読書 映画 音楽好きのシステムエンジニ屋さんですー好きな作家は辻仁成 恩田陸 浅田次郎とかかなw最近は東野圭吾もちょびちょびと 歴史オタで剣道二段 居合初段 茨城下館いいとこよ~w鍵盤弾きますw
推理小説中心に主に図書館で借りて読んでます。
好きな作家は東野圭吾・大沢在昌・誉田哲也・藤原伊織などです。村上春樹も好きで長編は全部読んでるよ。
本屋で話題になってる本も片っ端から読んでます。
読んだ本が膨大(1000冊以上)なので、読んだ本を記録するた
めに読書メーターに登録しました。2012年4月登録。
読メのみなさんは優しいし温かいですねえ。
みなさんのナイス・コメントが励みなのでよろしくお願いします。
みなさんの感想にナイスするのは読んだことある本もしくは読みたい本です。
コーヒー大好きです。コーヒー好きさん大歓迎。
最近は家庭菜園での野菜作りをしてある程度の自給生活しています。
ほぼ完全無農薬で水は水道水でなく井戸水使用。
本来は主に本の感想や趣味系の発信でしたが、コロナ禍の経験から日本の社会や政治に危機感を覚えたので、これからはその発信をしていきます。
(2024/06/02)
参考になるTwitterアカウント:https://twitter.com/3fKxaM8oRQx4qoK
2024/06/02更新
こんにちは、ハミングです!
皆さんと交流できるのが楽しみです☆
よろしくお願いします♪
☆好きな作家さん(敬称略)☆
・ダレン・シャン
・伊坂幸太郎
・米澤穂信
・森絵都
・瀬尾まいこ
・有川浩
・小川糸
・湊かなえ
・星新一
・おーなり由子
・矢崎存
美
・クラフト・エヴィング商會
・吉田篤弘
・近藤麻理恵(こんまりさん)
・本田健
・エレイン.N.アーロン
♥お気に入りの音楽♥
・ポルノグラフィティ
・鈴木亨
・宇多田ヒカル
・小田和正
・あいみょん
・YOASOBI
・Superfly
・the brilliant green
・Tommy february6
・Tommy heavenly6
・Hemenway
・Buzy
・Hey! Say! JUMP(知念君LOVE♥♥)
♥その他好きなもの♥
・スイーツ
・神戸
・チェコ
・パンダ
・ピンク色
*2017年1月に「スイーツ巡り in 神戸♪♪」というマイコミュニティを立ち上げました!
興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださ~い♪
皆さんのご参加お待ちしておりま~す☆
http://i.bookmeter.com/c/336255
*読書メーターメンバーによる小冊子『ジンジンするZINE1〜7』に参加しています☆
個性溢れる楽しい作品集になってます♪
Webでも閲覧可能なので、ぜひご覧くださ〜い☆
『ジンジンするZINE7』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z7.pdf
『ジンジンするZINE6』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z6.pdf
『ジンジンするZINE5 for sinさん』
『ジンジンするZINE5』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z5.pdf
『ジンジンするZINE4』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z4.pdf
『ジンジンするZINE3』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z3.pdf
『ジンジンするZINE2』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z2.pdf
『ジンジンするZINE』
http://www7a.biglobe.ne.jp/~CottonClub/images/z1.pdf
作品の感想をもらえると、とってもうれしいです☆
そして、「良いな☆」と感じたら、色んな人に紹介してもらえると、すごくうれしいです!
よろしくお願いしま〜す♪
https://bookmeter.com/search?type=original&keyword=ジンジンするZINE
*近々、自身の作品集を発表予定☆☆
乞うご期待!!
できるなら、世界中の本を読みたい。本に囲まれて生きていきたい。
【私の本に関する情報】
・小学生でアガサ・クリスティーが好きになり、基本ミステリーを読みます。
・映画化の際は必ず原作を読んでからにしています。
・鞄には必ず本を入れてます。だから、重い・・
・・。
・電車内で本を読んでいる人がいると、なんだか嬉しくなります。
・購入本は文庫本が多いです。
・なるべく図書館を利用!
読書メーターを始めたきっかけは、自分ではなかなか読むことがないジャンルを発掘したかったから。片寄りのない読書生活を目指しています!
今年は200冊読むことと、感想を書く事が目標。
社会人6年目になりました!
共読本が50冊以上の方をお気に入り登録させて頂いています。
読メとブクレコと併用して読本を記録しています。
読メは読書記録用としては使い勝手がよいので、簡単なレビューを書いて既読の記録としています。
ブクレコは本の評価ポイント、長文のレビューが書けるので、まさに感想を書きつづっています。
ちなみに
昨年読んだ201冊の中から
『2012年のランキング』をご紹介します。
■ 文学
・「九つの、物語」/橋本 紡
料理の場面が登場するのですが、美味しいニオイが漂ってきそうなほど旨そうなんです。
・「シーラブズユー東京バンドワゴン」/小路 幸也
やっぱ「LOVE」ですよ。
■ エッセイ
・「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」/米原 万里
事実は小説より奇なり。すごい体験されていますよね。
■ ノンフィクション
・「凍」/沢木 耕太郎
山野井夫妻のギャチュン・カン登山での壮絶な生還劇。奇跡ですよ。
■ サスペンス
・「ジョーカーゲーム」/柳 広司
結城中佐の魅力たっぷり。クールに仕上げてます。
■ ミステリ
・「13階段」/高野 和明
今年のNO1!!単なるミステリーに終わらないスゴさ。ヘビーなテーマにうなりました。
・「スロウハイツの神様」/辻村 深月
最後、キレイにまとめてくれます。また最初から読みたくなります。
■ コメディ
・「邪馬台国はどこですか?」/鯨 統一郎
奇想天外な理論、、、感心しました。
■ 恋愛
・「阪急電車」/有川 浩
恋愛のジャンルには置きたくなかったんですが、、ひとまずここに(笑)
・「美丘」/石田 衣良
ほっとけない女性、、、結構ツボに。(笑)
■ 歴史
・「親鸞」/五木 寛之
読み応え満点。歴史音痴の私でも楽しめました。
■ 経済小説
・「ハゲタカ」/真山仁
ハマっている最中なもんで、、、
■ 科学
・「進化しすぎた脳」/池谷 裕二
小難しい脳の仕組みを分かりやすく解説。なるほど~って感じです。
次に読む本のご参考になれば、、、。
村上春樹/北方謙三/司馬遼太郎/有川浩/猪瀬直樹...好きな作家は限られていますが、読メの皆さんの声も参考にしながら、新しいジャンルにも挑戦していきたいと思います。
ナイスやコメントをいただけると、とても励みになります。読書を通じて多くの方との繋がり
が実感できますね♪
アイコンには、読書を通じて新たな気づき・ひらめきを得たい、という意味がこめられています。
今年もなかなかのハイペースで読みたい本が読めてます。読メとナイスをくださる方々のおかげと感謝感謝です。
2013年上半期に読んだマイベスト3です。
〈上半期ベスト3〉 ①池井戸潤『下町ロケット』 ②百田尚樹『ボックス!』 ③村林新吾『高校生レストラ
ン、行列の理由。』
プラス2:長岡弘樹『陽だまりの偽り』、長田渚左『「北島康介」プロジェクト2008』
偏りがちですが、よろしくお願いいたします。
好きな作家
ジョージ・オーウェル 村上龍 村上春樹 森博嗣 殊能将之 歌野晶午 伊坂幸太郎 北方謙三 大沢在昌 貫井徳郎
笑える・楽しい本を求めています。
読書メーターに感謝の日々。ナイスをくれた方・お気に入り登録ありがとうございます。とても嬉しいです。
本と酒をこよなく愛し、文庫本をポケットに日本中の名居酒屋を飲み歩く。
趣味は読書、音楽鑑賞、居酒屋めぐり旅。
読書は主に小説。ミステリー(特にハードボイルド)が好きです。好きな作家(シリーズ)は、フリーマントル(チャーリーマフィン)、チャンドラー(フィリッ
プマーロー)、藤原伊織、大沢在昌(新宿鮫)、石田衣良(池袋ウエストゲートパーク)、ローレンス・ブロック(マット・スカダー)、ディック・フランシス(競馬)、ロバート・B・パーカー(スペンサー)、スティーヴン ハンター(ボブ・リー・スワガー)、高村薫、クィネル(クリーシー)、R・D・ウィングフィールド(フロスト警部)、キース・ピータースン(ウェルズ)などなど・・。
十数年前からロードバイクを輪行して全国各地を自転車で走り回っている。宿泊地では地元の酒飲みが足しげく通う名居酒屋を探し、その地ならではの料理を肴に地酒をやるのを無上の喜びとしている。
2018年にハンドルネームを「ウェルズ」から「佐々陽太朗」に変更しました。私、生粋のモンゴロイドですし、酒も日本酒を好みます。ささ=酒、ようたろう=酔うたろう、てなバカなネーミングです。
【ブログURL】
http://jhon-wells.hatenablog.com/
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
こんにちは。
仕事を始めてから車通勤になってしまったので、電車で読むことは減りましたが、今でも電車に揺られながら読むのが一番落ち着きます。好きな本を何度も読む習性があるので、新しい作家さんや作品と出会えたらいいなぁと思います^ ^
オールタイムベストムービー
第1位 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
第2位 「ゾンビ」
第3位 「ファイトクラブ」
第4位 「トレインスポッティング」
第5位 「未来世紀ブラジル」
一発トリックランキング
第1位 「コズミック」
第2位
「時計館の殺人」
第3位 「人狼城の恐怖」
第4位 「魍魎の匣」
第5位 「封印再度」
絵本ランキング
第1位 「ぼくがラーメンたべてるとき」
第2位 「つみきのいえ」
第3位 「100万回いきたねこ」
第4位 「こびとづかん」
第5位 「ぐりとぐら」
マンガランキング(完結作品)
第1位 「カイジ」
第2位 「ヘルシング」
第3位 「スラムダンク」
第4位 「最強伝説黒沢」
第5位 「鋼の錬金術師」
マンガランキング(連載中)
第1位 「ジョジョの奇妙な冒険」
第2位 「闇金ウシジマくん」
第3位 「よつばと!」
第4位 「ドリフターズ」
第5位 「+チック姉さん」
フィクションオールタイムベスト5
第1位 伊藤計劃「虐殺器官」
第2位 清涼院流水「コズミック」
第3位 舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
第4位 森博嗣「すべてがFになる」
第5位 綾辻行人「時計館の殺人」
沖縄在住。晴天碧海。
亜熱帯性。木陰読書。
涼風木陰。笑門招福。
晴耕雨読。
【小説】我孫子武丸さん/綾辻行人さん/歌野晶午さん/貴志祐介さん/島田荘司さん/東野圭吾さん/道尾秀介さん/森博嗣さん/米澤穂信さん…主にミステリ・ホラーを愛でております。
【漫画】嘘喰い/LIAR GAME/ONE OUTS/賭博※※録カイジ/うすた京
介さん作品全般/ギャグ漫画日和…等、何でも読みます。
お勧めは何時でも受け付けております故、お気軽に伝授下さい。笑
神奈川在住の道産子ですが、こちらに住みついてからの年月の方がはるかに長くなりました。
基本的にミステリ&SFが好みですが、節操なくその時読みたいと思った本(コミックを含む)を読んでいます。
しかしながら、もはや読書が趣味なのか、はたまた積読本を積み上げ
ることで自己満足しているのか、自分でも分からなくなってきました。
こんな読メユーザーですが、よろしくお願いいたします。
【2024.8.29】
8月。葉月。
今年は正月の地震に始まり、ここ最近は立て続けに台風が発生して、日本列島に向かってきています。
自然豊かな日本列島はこのような自然災害によって形作られていると言えなくもない。もちろん、災害は発生しないことを願うばかりですが。
でも、この台風により日本列島周辺の大気を攪拌されているせいかどうかはわかりませんが、少なくとも関東地方に熱中症アラートが発せられることが少なくなり、8月も終わりを迎え、暑さがだいぶん落ち着いてきたように感じられる今日この頃です。
おもに通勤時に読んでいるのでそれほど読書量は多くありません。
好きなジャンルはミステリー、SF、ラブコメ系ですが、話題になっている本は分野を問わず読んでいます。
■お気に入り
・櫛木理宇
・有川ひろ
・松岡圭祐
○よく読むジャンル
推理小説/児童文学/マンガ
○読み方
気に入った本があると、その作者の著作を続けて読む。
繰り返し読みが好きです。
新刊だけでなく旧作も。
宣伝で売れている本よりロングセラーで多くの人に愛された本。
好きな作家はい
くつか読んでみる。
書籍編集をしているため、装幀やフォントや紙にも
思わず注目してしまいます。
最近はグルメマンガにはまっているので、
食べているものがおいしそう、絵に動きがあるマンガが
あれば教えてください。
写真は2012年から飼い始めた愛犬、黒豆。
好きな作家さんとか作品とか
有川浩 図書館戦争シリーズ
池井戸潤 下町ロケット/空飛ぶタイヤ
伊坂幸太郎 魔王/終末のフール/ラッシュライフ
上橋菜穂子 守り人シリーズ
垣根涼介 君たちに明日はないシリーズ
茅田砂胡 デルフィニア戦記シリーズ
木内一裕 水の中の犬シリーズ
北方謙三 挑戦シリーズ/ブラディ・ドールシリーズ
近藤史恵 サクリファイスシリーズ
桜庭一樹 GOSICKシリーズ
司馬遼太郎 竜馬がゆく/燃えよ剣
小路幸也 東京バンドワゴンシリーズ
高田郁 .みをつくし料理帖シリーズ
恒川光太郎 スタープレイヤーシリーズ
中山七里 さよならドビュッシーシリーズ
西尾維新 物語シリーズ
畠中恵 .しゃばけシリーズ
初野晴 ハルチカシリーズ
誉田哲也 武士道シリーズ
三浦しをん 私が語りはじめた彼は/まほろ駅前
三崎亜記 失われた町/刻まれない明日
湊かなえ 告白/Nのために
宮部みゆき ぼんくら/三島屋変調百物語シリーズ
森博嗣 スカイ・クロラ/ヴォイド・シェイパ
柚月裕子 佐方貞人シリーズ
米澤穂信 小市民/古典部シリーズ
好きな漫画とか(連載中の物のみ)
尾田栄一郎 ONE PIECE
末次由紀 ちはやふる
緑川ゆき 夏目友人帳
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます