はじめまして✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
fermataといいます♪
この名前は好きな作品の一つである村山由佳さんの『青のフェルマータ』から取りました(^^)
読書メーターは…昔から本を読むのが好きでしたがなかなか時間を取れない中でモチベーションを上げ
るために始めました!
本を好きになったきっかけの作品は、
小学生の時に読んだ森絵都さんの『カラフル』とミヒャエル・エンデさんの『モモ』
この二つの作品を読んで本っておもしろい!って思うようになりました!!
最近のお気に入りの作家は三崎亜記さんです。
昨年(2022年)は43冊!
昨年仕事が忙しすぎて、
あまり読めなかったので、
今年こそは50冊を超えるのが目標です!!
読む本のジャンルや作家に一貫性はなく…笑
本の表紙と裏にあるあらすじを読んで気に入ったものを感覚で選んで読みます(*´`)
言葉が昔から好きで心を掴まれるような言葉を探しながら読書を楽しんでます♪
本棚については作家さんごとに作って、その作家さんの中で気に入った作品を上の方に置くことにしました(^^)
本の感想はなるべく100%を目指して投稿しています!
ナイスを頂けるととても嬉しいです♪
ありがとうございます(*^-^)
本を読んだ後に皆さんの感想を読むのがとても楽しいです♡
いいなっと思った感想にはナイス押させて頂いてます♪
お気に入り登録はご自由にどうぞ(^^)
仲良くして頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします(*˙︶˙*)
*本とは関係ないですが…
昭和の曲が大好きです!
特に松本隆さんの書く歌詞が好きです!
✳︎大学時代に生涯教育を少し齧っているので、
博物館、水族館、図書館大好きです♡
上記をテーマにした小説を読みがちです!笑
*2018年末 大阪府に引っ越しました!
*2019年秋 入籍しました!
*2019年冬 兵庫県に帰ってきました!
【2018/04/01】仕事の役割も変わり、新年度ということで更新。使い初めて半年強、なぜもっと早く使わなかったのと後悔中。皆さんの感想を通じて出会った本もたくさん出てきましたが、おかげで積読が増える一方です。文章訓練のつもりで「粗筋+感想+評価」という構
成を心がけていますが、一貫性はないです。★5を最大評価としています。読んだ本は肯定的な評価をするように心がけていますが、どうしても合わない物はあります。共読本が少なくても、文章に惹かれた方をお気に入りに勝手ながら登録させて頂いておりますがご容赦を。
好きなもの
【本】乱読を心がけていますがミステリに偏りがち。辺境物や国際政治・歴史系・スポーツドキュメンタリ本が好き。
【スポーツ】野球観戦:熱狂的西武ファン、高校野球も大好き。春夏に限ってロードバイクでちょい遠出をします。
【音楽】30過ぎてからピアノやオーケストラのすばらしさに気づく。楽器弾けないけど。
上原ひろみ、ピアノジャック、レフレール、他インスト系バンド多数たまにクラシックコンサートも。
【ファッション】オーダースーツ、ニット、革靴にはまり中。
ナイス、コメントありがとうございます
(*^-^*)
気軽にコメントなど下さい。
お気に入りもありがとうございます
m(__)m
こちらも気軽に仲良くして下さい。
三十路ですが、読書歴は小学生までさかのぼります。
現在はうつ病のために、かなりスローペー
スなので、読書する時間配分は多いのに、なかなか先に進めません。
リハビリをかねながら、気分転換に読書を楽しんでます。
好きな人は、知念実希人、東野圭吾、石田衣良、伊坂幸太郎、重松清、赤川次郎、浦賀和宏、中村文則、五十嵐貴久、伊岡瞬、島本理生、唯川恵、村山由佳、有川浩などが好きです。
むしろ、嫌いな作家は居ないかと。
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
残りの人生でどれだけ読書できるか挑戦中。
自分の備忘録がわりに、読書メーターを始めました。
好きな作家さんは、司馬遼太郎さん、藤沢周平さん、畠中恵さん、高田郁さん、有川浩さん、三浦しをんさん、上橋菜穂子さん などです。
30歳を過ぎ、小説を改めて好きになりました。みなさんのおすすめを参考にさせてもらい、色々読んでみたいと思っています。
一冊はお風呂の中で読み進めて、もう一冊は電車の移動用で読み分けてます。
特定の作家さんにこだわらず、気になった作品から読んでいます。
読書の楽しみは、ストーリーや内容はもちろんですが、自分のボキャブラリーの少なさと文章力の無さという劣等感の中で、素敵な表現に出逢った時の感動を味わいたい思いもそのひとつです。
どうぞよろしくお願
いします。
✱読メのサイトを寝転がって読む事が多いので、ウトウトし寝落ちして、ついお気に入りさん解除ポチしてしまう事が…。そうなったらゴメンなさい。
さまざまな本を読むのが好きで、感想を皆さんを分かち合いたいと思い、参加しました。あまり注目されていない本・古い本にも光をあてていきたいです。HNは尊敬する作家高村薫さんから。不定期ながら書籍翻訳の仕事をしています。
短歌も少し嗜み,演劇・美術全般が好きで
す。
ナイスやお気に入り登録、有難うございます。自分ひとりで出会うことのできる本は限られていますので,読み友の皆さんのおかげで様々な本を知ることができ、感謝しています💛また読み友さんでなくても「これだ!」と思うレビューにはナイスしています。
忙しい時期には読み友の皆さんの「つぶやき」に反応できないなど、対応が不充分な点はご容赦のほどを。あまり負担にならないよう、これからも「読書メーター」を皆さんとともに楽しんでいけたらと願っています。
プロフィール画像を新しくしました。o(*゚▽゚*)o
どんちゃんママ のアカウントが使えなくなってしまったので
こちらで登録し直しました。
いい本に出会って元気になれればいいなと思います。
映画も好きなので、映画→原作。原作→映画。
ということをよくしてま
す。
よろしくお願いします。
哲学者ベーコンがかつて書いた言葉。「ある本は味わうべきもの,他の本は飲み込むべきもの,そして少数の本はよくかんで消化すべきものである」。
読書量は波があります。ハマるとガンガン読むけど、落ちると全然開かない。漫画も好きです。BLも好き。好きな作家さんの本にハマります。
好きな作家さん
高村薫さん
柴田よしきさん
英田サキさん
三浦しをんさん
木原音瀬さん
長野まゆみさん
知念実希人さん
吉田
修一さん
榎田ユウリさん
読書メーターの情報から読みたい本を決めることが多いです。
古本屋>>図書館>ネット>本屋
時々読みたい本を買って安心しちゃう事もあります。積読本が増える一方。。。
最近、kindle unlimitedを利用し始めて、携帯で読むことも増えています。
育児の合間に読書しています。
最近二人目が産まれたので本を読む時間がなかなか確保できませんが…(^_^;)ですので、読みたい本ばかりがどんどん増えていきます。その中から今の気分に合わせて一冊ずつ選ぶのが現在の小さな楽しみ。
みなさんのおかげで色々な本がある
ことを知ることができて、感謝です(*^^*)
最近漫画が多いですが、小説や新書なども読みますよ。ときどきつぶやきも投稿します。
読書メーターは居心地が良くて気に入ってます。
21歳の娘と18歳の息子がいます。
本を読むことを始めてみました。★☆★☆………は個人的な評価です。
☆は★の半分です。
単行本の評価ついつい甘くなりがち……
読書メーターに登録して2年が過ぎて読書の幅が拡がりました。ほぼミステリーしか読まなかったんですが読友さんたちのレビューを参考にさせてもらい他のジャンルの素晴らしさも知れました。本当に登録して良かった。
読書をもっと楽しみたいです。
はじめまして。
どんな時も私のそばにいてくれる大切な友 本は私にとってそんな存在です。知らない世界へ誘ってくれたり、感じた事のない感情に気付かせてくれたり、沢山のメッセージをくれたり・・だから読書が大好きです。
幼い頃読んでもらった
「こねこのぴっ
ち」
ハンスフィッシャーの挿し絵が私の心を捉えて離しません、今でも^_^
最近、気の向くまま絵筆を取るようになりました。ありのまま、心のまま…。
インスタも読書の合間に覗いてみてくださいね
「新紫彗星」から「オリックスバファローズ」に変更しました!
本はあまり得意ではありません。お得意の言い訳は「本を読む時間が無くて」。でも、ここで皆さんの感想を読むのは大好きです。
感想もいたって平凡な事しか言えません。「よかった」とか「難しかったなあ」とか。読む本のジャンルも雑食です。オススメされたらなんでも読みま
す。
<利用ポリシー>
「つぶやき」に偏屈な自己満足の読書感想メモを記し、独断で5点満点での満足度を残しています。特定の作家のファンの方には大変申し訳ないですが、時に辛辣な感想も書きますが、個人的な戯けた記録なのでご容赦下さい。
<ジャンル>
ミステリー、大衆文学、恋愛小説、官能、自己啓発本等々。ファンタジー、SF、ホラー、グロは苦手。最少の登場人物の構成、不条理な日常の先に僅かながらも希望が見えると大好物。
<「いいね」について>
読メ感想の文字数制限の中で、感想を凝縮して吐き出す方のコメントにナイスポチっ、をしてます(ナイス返しは期待しないで下さい)
<「コメント」について>
大好物です。遠慮なくいただきます!
<お気に入り>
お気に入り読書家の登録は有り難いですし、お気軽に解除いただいて構いません!
<読書以外の好きなもの>
神社巡りと御朱印、カープ、納豆、(カフェではなく)喫茶店巡り&コーヒー、ゴルフ
改訂日 2022年12月16日
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます