読書メーター KADOKAWA Group

森博嗣を読み解きたい。

コミュニティ参加メンバー
95

  • さの棒術
    • A型
    • 技術系

    ここでは小説のみにしようと思っていましたが、心境の変化により小説に拘るのをやめました。(レビューは小説中心でいきます)

    本を読んで一年ほどすると、その内容のほとんどを忘れてしまいます(頭わるっ!)
    読メを始めた最大の理由が「自分の言葉で文字に残そう」と思

    ったから。
    始める前に既に読み終っていたものは、思い出せる限り登録したけれど、その数は今まで読んだ本の1割にも満たないだろう、それくらい忘れている。
    「何かを読んだ」という記憶だけが残っている、内容も、著者も、タイトルさえも憶えていない。何も残っていないに等しいと気付いた時、本を古本屋に売った事を物凄く後悔した。
    とは言え、保管場所に限界があるなどの物理的な都合で、今後も古本屋に持ち込む事はやめられないだろう。二度と読む事は無いだろうと思われるもの、つまりつまらないと思ったものなどは、迷わず古本屋行きとなる。読んだ当時は面白く感じても、時間の経過で価値を失ってしまうものもやがて本棚から去っていく。読メのおかげで、処分するかどうか迷う事も多分無くなる。
    気になる事は、ネット空間にずっと残ってしまうことが、果たしてどうなのか。忘れることも生きていく上では必要だから。

  • クローカ
    • 1985年
    • A型
    • 無職
    • 北海道

    小説を書いたり読んだりする日々。

  • y_septem
    • O型
    • IT関係
    • 神奈川県

    読書の記録。新しく読んだものは感想必須。過去に読了済の本は記録として。読了本が有りすぎて記憶を掘り起こし登録中

  • まつりか
    • 千葉県

    森博嗣先生が好きです。
    とっても久しぶりに再開しました。
    投稿していない間に読んだ沢山の本達の感想を
    覚えていないものは再読しながら投稿していきます。

    Kindleデビューもし、旅行など何冊も持っていきたい時は重宝しています。
    でも紙の本が好き。本屋さん

    が好き。

  • 黎雪
    • O型
    • 千葉県

    藤雪改め黎雪。 千葉生活に終止符を打ち帰熊!
    2019年2月に妊娠発覚、悪阻で読書どころではない日々〜乳児の世話に追われる日々ですが、本の購入ペースは変わらない為、積読増殖数が半端じゃない。

    本棚のスペースに限界があるため、読み終わった本は①自炊→電子本

    棚行き②現実のスペースを割いてでもアナログで残すのどちらかに振り分けています。

    人生の必需品は本と犬だと思っている30代女。
    ジャンルはあまり拘りなく読みますが、夜寝られなくなる系と足のいっぱいある虫が出るものは読みません…
    伝記系の歴史物やミリタリー系、警察・裁判もの、医療系、民俗学系のミステリー、スポーツものなどが好みで、恋愛小説は不得手。
    蒐集癖があるので、文具(万年筆やインク)やレターセット、切手なども好きです。
    フィギュアスケートとモータースポーツを観戦するのが趣味。

  • 後藤殊瑚
    • 1999年
    • AB型
    • 小/中/高校生

    <受験生につきペース激減>
    ミステリ、SF、歴史物、詩等が好きです。
    好きな作家:森博嗣、夢野久作、アーチャー、伊藤計劃、デュマ・フュス、桜庭一樹、池田理代子など

  • なちゅ
    • 1984年
    • A型
    • IT関係
    • 東京都

    初めまして、なちゅです。

    通勤時間を利用して本を読んでます。
    ほぼ文庫。

    すぐに何を読んだかわからなくなってしまうため
    覚書として読書メーターを始めました。

    なるべく読み終わった本には感想を書きます。
    読んでる本=積読本として利用し

    ています。

    趣味の合う方などいたら意見交換や
    情報交換させてもらえたら嬉しいですー。

    基本はミステリー好きですが
    ミステリーのみだと疲れてしまったりするので
    間に恋愛小説や話題本などを中心に読んでいきます。

  • シナ
    • サービス業
    • 東京都
  • ゲバオ
    • O型
    • 専門職
  • あむぴの
    • A型

    <キリ番>
    読んだ本 
    555冊  宮部みゆき『悲嘆の門(下)』
    600冊  宮部みゆき『R.P.G.』
    700冊  西加奈子『舞台』
    777冊  辻村深月『ツナグ』
    800冊  辻村深月『図書室で暮らしたい』
    888冊  西尾維新『掟上今日子の挑戦状』

    900冊  有栖川有栖『菩提樹荘の殺人』
    999冊  鮎川哲也『リラ荘殺人事件』
    1000冊 三萩せんや
    『神さまのいる書店 冬を越えて咲く花』
    1100冊 木宮条太郎『水族館ガール』
    1111冊 河野裕『その白さえ嘘だとしても』
    1200冊 綾辻行人『十角館の殺人』
    1300冊 柚木麻子『本屋さんのダイアナ』
    1400冊 有栖川有栖『狩人の悪夢』
    1500冊 若竹七海『静かな炎天』
    1600冊 大根仁『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
    1700冊 桜庭一樹『GOSICK -ゴシック- VIII 上』
    1800冊 ウィリアム・シェイクスピア 
         小田島雄志訳『ハムレット』
    1900冊 舞城王太郎『私はあなたの瞳の林檎』

    レビュー 
    400件 松岡圭祐『万能鑑定士Qの事件簿Ⅰ』
    444件 松岡圭祐『ミッキーマウスの憂鬱』
    500件 西加奈子『サラバ! 上』
    555件 東野圭吾『マスカレード・イブ』
    600件 森見登美彦『四畳半神話大系』
    700件 湊かなえ『物語のおわり』
    777件 小川糸『ツバキ文具店』
    800件 青崎有吾『ノッキンオン・ロックドア』
    888件 青崎有吾『図書館の殺人』
    900件 有川浩『キケン』
    999件 池井戸潤『陸王』
    1000件 谷瑞恵『思い出のとき修理します』
    1100件 西加奈子『i』
    1111件 柚木麻子『あまからカルテット』
    1200件 住野よる『か「」く「」し「」ご「」と「』
    1300件 湊かなえ『豆の上で眠る』
    1400冊 倉知淳『皇帝と拳銃と』
    1500冊 大山誠一郎『アリバイ崩し承ります』

    -----------------------------
    -----------------------------
    基本ミステリ好き。
    好きになった作者の本を
    読みつくす。本の感想には、
    独断と偏見がかなり入る。
    好きなら好き、嫌いなら嫌いと
    はっきり表現したい。

    読んだ本の99%は図書館で借りた本。

    森博嗣の本。
    1冊だけ読んで、こんなもの?って思わないで。S&Mシリーズ10冊、Vシリーズ10冊、四季4冊を読めば、ものすごい世界に驚くはず。うーん、24冊は多いかな(汗 まあ、できれば、読み続けたほうがいい作家さんですよ。

    -- 2009年読んだ本ベスト5 --
    ・西加奈子『さくら』小学館、2005年
    ・初野晴『退出ゲーム』角川書店、2008年
    ・沢村凛『黄金の王 白銀の王』幻冬舎、2007年
    ・山本弘『詩羽のいる街』角川書店、2008年
    ・小手鞠るい『時を刻む砂の最後のひとつぶ』文藝春秋、2009年
    ------------------
    次点
    ・西加奈子『きりこについて』角川書店、2009年
    ・森見登美彦『恋文の技術』ポプラ社、2009年

    -----------------------------------
    共読本が多い人、レビューがステキな人、
    自分の読書傾向と似ている人、
    アイコンがかわいい人
    アイコンがゆるキャラ、ご当地キャラの人など
    お気に入りに
    追加させていただいています<(_ _)>
    よろしく(^ー゜)ノです。

  • yuki
    • O型
    • 事務系

    蔵書整理のため始めました。
    西之園萌絵みたいな女性になりたいです。
    よろしくお願いします。
    ✴常時チェックしておりませんのでコメント・メッセージ見落としがちですみません…でも、コメントいただけるととっても嬉しいです♪

    Twitter
    @yuki_mar

    ugao

  • 紫乃
    • 営業・企画系

    社会人になりました。
    出版社で働いています📚

    本を読んでいきてます。
    詩や短歌も好き。
    めんどくさがりなので、たまにどかっと登録します。

    何でも読みたいです。
    おすすめたくさん教えていただけたら嬉しいな。

    よろしくお願いします。

  • てつえもん
    • 愛知県

    漫画は人の何倍も読んでましたが本を読むことはほとんど無い人生でした(文学部出身のくせに)。離婚を機にヒマな時間を潰すためにミステリー中心に読むようになり、今ではステキな物語との出会いを求めて習慣的に読むようになりました。以前ほどではないですが漫画も読みます

    。イチバン好きな作家は「森博嗣」だと迷わず言えます。読書家を自負する方達に比べればミジンコなみの読量ですが、本好きです。よろしくお願いします。

  • うさぎ

    あまり熱心な読書家ではありません。読書量も少なめだと思いますが、まったり感想などを書いていきたいです。
    自分の知らないことを知るのは楽しいですね。

  • さなえ
    • 兵庫県
  • 鬱蒼
    • B型
    • サービス業
    • 静岡県

    作家だと主に森博嗣を読みます。読書メーターに登録してから読了、または再読した本のみ記録していくので、シリーズ途中からのものもあります。

  • IOTA-Kai

    ゆるゆると本を読んでいる物書きです。
    ちなみに読み方は一度さらっと読み、その後じっくりと読むこむという手法をとっています。
    そのためレビュー投稿が2件以上になる場合が多いです。
    あ、そうそう。非常に些末なことではありますが、このユーザ名は私のペンネー

    ムからです。

  • 鯖
    • 技術系

    感想は書いたり書かなかったりします。

  • トラたろう
    • 2000年
    • A型
    • 大学生
    • 東京都

    ミステリーをよく読みます。
    よろしくお願いします。

  • めり

    恋愛小説、ミステリが好きです。本がある生活が幸せで、毎日少しずつですが読んでいます。読書メーターに出会いこれからもっといろんな本やたくさんの人に出会えることが楽しみです。

全95件中 41 - 60 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう