読書メーター KADOKAWA Group

HYさんのお気に入り
25

  • K
    • 2003年
    • A型
    • 大学生

    🌟はじめまして! 私のページをご覧いただきありがとうございます😊
    普段、📚読書を通じて新しい視点や知識を得ることを大切にしている社会学部生です。以下は、読書から得た知見を基に私が考える『学ぶべきこと』についてです。

    ⚠️ あくまで本から得た情報を基に作成

    した私自身の優先順位なので、必ずしも正しいとは限りません。参考程度にご覧いただければ幸いです。

    🌱 学ぶべきこと(優先順位の高い順)

    ① 健康
    → 健康はすべての基盤

    ② コミュニケーションスキル
    → 良い人間関係は幸福や成功に直結

    ③ 金融リテラシー
    → 長期的な人生設計に関わる

    ④ 外国語(特に英語)
    → 新しい視点を得る手段

    ⑤ デジタル技術の活用法(特にプログラミング)
    → 効率的な仕事や情報収集に不可欠

    ⑥ 社会問題(特に貧困問題・環境問題)
    → 視野を広げるためには重要

    📚 読書を通じて学び続けることが好きなので、皆さんのおすすめ本や感想もぜひ教えてください(*^▽^*)
    どうぞよろしくお願いしますm(._.)m

  • 竹本明
    • B型
    • 公務員

    「好きな時に好きなだけ読む」が読書の基本だが、なかなかまとまった時間もなく、隙間時間をみつけては、日々コツコツと読書を続けているこのごろ。
    一人の作家を読み始めると、ついつい同じ作家の「他の作品」が気になり読み漁る。納得いく作品にも多々出合うが、正直、いま

    いちの作品もある。それが読書のいいところでもあるのだが・・・。
    読書の記録を残すために始めた「読書メーター」、たくさんの方々の「意見」を読ませてもらって、参考にすることばかり。
    どんなによいことでも、一挙に成果があがることはない、コツコツと積み上げていきたい。
    思ったことを思ったままに書き込める「読書メーター」でありたい。

  • 愛の伝道師カロン@善行は、人の見ているところでやりますよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • J D
    • 1970年
    • 沖縄県

     はじめまして!高校生の頃から宮本輝や村上春樹、椎名誠、サリンジャーなど読み始めました。図書館を利用して読書しています。ここで皆さんの本への想いなど知り、読書の幅を拡げたいです。よろしくおねがいします。
    コメント、お気に入り大歓迎です。
    私の原点となる作品

    宮本輝「星々の悲しみ」
    ケストナー「飛ぶ教室」
    三木清「読書と人生」
    今現在推しの作家さん
    岩井圭也、小野寺史宜、今村夏子、寺地はるな
    辻堂ゆめ、伊与原新、ケン・リュウ。

    2024.4月更新

  • HY2
    • よう
      • B型

      世の中は知らないことばかり。一つ知るとまた知らないことがゴマンと出てくる。興味の赴くまま読んでいきたい。

    • まこと

        読書管理のために始めてみました。
        感想基準は以下のとおり少々乱暴です。
        拙い感想はアウトプットの練習です。
        ★☆☆☆☆:面白く感じませんでした。
        ★★☆☆☆:読み進めるのが退屈でした。
        ★★★☆☆:すいすい読むことが出来ました。
        ★★★★☆:頁をめくる指が

        止まらない。満足感を得ました。
        ★★★★★:大満足。余韻に浸りたい。

      • ykmmr (^_^)
        • 専門職
        • 東京都

        『読書』習慣を作り、2年経ちました。
        自分なりにスケジュールを作り、各年代・ジャンルをバランスよく読むようにし、飽きがこないようにしています。
        読書ペースも掴めてきて、今は月に15冊前後くらいで推移しています。
        今まで、興味がありながらも読まなかった本も読

        めて楽しいし、気持ちが安定しています。

        基本は図書館・文庫派。たまに読書家の父に本を借りたりしています。

        ★元から好きな作家(以後、敬称略)

        ・川端康成(賛否あるけど、文豪で一番好き。)
        ・宮本輝 (高校時代に初読みして、それからの
              ファン。文章が大好き。)
        ・新美南吉(『ごんぎつね』が大好きで❤︎)

        ★『読書』を始めて、興味を持った作家

        ・三島由紀夫
        ・志賀直哉
        ・武者小路実篤
        ・安部公房
        ・ディケンズ
        ・角田光代
        ・半藤一利
        ・城山三郎
        ・和田竜
        ・宮部みゆき
        ・伊与原新
        ・小川洋子
        ・田辺聖子
        ・乃南アサ
        ・三浦しをん

        ★作家ではないけど、読んでいきたい本の著者

        ・斎藤孝
        ・野村克也
        ・清水潔
        ・養老孟司
        ・山口路子
        ・本村凌二
        ・松下幸之助
        ・出口治明

        歴史・地理・各芸術・スポーツ観戦が大好きなので❤︎
        その分野の本は多いです。司馬遼太郎さんの本も最近はよく読みます。

        あと、『事件簿』に興味があるという厄介な一面も 笑。

        このアプリを始めてから、沢山の読友さんに囲まれて、一つの楽しみになっています❤︎
        ただ、アプリにのめり込みすぎず、本題の『読書』もやっていきたいです。

        皆さんに、ポチポチ大好き❤︎
        いつもお騒がせしています。
        これからも、仲良くよろしくお願いします。

        あまり、自分からはしないヘタレですが、お気に入り登録・削除ご自由にして下さい。
        お気に入りして下さった方は、ご訪問してお気に入りにさせて頂いています❤︎

        皆さんの感想や投稿を読むのも楽しみで、沢山足跡つけちゃいますが、ご了承お願いします。

        文章能力・読解力・語彙力を上げるため、アウトプットを頑張っています。
        稚拙な感想文、失礼致します。

      • MI
        • 1978年
        • A型
        • 石川県

        ミステリー、ビジネス書なんでも読むのが好きです。いろんな作家を開拓していきたい。
        好きな作家は
        ★伊坂幸太郎
        ★原田マハ
        ★東野圭吾
        ★恩田陸
        ★塩田武士
        ★下村敦史
        ★森沢明夫
        ★寺地はるな
        ★彩瀬まる
        最近は小説やビジネス書を半々に読んでます😊
        読書好

        きな方からいろんな作家の話を読書メーターを通じてお話が聞けたらと思ってます。
        ビジネス書の好きな作家
        ★斎藤孝
        ★出口治明
        ★中野信子
        ★樺沢紫苑
        ★千田琢哉
        ★中谷彰宏
        ★DAIGO

      • mazda
        • 神奈川県

        東野圭吾さんを読みあさり、飽き足らずにあちこち手を伸ばしております。これからも自分の知らない作家さんの作品を読みたい気持ちが強く、みなさんのコメントをきっかけにいい作品に出合えればと期待しております。オススメ作品があれば、是非紹介いただければと思います。

      • Moca
      • 寝屋川
        • B型
        • 大阪府

        宜しくどうぞ、よろしく。

      • breguet4194q

        東山魁夷と吉川英治を心から愛する男です

      • モルト
        • 1993年
        • 愛知県

        元々は文芸作品メインでしたが
        最近は仕事関連の本や実用書が多くなりました。
        古典的な文学から戦記もの、実用書や数学、科学、ライトノベルまで色々読んでます。

        履歴は読了日で見て下さい。
        過去の本も遡って登録中です。

      • ohana
        • 2001年
        • 大学生

        以前使用していたアカウントのログインを忘れてしまったので再登録しました(´;ω;`)

        ほっこり温まるような作品が好きです。
        皆さん仲良くしてください。

      • 秀玉

          買う量に読む量が追い付いていない。増え続ける本。仕事もあるし、スマホも見る。一日一冊が良いとこ。いろんな作家、本、その下りを知るのが楽しい、手元に置きたい、そして増えていく。

        • Kircheis
          • B型
          • 専門職
          • 大阪府

          名前はキルヒアイスと読みます。
          田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

          読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

          他の人の

          感想を読むのも大好きです!
          感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
          また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
          あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

          主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
          あと哲学系も好きです!
          それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

          ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

          ★★★★★(最高!傑作!)
          ★★★★☆(おもしろかった)
          ★★★☆☆(そこそこ良かった)
          ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
          ★☆☆☆☆(つまんなかった)

          です。
          あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

          こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

        • yasunon
          • 大阪府

          読書の管理、備忘録に記録を始めました。
          本を読むペースはとっても遅め。
          メモを取りながらマイペースに読んでいます。
          趣味は、語学学習、トレーニング、ロードバイク。
          1日30分の読書と瞑想が日課で、心のトレーニング(だと思い込んでます)
          好きな本のジャンルは

          ミステリーですが、
          ジャンルを問わず、気になった物は何でも手を出す雑食です。
          根っからの理系脳ですが、大人になってから学び直す文系科目(語学・歴史・社会)に喜びを感じています。
          気に入った作品は読み終わりたくなくて、終盤でペースが更に落ちます。
          読み終わった後に所感を書くことで、内容を掘り下げて理解できる…ような気がしてます。
          みなさんの感想、楽しく拝読しています!!

        • 散文の詞
          • ヴェネツィア
            • 専門職

            2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

            書日数は初日から5095日(2025年3月12日現在)、冊数は7419冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

          • 全25件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2019/04/13(2170日経過)
          記録初日
          2013/10/24(4167日経過)
          読んだ本
          433冊(1日平均0.10冊)
          読んだページ
          152545ページ(1日平均36ページ)
          感想・レビュー
          433件(投稿率100.0%)
          本棚
          5棚
          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう