしくは借りたことのないもの。
という分け方をしています。
紙の本が好きです。
ミステリーやファンタジー、青春ものを中心に読んでいます。食べ物がテーマの本とホラー小説が特に好きです。現実ではありえないようなお話も好き。
ジャンルが偏りがちなので、おすすめされたものはとりあえず読んでみることにしています。自分にと
っての面白さは読んでみるまで分からないと思っています。
読む時はがっつり読むし、読まない時はそれほどでも。年々、読むペースは落ちていますが大体年間で250〜300冊程。マイペースに読書を楽しみたいです。
*好きな作家さん*(敬称略)
辻村深月、有川浩、坂木司、東野圭吾、湊かなえ、澤村伊智、森絵都、柚木麻子、三秋縋、ジャクリーン・ウィルソン、アレックス・シアラーetc……。
懐かしくなって児童書を読み漁り出すことも多いです。
年齢、性別問わずたくさんの方とお話したいです。これからもたくさんの本と巡り会うことができたらいいなと思っています。
共読の多い方や共感、興味深いレビューをしている方、お話が合いそうだと思った方を中心にお気に入り登録させていたただいています。
基本的に無言なので、不快に感じた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。
「本を通して人を知る。人を通して本を知る」
男性探偵の推理小説を好みます。
他にも、匂い系やブロマンス、BL小説も。
読むスピードは遅め。
■BLの感想はこちらにも。↓
BL専門レビューサイト「ちるちる」
https://www.chil-chil.net/myPageReview/tgt_use
r_id/147529/
■推し作家さん ※敬称略
神永学,有栖川有栖,風森章羽,愁堂れな,澤村御影,長野まゆみ,皆川博子,遠坂カナレ
■小説BEST5
①有栖川有栖「火村英生シリーズ」
②神永学「心霊探偵八雲シリーズ」
③風森章羽「霊媒探偵アーネストシリーズ」
④愁堂れな「キャスター探偵シリーズ」
⑤有栖川有栖「濱地健三郎シリーズ」
Twitter┇@Aoi_book_love(読書垢)
Instagram┇@aoi_book_love(読書垢)
下のURLにブログ貼ってます…
📕 ミステリー、グロくないホラー、お仕事モノ、美味しい小説が好き。
🎧 ACIDMAN 高橋優 SUPER BEAVER
大型犬が大好き。
🐶歴代ワンコ : チャウチャウ ゴールデンレトリバー グレートピレニーズ
🐱歴代猫さん:茶白ハチワレ 白に
ゃんこ
“犬好き”ですが、現在飼っていません
2022年 猫さん保護
歯科医院勤務。
持病ありなので、たまにネガティブなつぶやきもします🙇
お気に入り登録・解除はご自由に
ツイッター名【KUMA】
語彙力の無い感想も垂れ流します。
割と自分のメモのための感想。
2022年 300冊 達成
2023年 350冊 目標
自分から話しかけるのが苦手なため、お気軽にメッセージなり、コメントなり、話しかけてもらえると助かります(*
'ω'*)
【本好きな皆さま全員と共読本を持てますように】
相性のパーセンテージが高くなったらついついお気に入り登録しちゃいます。
ファンタジーや外国ものがちょっと苦手。
現実にありそうなくらいのものが好き。
明るい本も暗い本もみんなすき。
買う本はラノベが多め。
最近ドはまりの作家さん
【森晶麿、知念実希人、蒼月海里】
クール系男子を欲している系アカウント。
オススメがありましたらぜひ教えて下さい。
コメント&ナイス!ありがとうございます(*´ω`*)
登録日(2013/8/26)から読んだ本を記録していきます。
1000冊目…博士の愛した数式
ラノベ大好き。
家に大量のラノベが積まれています。
集めるだけで満足してしまい、あまり読めていない現状。
【18禁ノベルも読んだら登録します。もし苦手な人がいたらごめんなさい。】
のんびりマイペースで読書してます(*´∀`)ジャンルはファンタジー、ミステリーが好きですが面白ければ何でも読みます☆笑
他にアニメ鑑賞や食べる事、出掛けたりが趣味ですが宜しくお願いします♪♪
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
こんにちは、tosajiro です✧︎*。
産まれは高知県、現在香川県在住。
読みたい時に読む。
できるだけ感想書けるように続ける。
いいなって思った方はお気に入り登録させてもらうことがあります。よろしくお願いします(ㆁωㆁ*)
✧︎*。favori
te ✧︎*。
有川浩さん
加藤シゲアキさん
米澤穂信さん(古典部シリーズ)
薬屋のひとりごと
私の幸せな結婚
後宮の烏
40代後半。精神科ナース。子供は高から小の4人。
小さい頃から本好きでしたが、再燃したのは2017年のとある人との出会いから「君の膵臓をたべたい/住野よる」がきっかけで。その出会いは疎遠になりましたが本好きだけは継続中。
私が本を読む理由、「自分の言葉
にならない感情を代弁してくれるから」。なので登場人物の感情に注目して読んでることが多いです。
ツイッターには先に思ったことを全部載せる感想を書いてます。#感情的読書 #読書好きと繋がりたい つけてます。
その後に読メでの感想を、気になる一行を載せて書いてます。感想は1冊読んだら必ず書きます。貯めておきません。読メ登録以前で感想付いてない本が少しありますが、再読したら感想上げる予定です。
読書友達ほしいです。現実社会では皆さんちょこちょこ読んでるのも見かけるけど、感想を話すのは照れもあったりでなかなか深く話せない。だから読メでお互いの感想を読んで、下に続くコメントはとても楽しいです。
気軽にナイス、お気に入り、コメントしてください。私も共読本が多い人やコメントしてくれる人はすぐお気に入りに入れます。ナイスは「読んだよ」的に押しますが、あまりあっさりとか批判だけだと押さないこともあります。私は貧乏性なのか手にした本からは何かしら学びたいと思い、いい所を探すため批判だけにはならないのですが、好きになれない本だと肯定的じゃない感想になってます。
読メではつぶやきとかあまり見てません。自分の上げた感想に共読がある人がナイスしてくれた時その人の感想を読めるだけ読みお気に入り登録とかしていくので、そちらがメインです。ただコミュニティ1つやってます。興味ある方お気軽に入ってください!https://bookmeter.com/communities/337987「メディアミックス愛好会+キャスティングするなら誰?!」
私は「人を好きになる」体質?のようで、それはとてもトラブルの元で、実際にトラブルもあってお互いに傷つけ合い、私も深手を負ったのでもう怖くてその体質は表に出ないように意図して抑えています。ただ「人を好きになる」スタンスの方が相手にも受け入れられやすく自分はいい人になったようで、自分のことを好きでいられるのですが、怖くてなかなかできないでいました。ただ昔から著名人の推し活なら問題ないみたいで、(いや問題なくもないか、夢中になると周りが見えなくなりがちなので笑)昔からゆずとRIP SLYME、今はNovelbrightも好きで、そのおかげで全力で好きを出せてます。ただもうちょっと「人を傷つけない、迷惑をかけない好きになり方」みたいなのを身につけられるといいなぁと思っているところです。
よろしくお願いします。
2022.4.22更新
文学青年 4番です 、静かな場所カフェもしくは図書館で読書するのが大好きですよく読む作家さん、東野圭吾さんみなとかなえさん、辻村深月さんです、好きなアーティストはGLAYラルクB'z氷室京介です、読メのアイコンはGLAYです、コミニティ立ち上げましたよろしくお願いいたします文学青年
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます