2014.6~
はまるとひたすら同じ作者さんを読みます。ほっこり系、ファンタジー、軽めのミステリーが好みです。図書館多用。
読メはじめて、興味の幅がどんどん広がっています!どうぞ仲良くしてください!
感想やつぶやきには、そうそう!と、思った瞬間にポチって
☆押してしまいます。みなさまの読みたい本や読んだ本は、自分も好き!とか気になってる!ってことで、うっかりポチポチ押しまくります。
そんなわけですから、ナイスのお返しは不要です。お付き合いいただくのは申し訳ない。
拙い感想ですが、気に入ったらナイスしていただけると跳ねて喜びます。
過去に読んだものは手元においてある本から登録しようと思っていたけれど、手元の本を眺めていると、登録は忘れて読み始めちゃったりするおバカぶり。一冊読み終わるごとに同じ作家さんの作品をまとめて登録しています。
2014年の11月にうつ病になり2015年3月から復職しました。その間に医師から集中力を高める為に本を読んだ方が良いと言われ、そこから本の魅力に取りつかれました。まだ、好きな作者は模索中ですが、良い本はいっぱい知りたい。^_^また、休職中にミニウサギの殿と
出会いかなり自分の精神面を助けてくれました。本と殿をこれからも愛していきたいです。(*^_^*)
三人の子持ちの男です。
子育てと仕事の合間を縫って読書してます。
偶然読書メーターに出会いなんとなく始めたことから再び読書熱が高まってきています。みなさんの感想を読み新しい本を知る良いきっかけにもなり心から楽しんでおります。
家族が買い集めた文庫
本等を読んでいるのでジャンルはめちゃくちゃです。
子供の読み聞かせで絵本もよく読みます。
本は時代物①と
旅行冒険物②と
食に関する物③が好きです。
①(司馬さんから→池波さん→最近は藤沢さん、山本一力さん)
②(藤原新也さんや前川健一さん金子光晴さんたかのてるこさん下川裕治さん等)
③(小泉先生や玉村豊男さん邱永漢さん・・・池波さんはこれにも
入るかな)
通勤が主な読書時間
(しばしば乗り過ごします・・・帰宅時。)
マンガで好きなのは・・・、
小学校の頃は『おれは鉄兵』
高校生の頃からは『ジョジョの奇妙な冒険シリーズ』→これは続行中。
感想は12年8月頃からポツポツ入れるようにしています。
(※本のみでマンガはほとんど感想入れてません。)
お気に入りは共読本が10冊以上の場合に入れています。→15年6月より20冊以上に基準変更。⇨16年1月より30冊以上に基準変更。⇨16年8月より40冊以上に基準変更。(登録が大変なので徐々に基準見直します。ご了承ください。)
村上春樹さん、よしもとばななさん、中野孝次さん、五木寛之さん、群ようこさん、浅田次郎さん辺りも付かず離れず長いお付き合いです。
最近は上記作家陣に加えて、池井戸潤さん、三浦しをんさん、伊坂幸太郎さん、宮部みゆきさん、瀬尾まいこさん、重松清さん、池上彰さん、有川浩さん、越谷オサムさん、坂木司さん、梨木香歩さん、角田光代さん、森見登美彦さん、東野圭吾さん、辻村深月さん、横山秀夫さん等にも食指を伸ばし始めています。
映画はSF・アドベンチャーが好きでアメリカのテレビではSTARTREKシリーズは長い付き合いです。カーク、ピカード、アーチャー、ジェインウェイ、バーナムの各船長やクルーのお話は今でも最良の組織運営のテキストだと思っています。
評価について、
⭐️5つ 本棚保存級
⭐️4つ 読む価値あり
⭐️3つ 読まなくても良いかな
⭐️2つ 読む価値なし
⭐️1つ まだ使用した事なし
2019年5月迄、2年半程休止してました。
→現状は復帰リハビリ中でのんびりと
読書再開しています。
すみかの変遷:大田区→緑区(横浜)→都筑区(横浜)→神奈川区(横浜)→多古町(千葉)→杉並区→浦安(千葉)→練馬区→バンコク(タイ)→練馬区
こんにちは!
山で生まれ育ち、海沿いで学生時代を過ごし、今は悲しいかな海も山も遠い関東平野に住んでいます。
高速使って少し走れば、大小様々な美しい山があって、ハイキングには便利な立地であることだけが救いです(^-^)
朝と夜の犬の散歩中に読書
メーターをチェックするのが日課となり、皆さんのレビューを拝見して毎日のようにAmazonでポチ、そりゃ、積み本が増えるわけですね。
こんな私ですが、よろしくお願いします!
本の世界に浸って日常を忘れる瞬間がたまらない‼いつか自分だけの書庫を持ちたいと思案中。結構な積読症候群。読むのも好きだけど本屋さんで本を買うのも大好き。
有川浩、辻村深月、東野圭吾、朝井リョウ、池井戸潤、越谷オサム、夏川草介、米澤穂信、坂木司を中心に、気
になった本を時間のとれる時にゆっくりペースで読んでます。
ナイス、お気に入り登録ありがとうございます♪とっても励みになってます。
「みをつくし」シリーズ揃いましたが、今は池井戸潤にハマってて、読み始めるのはいつになることやら…(^_^;)
出産・育児で読書から遠ざかっていましたが、引越しをきっかけに近所の図書館に通うようになり再び読書魂に火がつきました。
月に10冊前後読んでます。
過去に読んだ本も思い出せる限り登録しています。
昔から好きな作家さんは、宮部みゆきさん、村上春樹さん、スティ
ーブン・キングさん、島田荘司さん、北村薫さんなど。
読書メーターに登録してから好きになったのは、中山七里さん、薬丸岳さん、近藤史恵さん、柚月裕子さん、太田愛さんなど。
ナイスもお気に入りも大歓迎です!
わたしも感想が参考になった方、読書傾向が似ている方にさせて頂くことがあります。
飼い猫と和解に成功!(喧嘩してたわけではないですが)ソファに座ると横に来て、撫でを催促するようになりました。
酒、音楽、ミステリー大好き!
好きな作家さんは続けて読んでしまう傾向あり
お気軽にコメント残してくださいね。
ミステリーが好きです。
面白い本が読みたい。そういう本を発掘する楽しさがあり、そこで出会った作家の本、全てが読みたい。これが生きている理由なのかもしれません。でもそれには時間がまったく足りない。本だけ読んで生きていける生活が理想です。
好きな作家は
辻村深月、貴志祐介、東川篤哉。
宮部みゆきも有川浩も読みまくってます。
女性作家に相性が良いのかもしれません。
感動できる本が好きです。
本を読んで、たくさん泣きたいです。そして笑いたい。
もっと光を!!
「Bar Bookshelff」店主
「本の話をするバー」2019年5月30日、東京都上野にオープン。
店主が「こんな場所でお酒が飲みたい」という想いを叶えるために。
本に詳しくは無いが、本が好きです。
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目3−1
1 オリエント上野ビル F3
営業時間 月~金18:00~25:00(最終入店24:30)
土・日15:00~25:00(最終入店24:30)
TEL 03-5246-4205
JR各線 上野浅草口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番口から徒歩4分
閲覧、ありがとうございます。
本との出会いは、ひとつの運命であり、天からの道しるべと捉えております。
純文・漫画・エッセイ・自己啓発など、対象年齢・性別問わず、読みたいと思ったら手に取ります。どんな本にも必ず、私に必要な言葉があります。
その為、感想は私の
心に一番響いた言葉を記すようにしております。閲覧していただいている皆様におすすめするような内容ではなくて、いい加減な印象を受けるかもしれませんが、どうかご了承下さいませ。
(2017年7月1日更新)
はじめまして。
どんな時も私のそばにいてくれる大切な友 本は私にとってそんな存在です。知らない世界へ誘ってくれたり、感じた事のない感情に気付かせてくれたり、沢山のメッセージをくれたり・・だから読書が大好きです。
幼い頃読んでもらった
「こねこのぴっ
ち」
ハンスフィッシャーの挿し絵が私の心を捉えて離しません、今でも^_^
最近、気の向くまま絵筆を取るようになりました。ありのまま、心のまま…。
インスタも読書の合間に覗いてみてくださいね
こんにちは!
鈴本優歌です( ´ ▽ ` )
高校1年!もうすぐ2年!心は今でも小学3年!最近の口癖は「もう歳だぁー」!
今は女子サッカー部所属で、中学では吹奏楽やってました♪
音楽もスポーツ大好きです.:*☆
あ、できるかどうかは別ですよ?笑
もちろ
ん読書も大好き♡
ジャンルは問わず、何でもcome on!ってな感じですo(^_-)O
少年マンガかなり読みますが、少女マンガも最近少しずつ読むようになりました(てれり
今年は!
とっもだち(books!)300人くらいでっきるっかな♪
気軽にコメントやお気に入りして下さると嬉しいです(*^_^*)
2016.2.4
読書メーターに登録してからコンスタントに本を読むようになりました。そして感想文も書くようになりました。記録が残せるそしてすぐその結果がわかるのがいいですね。最大の魅力はこのサイトで面白そうな本を探せるし、皆さんの感想文を読み一層楽しみが増えることです。最近
は過去の読んだ本を思い出すのに本棚を活用するようになりました。今年の目標は月に10冊、年間120冊以上読むことです。
趣味は読書の他に最近俳句を始めました。もう2年になります。また国内外旅行も好きです。趣味多き人間です。
画像変更
H27.4.21大村憲司「春がいっぱい」
H27.5.15ブライアン・フェリー「Boys And Girls」
H27.6.17CURE「Japanese Whispers」
H27.7.30EP-4「リンガ・フランカ」
H27.9.17XTC「
Drums & Wires」
H27.12.3RIDE「Nowhere」
H28.1.29DEAD KENNEDYS「Fresh Fruit for Rotting Vegetables」
H28.2.23New Musik「From A to B」
H28.3.2810CC「How Dare You」
H28.5.19AZTEC CAMERA「KNIFE」
H28.6.21PALE FOUNTAINS「From across the kitchen table」
H28.8.9佐野元春「SOMEDAY」
H28.10.14KILLING JOKE「KILING JOKE」
H29.2.21DONALD FAGEN「THE NIGHTFLY」
H29.4.27Genesis 「Nursery Cryme」
H29.8.25松田聖子「ユートピア」
H29.8.28井上鑑・松任谷正隆・佐藤博「SEASIDE LOVERS」
H30.5.7間宮貴子「LOVE TRIP」
R1.6.11非常階段「king of noise」
R1.12.1REO Speedwagon 「Hi Infidelity」
R2.6.3Brilliant Corners 「Joy Ride」
R2.11.19John Foxx「Metamatic」
R4.9.14DIO 「Holy Diver」
R5.12.31Neil Young「Landing on Water」
R6.5.2SWANKYS「NEVER CAN EAT SWANK DINNER」
R6.5.16CHINA CRISIS「Working With Fire and Steel」
R6.12.30ECHO & THE BUNNYMEN「PORCUPINE」
好きな作家
綾辻行人・筒井康隆・小林恭二・山田正紀
景山民夫・恩田 陸・伊坂 幸太郎・島田 荘司
好きなバンド
AZTEC CAMERA
ICE
スペクトラム
古内東子
STEELY DAN
AIKO
YMO関係
SALON MUSIC
PRIMAL SCREAM
MY BLOODY VALENTINE
OASIS
ORLAND
SUCHMOS
ペトロールズ
脇田もなり
フィロソフィーのダンス
亜蘭知子
小説、自己啓発、ライトノベル、マンガなどなど様々なジャンルを読みます。
読書メーターを利用し始めた時から読んだ本のみ記録しています。
好きな本は「十二国記」「デルフィニア戦記」「しゃばけ」などなど。
自分の読書量を把握するのと、自分だけでは知るこ
とができない面白い本、良い本、自分に必要だと感じる本を皆さんとの交流を通じて知っていく手段として利用していきたいと思います。
好きな作家さんとか作品とか
有川浩 図書館戦争シリーズ
池井戸潤 下町ロケット/空飛ぶタイヤ
伊坂幸太郎 魔王/終末のフール/ラッシュライフ
上橋菜穂子 守り人シリーズ
垣根涼介 君たちに明日はないシリーズ
茅田砂胡 デルフィニア戦記シリーズ
木内一裕 水の中の犬シリーズ
北方謙三 挑戦シリーズ/ブラディ・ドールシリーズ
近藤史恵 サクリファイスシリーズ
桜庭一樹 GOSICKシリーズ
司馬遼太郎 竜馬がゆく/燃えよ剣
小路幸也 東京バンドワゴンシリーズ
高田郁 .みをつくし料理帖シリーズ
恒川光太郎 スタープレイヤーシリーズ
中山七里 さよならドビュッシーシリーズ
西尾維新 物語シリーズ
畠中恵 .しゃばけシリーズ
初野晴 ハルチカシリーズ
誉田哲也 武士道シリーズ
三浦しをん 私が語りはじめた彼は/まほろ駅前
三崎亜記 失われた町/刻まれない明日
湊かなえ 告白/Nのために
宮部みゆき ぼんくら/三島屋変調百物語シリーズ
森博嗣 スカイ・クロラ/ヴォイド・シェイパ
柚月裕子 佐方貞人シリーズ
米澤穂信 小市民/古典部シリーズ
好きな漫画とか(連載中の物のみ)
尾田栄一郎 ONE PIECE
末次由紀 ちはやふる
緑川ゆき 夏目友人帳
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます