ミステリーが大好きです。好きな作家は東野圭吾さん、道尾秀介さん、湊かなえさん、宮部みゆきさん、伊坂幸太郎さんなど。読書メーターは今まで読んだ本の記録をしたくて始めました✧.。.:*好きな場所~図書館。好きな時間~図書館で読書。部屋で読書。電車で読書。本を読
むとはその中に入って一緒に生きてみるということ。
子供が読みきかせた本と自分が読んだ本。
■子供の読み聞かせ
0歳:900冊
1歳0ヶ月:164冊(累計1064冊)
1歳1ヶ月:166冊(累計1230冊)
1歳2ヶ月:117冊(累計1347冊)
1歳3ヶ月:164冊(累計1511冊)
1歳4ヶ月:140
冊(累計1651冊)
1歳5ヶ月:146冊(累計1797冊)
1歳6ヶ月:64冊(累計1861冊)
1歳7ヶ月:56冊(累計1917冊)
1歳8ヶ月:36冊(累計1953冊)
※1歳6ヶ月から自宅本の再読はカウントせず
■再読含まず
0歳:533冊
1歳0ヶ月:86冊(累計619冊)
1歳1ヶ月:85冊(累計704冊)
1歳2ヶ月:41冊(累計745冊)
1歳3ヶ月:58冊(累計803冊)
1歳4ヶ月:54冊(累計857冊)
1歳5ヶ月:45冊(累計902冊)
1歳6ヶ月:47冊(累計949冊)
1歳7ヶ月:52冊(累計1001冊)
1歳8ヶ月:33冊(累計1034冊)
■英語の本(再読含まず)
0歳:92冊
1歳0ヶ月:22冊(累計114冊)
1歳1ヶ月:15冊(累計129冊)
1歳2ヶ月:5冊(累計134冊)
1歳3ヶ月:7冊(累計141冊)
1歳4ヶ月:2冊(累計143冊)
1歳5ヶ月:2冊(累計145冊)
1歳6ヶ月:5冊(累計150冊)
1歳7ヶ月:4冊(累計154冊)
1歳8ヶ月:4冊(累計158冊)
学生時代『赤毛のアン』が好きで、ハンドルネームを「anne」としていますが、「アン」でも大丈夫です♪
☆、コメント、お気に入り登録をいただいた皆様、ありがとうございます♪ 私は、読んだことのある本にのみ、☆させていただいています。
読書メーターは、読書日
記。読んだきっかけなど、どうでもいいことも書いてありますが、お気になさらず、☆やコメントをいただけると、ウレシイです!
*好きな作家・漫画家
伊吹有喜 大崎梢 太田愛 大山淳子 菰野江名 坂木司 新川帆立 瀬尾まいこ 加納朋子 たかぎなおこ 高田郁 東野圭吾 藤岡陽子 古内一絵 ほしおさなえ 万城目学 益田ミリ 三浦しをん 宮島未奈 宮部みゆき 山口恵以子 山本甲士 柚月裕子(敬称略)など
*好きな児童文学作家・画家
あまんきみこ かがくいひろし 柿本幸造 柏葉幸子 香月日輪 斉藤倫 齋藤槙 たかどのほうこ 富安陽子 西村敏雄 はせがわさとみ ひろかわさえこ 松素めぐり まはら三桃 茂市久美子 やぎたみこ(敬称略)など
図書館大好き! 「どこで」と書いていないものは、地元市立図書館の近い方で借りた本。
手づくり絵本、読み聞かせも楽しんでいます♪
読書メーターを知って、今まで知らなかった作家さんや作品を知り、うれしい限り♪ おまけに、拙い感想に反応してもらえるので、読書熱は上がるばかりです。
さされませんようにぼくはいのった
せんせいやともだちのわらいごえはきこえなかった
とうめいになりたかった
Kindleunlimited バンザイ🎌 片っ端から読みまくり。少額でもちゃんと著者に印税が渡るよい仕組み。
読書メーターは既読本のチェックのためにのみ使ってきましたが、10年も経ったので感想も足していこうかなと思います。
小学校のころ曽野綾子さんや佐
藤愛子さん読み始める。ツツイストも同時進行(同時信仰🙏)
読書の出だしが早熟だったわりに後伸びが少なかった、と振り返るアラカン。残り人生どれだけ読めるかな 📕📘📙📚
本屋大賞と相性悪し🥶好きな作品もありますが、概ね期待外れに終わります。
学生時代を通じて読書経験はほとんどないですが、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」をきっかけに読書を始めました。
なお、何かこだわりがあった方が良いと考え、
『女性作家さんの小説のみ』
に絞って読書を進めています。
どうぞよろしくお願いいたします。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
仙台市在住の団塊世代です。14年前に定年退職したこともあり読書量は確実に増えました。池井戸潤、角田光代、池田晶子、三浦しをん、森瑶子、曾野綾子、有村浩、重松清、五木寛之、村上龍、山本文緒、勢古浩爾を愛読してます。
読書の愉しみは他人の人生を共有できること
です。そして本を語りあうことの楽しさ、本で仲間にある喜びがあります。
読メでみなさんの読書ライフがわかり、日々新しい発見があります。共感できる感想、つぶやきにはコメントをしたいと思ってます。またブログでは「団塊シニアのひとりごと」として定年後の生活、日々感じたことを発信しています。
(2025年4月29日)
どうも、天邪鬼的に読んでいるようでいけません。素直に感想を書けるといいのですが…。
読書嫌いだった。
読書の楽しさを知ったのは海外生活がきっかけだ。
海外で不自由したのは食生活より何よりも、活字。日本語に飢えた。
飢えの苦しみをときはなってくれたのは、だんなさんが日本から持ってきていた浅田次郎さん・山崎豊子さん・重松清さんの小説たち
。感謝感謝。
帰国後は有川浩さん・湊かなえさん・高田郁さんの小説たち、日本文化の誇りの漫画たちにみたされている。
アナログおばちゃんなので更新はまめにできそうにないけれど、どうぞよろしくお願いします。
「趣味」読書と料理。現在、読友さんの感想を参考に流行作家を追いかけていますが、読みたい本が山のようにあり追いついておりません。
でも、読書って楽しいですね。よろしくお願いいたします。(2023/12/28)
心の拠り所
本と酒
エレファントカシマシ
北見のハッカ油
*感想・レビュー以外は非表示設定にしてます
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます