読書メーターあなたの読書量を記録・管理

タカゲンさんのお気に入り
60

  • ガジュマル
    • O型

    ふと読書メーターに出会い、軽い記録程度に始めてみると思いの外! 皆さんの投稿に触発され、今読みたい本がいっぱいです🌼

    共感はもちろん、着眼点の違いや見落としていた細部に気づいたり、日々ナイスやコメント、お気に入り登録ありがとうございます。

    これからも、

    ゆっくりと読書を通じて、世界を拡げていけたらなと思っています🌱

    ※以前読んだ本もほんの一部登録し、本棚も作りかけました。が、いざ遡って書こうと・・新鮮な思いは既に消え、ぼんやりとした大雑把な感想しか思い出せません。
    その時々に感じた思いを書き留めておくって貴重ですね🐥
    再読の楽しみも生まれます。
     
    (2018.10月)

  • 土屋智一

    Facebookで読書日記をつけていますが、だんだん整理がつかなくなってきたので読書メーターを索引代わりに使い始めました。

  • TCD NOK
    • 1973年
    • A型
    • 茨城県

     吉村昭の歴史文学と司馬遼太郎の街道をゆくを軸に、合間にその他の小説、雑学、ノンフィクションを読んでいます。

     月3,000ページを目標にしています。

  • えいじ
    • A型
    • 役員・管理職
    • 東京都

    読書するときに頭の中に思い浮かべる人物・表情、風景・におい、世界観何もかもが現在の自分を構成する要素。それらの組み合わせがスパーク・自分を再発見する感じがいいよね!映像のように押しつけがましくないのがいい。色々な風景を頭の中にストックしていきたい。

  • 大奥のじぃ
    • A型

    かって気ままな読楽を心がけております。

    推理物、歴史物、科学、冒険、アクション系、ミステリー系が好み分野ですが、大雑把に雑食傾向。

    イメージの大いに広がる文章が好きです。

  • ぼくすたー★(星の王子様)

    プロフィール画像から お分かりのように
    心の名著はサン=テグジュペリの 星の王子様
    学校の図書館に毎日通う理由は当時好きだった
    図書係の女子が手作りした栞が欲しかったから
    貸出時に押印するカードが貯まったら交換可能

    現在は 外出時にスマホの操作に時間と思

    考を
    奪われる このご時世だからこそ 本を読む
    当時 あの子に薦められた「星の王子様」の
    プロフィール画像が本を読む理由と希望

  • K.T
    • 1975年
    • O型
    • 役員・管理職
    • 兵庫県

    色々な方から幅広にいい本の情報収集が出来ればいいなと思います。

  • こも 零細企業営業
    • 営業・企画系

    マンガ、ラノベは本屋で買えないヘタレです。
    周辺に本屋が無くなったので電子書籍で読んでます。
    最近になって共読本をプロフィールで観れる事を覚え、同好の志を見付けると嬉しくてナイスを連打します。

  • AYUKO☆
    • B型
    • 主婦

    本は好きだけど、あまり数は読んでない。
    今年はたくさん読みたいな。できれば翻訳本にも手を出したい。たくさんの面白い本との出会いがありますように。

  • 小木ハム

      吃音×不登校×野球が題材の漫画
      【2番セカンド】を描いています。
      https://www.comicnettai.com/book/2

      ジャンルを限らずたくさん読んで引き出しを増やしたいです。
      ハッとした視点、感銘を受けた文章、読んで思いついたことをコメ

      ントで追記します。漫画は教養系のみカウント。
      ■→本文からの引用
      ▼→所感

      ◼️◼️◼️◼️ 以下 備忘録 ◼️◼️◼️◼️

      ・陰徳陽報、縁の下の力持ち。急がば回れ、大器晩成。

      ・陰口<陽口(ひなたぐち)。人脈<ご縁。損得<好奇心。

      ・人間は、基本的には自然体が一番いい。しかし『そうでありたい』という願いが成熟へと導く。

      ・一元論で考えない。

      ・二元論、二分法でもなるべく考えない。

      ・中庸。中立。ニュートラルポジション。グラデーション。陰陽。

      ・偏重回避。雑食。

      ・盾の両面新旧東西南北360度から見よ。

      ・無色透明どんな色にも染まるし染まらない。

      ・夢をかなえるゾウ『ひとつの仕事しか知らないのは、醤油ラーメンの味しか知らないのと同じ。世の中にはとんこつラーメンや味噌ラーメンもあるんやで!醤油とんこつ、いうのもあるんや!』

      ・イチロー『遠回りすることでしか、本当の自分には出会えないと思います。どこからが成功でそうじゃないのかってのはわからない。だから成功という言葉が僕は嫌い』

      ・人は易きに流れ学問に王道はなく、捨てる神があれば拾う神があり、遠回りは一周回って近道になる。

      ・ジョージオーウェル『自由というのは何を置いても、みんなの聞きたくないことを語る権利ということなのだ。自由を恐れているのはリベラル派(自由主義)なのであり、知性に泥を投げつけているのは知識人だ』

      ・商売と屏風は広げすぎると倒れるといいます。枝を伸ばしすぎると幹が折れる。

      ・中村哲医師『お金があれば幸せになれるという迷信、武力で平和は守れるという迷信に惑わされないでほしい。本当に人間にとって大切なものは何なのか、大切でないものは何なのかを考えてほしい』

      ◼️◼️◼️◼️ 特に好きな本&学んだこと ◼️◼️◼️◼️

      ・普通がいいという病
      ⇒『こうあるべき』は身を滅ぼす

      ・偶然のチカラ
      ⇒なるようになる。そういう人々につねに偶然は微笑みかける。

      ・旅のラゴス
      ⇒旅をするように生きる。旅をするように読書する。

      ・モモ
      ⇒効率的なことは、一周まわって非効率的。

      ・木のいのち木のこころ
      ⇒癖の強さは生命の強さ。

      ・コンビニ人間
      ⇒普通って何??

      ・アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
      ⇒ヒトは、無生物をも思い遣り、可愛がることができる。

      ・ファウスト
      ⇒明日を見つめ、細やかに、忙しなく日々を送るなかにこそ美しさがある。

      ・サピエンス全史
      ⇒実体のないもの、虚構に、人生を振り回されないようにしよう。

      ・嫌われる勇気
      ⇒『いま、ここ』を生きる
      ❌可哀想なわたし
      ⭕自分はこの共同体に何を貢献できるか?

      ◼️◼️◼️◼️ 節目の本 ◼️◼️◼️◼️

      700冊目:ブッダ(手塚治虫)
      600冊目:かがみの弧城
      500冊目:影響力の武器(第二版)
      400冊目:創作の極意と掟
      300冊目:一九八四年
      200冊目:最後の喫煙者
      100冊目:依存症ビジネス
      1冊目:アルジャーノンに花束を

      ◼️◼️◼️◼️ 不確実性 / 確実性 ◼️◼️◼️◼️

      陰―――――――――――――――――陽
      累積戦略―――――――――――順次戦略
      習慣―――――――――――――イメージ
      手当たり次第―――――――――目標集中
      目に見えない――――――――目に見える
      自然―――――――――――――――科学
      非正規戦――――――――――――正規戦
      心――――――――――――――――行動
      東洋式―――――――――――――西洋式
      予想できない――――――――予想できる
      ソフト―――――――――――――ハード
      複雑―――――――――――――シンプル
      右脳―――――――――――――――左脳
      非線形(ノンリニア)―――――線形(リニア)
      ※「世界を変えたいなら一度"武器"を捨ててしまおう 奥山真司」より

    • くぅ

      幅広く開拓出来たらいいなと思っています。

    • absinthe
      • 1969年
      • 技術系
      • 東京都

      本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。

      コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
      http://bookmeter.com/c/335318
      誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に

      声かけてください。

      absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)

      生涯の友といえる本は以下です……

      『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
      『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
      『文学部唯野教授』筒井康隆
      『コンビニ人間』村田 沙耶香
      『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
      『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
      『道化師の蝶』円城 塔
      『三体』劉 慈欣
      『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
      『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
      『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
      『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
      『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
      『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
      『生命の跳躍』ニック・レーン
      『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
      『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
      『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
      『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
      『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
      『文明と戦争』アザー・ガット
      『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
      『星座を見つけよう』H・A・レイ
      『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
      『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
      『繁栄』マット・リドレー
      『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
      『世界の起源』ルイス・ダートネル
      『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ

      ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
      最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
      ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。

      好きな作家
      ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
      村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔

    • 羊山羊
      • B型
      • サービス業
      • 香川県

      最近よく読むジャンルは、冒険小説、ライトノベル、海外文学、日本の明治〜昭和初期文学。

      あと経済関係、政治哲学の人文書が多いです。

      よろしくおねがいします。

    • 愛の伝道師カロン@やけくそですよっ
      • B型
      • アーティスト
      • 宮城県

      むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
      お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
      お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
      お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
      トラックを包丁でふた

      つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
      赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
      カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
      その頃、都ではラオウが暴れておりました。
      北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
      カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
      村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
      カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
      その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
      めでたしめでたし。

      …よ、よろしくお願いします💦

    • めだか

      本屋で表紙、帯を見て
      新刊単行本は
      直感的に買ってしまいます。
       
      最近、通勤読書が楽なので
      文庫が増えてます。
      すぐに、文庫化されるので・・・

      「ナイス!」「コメント」「お気に入り登録」
      頂いた方々、感謝、御礼申し上げます。

      子書籍は電子辞書で始めたが
      重すぎて断念。
      「このぐらいの重さなら・・・」と
      kindle買ってみました。

    • Kっち1123
      • IT関係
      • 兵庫県

      Def Techの
      Irie Got(アイリ・ガット)~ありがとうの詩~から

      和訳
      ♫「ありがとう」のたった一言で
       自分の考えが一変させられる
       それは「ありがとう」に含まれる愛の力
       だからお互いに忘れないでいよう
       「ありがとう」こそ皆がもつ害を与

      えない武器
       言える時には「ありがとう」と言い続けよう
       心躍らせる素敵な言葉
       尊重しあう心を広げよう アロハ精神で生きよう
       死ぬ日まで愛を風に乗せて運ぼう♫

      ♫ Oh尊敬する人よ、今日も我が友に贈ろう
      共々いこう「自分以外師匠」
      すべての人々に感謝しよう

      必ず何か教えてくれてるよ、気付いてよ
      誰かのせいにするのはもうやめよう
      こりごりだよ

      皆で言おう歌おう
      本当は愛が足りないと
      だからイヤなやつになっちゃうの
      もっと必要とされたいの

      誰だって認められたいよ
      他の誰かじゃだめなの
      一人の人を大切にしよう
      励ましてくれてありがとう♫

      読メで知り合った皆様に
      心から『ありがとう』
      感謝多謝(*´꒳`*)

    • ninn.atsu
      • A型
      • IT関係

      IT関連を中心に読書した記録をつけようと思って始めて3年ほど経ちました。読書熱は、あがったり下がったり。忙しい時はあまり更新できてませんが、同じような本を読んでいる方と交流できれば幸いです!

    • カナン
      • AB型

      2013年開始。

      好きなもの。
      美味しいお茶、お料理、強いお酒。
      凝った衣装、着物、ネイル、アロマ。
      沈黙、静寂、闇夜、月と雨音。
      猫、蝶、蛇、猛禽類。
      紙もの。便箋やタグ、ブックマーカーにカバー。

      作品は紙で読みたい。
      少しずつ漫画や図録も登録してい

      ます。

      蒐集中の作家

      アーロン・エルキンズ
      綾辻行人
      菊地秀行
      北森鴻
      京極夏彦
      郷内心瞳
      中井英夫
      二階堂黎人
      平山夢明
      麻耶雄嵩
      三津田信三
      夢野久作

      榎田ユウリ
      小島てるみ
      タニス・リー
      辻村七子
      長野まゆみ
      服部まゆみ
      藤木稟
      皆川博子
      宮木あや子

      漫画家

      あき
      秋月ルコ
      石据カチル
      木々
      CLAMP
      黒乃奈々絵
      霜月かいり
      十月士也
      枢やな
      堀田きいち
      由貴香織里
      雪広うたこ

    • ダイナマイトダディ❨DD❩
      • A型
      • 専門職
      • 神奈川県

      基本、読書の記録用ですが、皆さまの感想なども参考にしつつ、視野を広げていきたいと思っています。ミステリ好きですが、色々読むようになりました。
      原田マハさん大好き、村上春樹氏は心の故郷、ほむほむは心の友、ライガーは神。プロレス、ガンダムLOVE❤

      小さい頃

      はひとまねこざるが大好き。思えばもう本を読むことに開眼していたのかも。小学生時代に少年探偵団シリーズにはまり、📕を読み漁るようになる。その影響で、長いことミステリ中心の読書。高校時代に村上春樹氏に出会い衝撃を受ける❨初めて読んだ村上朝日堂ではまり、ほどなく発売されたノルウェイの森で完全にやられる❩。大学時代からしばらく海外ミステリにはまり、これでもかと読みまくる。読書好きが高じて、大学時代は横浜の有隣堂でバイトをする。しかし書店初心者だったので、配属は参考書・辞書売場(笑)。しかし社割ですべての本が一割引。天国だった。買いまくった。文庫の色カバーはグレー一択。最近は国内回帰、でも色々読みたいと思う気持ちは変わらない。

      辻村深月、森絵都、森見登美彦、三浦しをん、小川糸、瀬尾まいこ、大宮エリー、角田光代、群ようこ、垣谷美雨、三上延、津村記久子、小林由香、益田ミリ、上橋菜穂子など、読メで出会えた素敵な方々。敬称略。

    • sayan
      • 全60件中 1 - 20 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2019/02/13(1573日経過)
      記録初日
      2019/01/31(1586日経過)
      読んだ本
      60冊(1日平均0.04冊)
      読んだページ
      20705ページ(1日平均13ページ)
      感想・レビュー
      14件(投稿率23.3%)
      本棚
      5棚
      性別
      現住所
      千葉県
      自己紹介

      読書好きな平凡サラリーマンです。
      ジャンルは特に意識することなく、色々な本を読みます。
      好きなジャンルはミステリー系、社会学、歴史、経済学。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう