閲覧、ありがとうございます。
本との出会いは、ひとつの運命であり、天からの道しるべと捉えております。
純文・漫画・エッセイ・自己啓発など、対象年齢・性別問わず、読みたいと思ったら手に取ります。どんな本にも必ず、私に必要な言葉があります。
その為、感想は私の
心に一番響いた言葉を記すようにしております。閲覧していただいている皆様におすすめするような内容ではなくて、いい加減な印象を受けるかもしれませんが、どうかご了承下さいませ。
(2017年7月1日更新)
仕事が忙しくなればなるほど読書量が増えるダメ人間。
夜中にごそごそ更新しています。
はじめまして。
どんな時も私のそばにいてくれる大切な友 本は私にとってそんな存在です。知らない世界へ誘ってくれたり、感じた事のない感情に気付かせてくれたり、沢山のメッセージをくれたり・・だから読書が大好きです。
幼い頃読んでもらった
「こねこのぴっ
ち」
ハンスフィッシャーの挿し絵が私の心を捉えて離しません、今でも^_^
最近、気の向くまま絵筆を取るようになりました。ありのまま、心のまま…。
インスタも読書の合間に覗いてみてくださいね
読書メーターに登録してからコンスタントに本を読むようになりました。そして感想文も書くようになりました。記録が残せるそしてすぐその結果がわかるのがいいですね。最大の魅力はこのサイトで面白そうな本を探せるし、皆さんの感想文を読み一層楽しみが増えることです。最近
は過去の読んだ本を思い出すのに本棚を活用するようになりました。今年の目標は月に10冊、年間120冊以上読むことです。
趣味は読書の他に最近俳句を始めました。もう2年になります。また国内外旅行も好きです。趣味多き人間です。
画像変更
H27.4.21大村憲司「春がいっぱい」
H27.5.15ブライアン・フェリー「Boys And Girls」
H27.6.17CURE「Japanese Whispers」
H27.7.30EP-4「リンガ・フランカ」
H27.9.17XTC「
Drums & Wires」
H27.12.3RIDE「Nowhere」
H28.1.29DEAD KENNEDYS「Fresh Fruit for Rotting Vegetables」
H28.2.23New Musik「From A to B」
H28.3.2810CC「How Dare You」
H28.5.19AZTEC CAMERA「KNIFE」
H28.6.21PALE FOUNTAINS「From across the kitchen table」
H28.8.9佐野元春「SOMEDAY」
H28.10.14KILLING JOKE「KILING JOKE」
H29.2.21DONALD FAGEN「THE NIGHTFLY」
H29.4.27Genesis 「Nursery Cryme」
H29.8.25松田聖子「ユートピア」
H29.8.28井上鑑・松任谷正隆・佐藤博「SEASIDE LOVERS」
H30.5.7間宮貴子「LOVE TRIP」
R1.6.11非常階段「king of noise」
R1.12.1REO Speedwagon 「Hi Infidelity」
R2.6.3Brilliant Corners 「Joy Ride」
R2.11.19John Foxx「Metamatic」
R4.9.14DIO 「Holy Diver」
R5.12.31Neil Young「Landing on Water」
R6.5.2SWANKYS「NEVER CAN EAT SWANK DINNER」
R6.5.16CHINA CRISIS「Working With Fire and Steel」
R6.12.30ECHO & THE BUNNYMEN「PORCUPINE」
好きな作家
綾辻行人・筒井康隆・小林恭二・山田正紀
景山民夫・恩田 陸・伊坂 幸太郎・島田 荘司
好きなバンド
AZTEC CAMERA
ICE
スペクトラム
古内東子
STEELY DAN
AIKO
YMO関係
SALON MUSIC
PRIMAL SCREAM
MY BLOODY VALENTINE
OASIS
ORLAND
SUCHMOS
ペトロールズ
脇田もなり
フィロソフィーのダンス
亜蘭知子
小説、自己啓発、ライトノベル、マンガなどなど様々なジャンルを読みます。
読書メーターを利用し始めた時から読んだ本のみ記録しています。
好きな本は「十二国記」「デルフィニア戦記」「しゃばけ」などなど。
自分の読書量を把握するのと、自分だけでは知るこ
とができない面白い本、良い本、自分に必要だと感じる本を皆さんとの交流を通じて知っていく手段として利用していきたいと思います。
はじめまして。
読書メーターを始めて、早十五年が過ぎました。
たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。
読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。
それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。
最近はマンガをメインにしていますが、
小説も好きです。
ビジネスの本を読むのも増えました。
文字を書くのは好きです。
毎日、どこかで足跡を残しています。
悩みの種としては、積読本が増えること!
次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。
こちらに登録してから2500冊の大台を突破しました。
まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。
今後ともよろしくお願いします。
気分が変わりやすいので読む本のジャンルがころころ変わります。
テンションの上下も激しいので急にたくさん読んだり止まったりします。
コミュニケーションに飢えておりますのでナイスなりコメントとなりメッセージなりあると喜びます。
慶應義塾研究員(訪問)
コメント&ナイスありがとうございます。
学生時代は本屋でバイトしていました。
感想は良いことも悪いことも思ったままに書きます。
しょっちゅう再読しますが、きりがないので読メにはチェックはしないことにしています。
日本人作家のかく小説が特に好き!
漫画
は少年少女その他まで幅広く。
思い出した時に適当に読了リストにいれています。
面白そうなので始めてみましたー。
三日坊主ですが、更新を滞らせつつもなんとか続いています。
新刊で読破したものだけを記録していきますが、再読は大体二日で一冊のペースです。
好きな作家さんは、西尾維新、乙一、成田良悟、綾崎隼などなど。
マンガも読
みますが基本小説だけで記録していきます。
本を読むペースにムラがあります
空いた時間にちょこちょこと読んでるせいか、
読めないときはほんとに読めない期間が
長くできてしまうので。。。
サスペンスモノが基本好きですが、
一応どのジャンルでも読みます(笑)
小説の方が好きなんですが
、気づけばずっと読んでしまい読み止めるのが難しいので、まだ気軽に読み止められる漫画の方を多く読むようになりました
本が好きで古本屋の店長やってたりもしました
今は全く本には関係ない仕事ですが(笑)
そこらの関係か気になった本を片っ端から収集してしまうので、一時期本が段ボール100箱くらいの量になってしまって、引っ越す際などに大量放流してました
今は買うのは小説の文庫のみに限定して、コミックはレンタルで読むように心がけてます
それでも部屋は今だ本だらけなんですけどね(~_~;)
おもしろそうだったので登録。
もうちょっとこまめに更新しようと思う!
日常的に電車を使うようになったので今年はぐいぐい増やすぞ!!
オタクな先生で、ごめんなさい。
中学生の時によく利用していた読書メーター。
本を読む余裕も生まれたので、久しぶりに再開しようと思います。
好きな作家さんとか作品とか
有川浩 図書館戦争シリーズ
池井戸潤 下町ロケット/空飛ぶタイヤ
伊坂幸太郎 魔王/終末のフール/ラッシュライフ
上橋菜穂子 守り人シリーズ
垣根涼介 君たちに明日はないシリーズ
茅田砂胡 デルフィニア戦記シリーズ
木内一裕 水の中の犬シリーズ
北方謙三 挑戦シリーズ/ブラディ・ドールシリーズ
近藤史恵 サクリファイスシリーズ
桜庭一樹 GOSICKシリーズ
司馬遼太郎 竜馬がゆく/燃えよ剣
小路幸也 東京バンドワゴンシリーズ
高田郁 .みをつくし料理帖シリーズ
恒川光太郎 スタープレイヤーシリーズ
中山七里 さよならドビュッシーシリーズ
西尾維新 物語シリーズ
畠中恵 .しゃばけシリーズ
初野晴 ハルチカシリーズ
誉田哲也 武士道シリーズ
三浦しをん 私が語りはじめた彼は/まほろ駅前
三崎亜記 失われた町/刻まれない明日
湊かなえ 告白/Nのために
宮部みゆき ぼんくら/三島屋変調百物語シリーズ
森博嗣 スカイ・クロラ/ヴォイド・シェイパ
柚月裕子 佐方貞人シリーズ
米澤穂信 小市民/古典部シリーズ
好きな漫画とか(連載中の物のみ)
尾田栄一郎 ONE PIECE
末次由紀 ちはやふる
緑川ゆき 夏目友人帳
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます