世界にはいったい全部で何冊の本があるんだろう
素敵な本に出会えたのは、しびれる感想を書いてくれたあなたのおかげ
Thanks a million.
自分の感想は最近読んだものだけで、
備忘録代わりにつけてます。
大好きな作家は
ポール・オースター
ドン・ウィンズロウ
ロジェ・グルニエ
アリステ
ア・マクラウド
チャールズ・バクスター
アレクサンドル・デュマ
A・J・クィネル
ジェラルド・ダレル
トルーマン・カポーティ
ヘルマン・ヘッセ
チャールズ・ディケンズ
スティーブン・ミルハウザー
マイクル・クライトン
ジョン・グリーン
エトガル・ケレット
星野道夫
昼行灯の勤め人です。利用していた読書サイトのクローズ後、ちょこちょこお引越しをしています。
特にジャンルは問いませんが、ガイブンぎみの読書の日々です。歴史も美術もSFも好きです。基本的に、あまり無意味に人が死なないものがベター。
「直感+装丁重
視!賞不問!買ったら・借りたら完読!」をポリシーにがしがし読んでいます。図書館のお世話にもなってますが、やっぱり本屋さんが好きかも。
好きな作家さんは誰…というよりは、素材重視なので、誰でもウェルカムです。ほどよい重みの文章を書くかたが好き。
ブクログにもおります。
http://booklog.jp/users/pipobooklog
本好きな方宜しくどうぞ。
ミステリ、幻想小説が好き。美しい日本語表現や言葉のなかを、ゆらゆらたゆたうのが至福の時。すべてを語りつくさないで、読者に想像をさせてくれる余白と余韻を残してくれる本が特に好き。
自分用のメモと新しい本の開拓のために登録しました。
映画を観たり本を読んだり紅茶を飲むことが好きです。気まぐれマイペースに。
猫が好き過ぎて愛猫に嫌がられる毎日。
人の言葉を引用する能力は、機知のなさを補うのに役立つ。(サマセット・モーム)
文学って最高だな、書店員してます
ジョセフ・コンラッドの『ロードジム』が3月に文庫化決定(2021/2/3)
J・G・バラードの『旱魃世界』が3月に刊行予定。英国最高の長篇小説『ミドルマーチ』(ジョージ・エリオット)の最終巻(第4巻)が3月に刊行予定(2020/1/17)
読みたい本・読んだ本の記録として、読書メーターを使っています。いまは、いただいたナイス(ありがとうございます)のチェック・お返し等、一切しておりません。申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
*
積読本は、ほんとは積読本ではありません。
大好きな本
の表紙が見えるところにあると嬉しいな、と思って並べています。
*
-わたしの宝本-
「にぐるまひいて」 ホール/クーニー
「リトル・シューベルト」 ゴフスタイン
「ジョー アンド ミー」 プロセック
「こうちゃん」 須賀敦子/酒井駒子
「少女ソフィアの夏」 トーベ・ヤンソン
「たんぽぽのお酒」 レイ・ブラッドベリ
「プラテーロとわたし」 J・R・ヒメネス
「夜と薔薇」 森雅之
冴えない人
本を読んでいる人は顔に出る?!
知的な人に憧れます。
人には、まだ開けていない扉がいっぱいあるそうです。ここに居るとたくさんの世界が待っていそう。
いろいろ教えてくださいね。
(緊張のデビュー談)
山は山、海は海。
昔からそこにあって、今も変わらずそこに
あるもの。
人は動いて、出会って変わっていくもの。
人の心や感情は、常に形を変えていくものだから、
同じように変わっていける誰かを必要としているのかもしれません。
(一年経過、何かが変わってきたかも)
目の前に広がる景色を、忘れてはいけない気がした。
いつだって負けないように。
(一年半経過、
あなたに起こることはすべて正しい)
Light up your face with gladness
Hide every trace of sadness
Although a tear may be ever so near
You'll find that life is still worthwhile,
if you just smile
(2年経過 Read it and shine)
書物の新しいページを1ページ、1ページ読むたびに、私はより高く、より強く、より豊かになっていく
(3年経過 It's a beautiful day♪)
ここにこんな人がいたらいいなぁと思う時にその人がいる。
会うべき人に会う。
自分の気付かないところでシグナルを送っていて、それと知らずに自分の場所をつくっている。
(4年経過 、
HNを変えました。 yumeniconico →ゆめにこ)
世界に美しいものを見つけよう。
世界はきみの中に美しいものを見つけるだろう。
(5年経過 親切を選べ ワンダーより)
A word after a word after a word is power
言葉のあとに言葉が続き、また言葉が続いて
ちからとなる。
(7年経過 マーガレット・アトウッド)
とりあえず人間をやっている
最近は海外文学多め
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます