読書メーター KADOKAWA Group

子どもと本をつなぐコミュ

コミュニティ参加メンバー
99

  • daidai

    子ごも時代はほとんど読書することなく過ぎてしまいました。多感な時期に本と出会わなかったのがあまりにも残念です。

    その埋め合わせをするが如く?今は近所の小学校や区民センター等で子どもたちに読み聞かせをしています。本がいかにおもしろいか、不思議な世界に導

    いていってくれるか、そのきっかけになればと思っています。

    娘にも0歳からずっと読み聞かせを続けてきました。長い時は1時間を超えることもありました。そんな娘も現在中学三年生。今は読み聞かせは外部でやっている読み聞かせの練習のために聞いてもらう程度となりましたが、12年間しっかり続けた家庭での読み聞かせは母娘の共通項となっており、何気ない会話の中に昔読んだ絵本の内容が出てくることもあって、そこから会話が発展しています。

    自身は少しでも時間があると読書の毎日。20代から30代にかけては自己啓発本ばかりだったので、今頃になって児童書や今まで読んだことのなかったSFと紀行文にはまっています。時代小説も読み始めました。

    基本的には読書メーター始めてからの記録ですが、それ以前に読んだ関連本があれば読了日不明で追加しています。

  • 朔
    • B型
    • 事務系

    ファンタジーやSFなんかが好きです。How toものも読んだりします。比較的乱読です。でも参考書は苦手です。
    最近はビジネス系の本や英語関係の本を読むことが多いかな。

    小説等の感想は書くけど、漫画の感想は書いてないです。

    なかなか小説等を年間

    100冊読むことができない・・・。漫画が読みたくなってしまう(笑)
    最近はオーディオブックを聞いてみることにしました。この場合は読書ではなく聞き書になるのだろうか・・・?

  • hundredpink
    • 1973年
    • O型
    • その他
    • 沖縄県
  • むーむーさん
    • りょお

      本が大好き。英語も大好き。
      目標は日本語でも英語でも好きな本を読めるようになること!

      (多)とは言えないスローペースでぼちぼち英語多読中。
      (多聴多読をしていたら、英語が話せるようになるのかな•••)
      1000万語までいくとどういう境地になるのかも確かめ

      てみたい!!

      <2018年の目標>
      400万語達成
      (1月1日現在、731冊&3,159,399語)

      TOEIC
      学生時代ピーク 790→英語離れで 650
      7年ほどのブランクの後、多読に出会いぼちぼちと英語再開。
      2016年3月 785(L455 R330)
      2017年3月 815(L465 R350)
      2018年3月 815(L460 R355)
      まだまだ多読の効果を検証中(*^▽^*)

      本に囲まれているのが嬉しくて、
      図書館にはない洋書を中心に集めていたら積読本が大量に・・。

      2015年2月現在 積本
      文学全集98冊。伝記50冊。洋書215冊。和書96冊。計459冊
      今年中に何冊減らせるかな・・。

      2015年10月現在
      ゆうに500冊は超えているくらいに増殖中。
      怖すぎるので、もう数えるのはやめておきます・・・

      2016年9月14日現在
      積本数の把握に乗り出し、ブクログを使ってせっせと登録。
      約600冊+文学全集・伝記140冊=およそ740冊という恐ろしい結果。
      でも、架空の本棚が出来て表紙を眺めるもヨシ、気分的にスッキリ(*'ω'*)

      2017年1月5日現在
      838冊になってます・・・

      2018年1月2日現在
      927冊(゚o゚;

      3月ついに1000冊超え達成!!

    • CloveR
      • 大阪府

      オススメの本があれば教えて下さい。
      ☆ナイスやコメントいただけると嬉しいです。
      レビューを書くのは上手ではありませんが、記録のために頑張ってます。
      よろしくお願いします!

      *好きな作家*
      寺地はるなさん、彩瀬まるさん、角田光代さん、東野圭吾さん、三浦し

      をんさん、瀬尾まいこさん、辻村深月さん

      *好きなジャンル*
      ホラーやグロイもの以外なら何でも読みます。

    • むきめい(規制)
      • 1994年
      • O型
      • クリエイター系

      今まで読んだ作品は大体登録できました。

      漫画以外はこちらでまとめてます
      http://bookmeter.com/u/347019?midoku_fav_clear

      登録してないですが、のらくろも読みました。

    • リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
      • 1986年
      • O型
      • 販売系

      現在、大分県別府市に在住。販売業に就職して今年で11年目の2児の父です。

      趣味は読書で、主に利用する図書館は別府市立図書館、日出町立図書館です。
      最近は紙の読書から電子書籍にシフトしつつ有ります。転勤族で本の蔵書数を余り増やせない為。

      フォローして頂い

      たら100%こちらからもフォローさせて頂きます。

      余り、他人とのコミニケーションを取るタイプではないので、コメントを頂いても返信しない事が多いですが、頂いたコメントは嬉しく拝見しています。

      乗っている車はヴェルファイアです。厳ついフロントマスクですが乗っている自分は全く厳つくなく、そこら辺に居るおじさんです。

    • かっぱ

      毎日ちまちまと読み進めています。 小説が中心でたまにエッセイも。オススメあったら教えてください!基本的に何でも読みます。今は幅広く挑戦するのが目標です。漫画は基本的には登録していません。
      行事の関係で読める月と読めない月があり苦戦中。安定した生活を目標に


      理想は月に10冊。

    • Tamotsu
      • 1973年
      • A型
      • 技術系
      • 岩手県

      幕末歴史に特に興味がありますが、何でもござれ。手当たり次第に読みます。読書は1冊読めばそこに記載してある事に興味がわき、読めば読むほどさまざまな事に興味がわくことに楽しさがあります。読んでいく中で、脳の神経ネットワークが繋がるように『あったあった』とひらめ

      くようになる事がまた楽しい。好き嫌いせずに脳を活性化させていきたい。

    • ルコ@お気に入り返しする
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 東京都

      お気に入り、ナイスしてくれた方ありがとうございます!
      お気に入りしてくれた方、遅くなるかもですがお気に入り返しします!

      東京で中2してます。
      ルコと申します。
      ■好き×2アニメ■涼宮ハルヒ/おそ松/銀魂/日常/ラブライブ/ごちうさ
      好きなこと

      はごろごろすることと食べること☆
      友達常に募集中☆お気に入りはご自由に!
      呼びタメ全然ありです(^◇

    • ☆ぴよこ☆   「クリスマスに絵本を贈ろう・絵本を読もう」「【読メ絵本部】」
      • 大阪府

      小学校におはなし会をしに行っています。
      主に素話ですが、絵本もたくさん読みます。

      子ども文庫(まきづか文庫…代表してます)
      中学校のおはなし会(2012、4~)
      (外部講師講座として、自分の人生まで語ってます(^_^;))
      もやってます。

      ここでは、

      自分が読みたい本(児童書・推理物など)

      勉強用の本
      (実用書・児童文学、絵本関係・昔話関係・子育て教育関係)

      子どもたちに読む絵本・詩

      おすすめの児童書
      (最近は、ベストセラーなども読み始めました)

      などをアップするつもりです。

      何を読んでるか分からなくなってきたのでメモ用として書き込んでいきます。

      お気に入り・・・自分が読みたい本や読んでよかった本などを登録してる方をいきなりお気に入りにします。(すみません<(_ _)>)お気に入りのお返しはしなくても大丈夫です。

    • neko erimaki
      • 小/中/高校生

      活字中毒気味なくせに図書館へ行くのは面倒。
      フォートナイトとバスケットボールが大好きな
      小学4年生長男の一人読み読書記録。
      母が図書館で勝手に借りてきて本棚に置いてます。
      ヒットすると快感(笑)

      「読みたい本」には母親の私が読みたい本と
      6歳弟に読み聞か

      せしたい本を
      登録したりもしています。

      読み聞かせをした本は本棚に登録しています。

      小1、2016年4月頃〜
      ゾロリにはまって一人読みを始める。
      ゾロリシリーズ、きゃべたまたんてい、
      おばけずかん、名探偵シリーズ(杉山亮)、
      原ゆたか挿絵の本ならなんでも読む。

      (原ゆたか挿絵の本はほぼ100%総ルビなので一人読みをする小さい子におすすめです!)

      小1、2016年9月頃〜
      10歳までに読みたい世界名作のシャーロックホームズで見開きに挿絵が無い本が読める様になる。

      ジェニーのぼうけんを読み聞かせした事で
      漫画チックな挿絵の本
      (原ゆたか、おかべりか、宮本えつよし)
      以外にも面白い本がある事にやっと気がつく。
      でも、まだまだビジュアル重視(笑)

      ねこのタクシーアフリカへ行くで
      漢字もある程度は自分で
      読める様になっている事に気が付いた様子。

      小1、2016年10月頃〜
      学校図書館で自分で選んで借りる事が出来る様に
      なったので母は読書管理をサボりがちです(笑)

      小3、2019年9月末〜
      2年振りに戻ってきました!

    • ふみ
      • O型

      私のレビューは短い。はずが、この頃ちょっと長い。

    • *すずらん*
      • B型
      • 神奈川県

      幼い頃 本が私の精神安定剤でした。

      だから嫌な思い出も付き纏い、近頃は本を遠ざけていたように思います。

      けれど 一人暮らしを始め、時間に余裕ができた今
      先生の勧めもあり、読書を始めました。
      それに伴い、読メに登録。
      たくさんの素敵な本に出会うことができ

      、読書に拍車がかかりました(*^^*)
      齋藤孝さんの「読書力」に出会えたことも、大きな転機です。

      読書を通して、自分の過去を見つめること。
      自分自身に気付くこと。
      他者に働きかけること。
      何より 本を精神安定剤としていた幼少の私を、乗り越えること。

      ⁎ฺ∗*⌒*∗❁ౣ⁎❁ౣ∗*⌒*∗

      「精神の緊張を伴う読書」をしていないことに気付きましたが、
      やはり 自分の好きなジャンルや興味のあるジャンルの本に、手が伸びてしまいます(>_<)
      もっと 有名な本や新書を読まなきゃ!
      また 幅広く様々な種類の本に触れていきたいのですが、
      基本的に
      時代物や恋愛物や推理物は読まないかな…
      海外文学も……
      起承転結がはっきりした物より、
      抑揚のない日々の中で 「人間」を描いていく物の方が好きです。
      ラノベや漫画はあまり読まないです。

      私が是非読んでほしい作家さんは「瀬尾まいこ」さん!
      とくに「卵の緒」は逸材です!!

      今のところはこんな私ですが、自分の守備を飛び出て、色々なジャンルの素敵な本に出会いたいです☆
      読メの皆さん、お力添えをお願い致しますm(*(_ _*)m

      今迄は 長編よりも色々なお話が詰まった短編集が好きだったのですが、最近は最初から最後まで繋がったお話を好んでいるような気がします。
      2013年2月14日改

    • J7(読メ低浮上中)
      • 1985年
      • A型
      • 愛媛県

      どうもJ7です。読む本や、ジャンルはその時々、興味が赴くまま読んでいるので、読んだ本リストの傾向がバラバラです。
      テレビゲーム系のつぶやき多し、です。
      ナイス、コメントありがとうございます。
      お気に入りは、基本自由に登録してくださって大丈夫です。

      <血液

      型> A型 <星座> おうし座 <出身地> 愛媛県

      <好きなもの>テレビゲーム、いい歳こいてもゲームで遊びたい
      <趣味>料理、食べ物系の読書も多いです
      <好きな映画>『12人の優しい日本人』『ミスト』『南極料理人』
      <好きな作家>東野圭吾、高校時代からずっと著作を読み漁ってます。
      誰?ミーハー本読みとかいうやつは!
      <好きな動物>犬か猫と言われたら、最近なにかと猫に縁が多いので
      猫派になりそうです。でもアイコンはチョビ。シベリアンハスキーがなんとなく好き。
      <生涯最高だったゲームBEST5>
      1、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』 2、『ペルソナ4』 3、空白 4、空白
      5、空白

    • RmB
      • 1967年
      • A型
      • サービス業
      • 北海道

      プロフィール画像とニックネーム変更してみましたが、いかがでしょうか?

      ドストエフスキーやチェーホフはロシア語で、スタンダールやバルザックはフランス語で読めたらいいなと思っているのですが、それらは願望というか妄想でおわりそうです。kindle 購入後、

      電子書籍一辺倒になるかとおもったのですが、紙の本も買ってます。本のみならず書店という場所が好きなのかもしれません。

    • 鴨ミール
      • O型

      最近は外国小説、特に北欧のミステリーにハマっています。オススメあれば教えて下さい。

    • I'll be a squirrel!(ビアリス)

        ※しばらく前から元気がどっかにいってしまいました(´・ω・`)迷子です。そのため、コメントなどなかなかお返事することができません。ごめんなさい。でも、皆様からのコメントやメッセージ、嬉しく拝見しております!いつも優しいお心遣いありがとうございます!

        【I'll be a squirrel!】ーーーーーーーーーーーーーーー

        私はリスになりたい。
        越冬のために埋めた木の実を、どこに埋めたか忘れるアホなリスになりたい。

        リスは越冬に備え、木の実を土に埋めることは有名です。そして、どこに埋めたのか忘れて、食べそびれることが多いのも有名です。やがて、その食べ忘れた木の実が、春に芽を出し、成長して木になり、林を森を作っていきます。

        人間だって忘れます。
        忘れるから生きていけるんだと思います。

        「本」は、リスにとっての「木の実」と同じだと思います。忘れていても、いつかふっと思い出す。まるで、土の中の木の実が発芽するように。

        そんな思いを込めた名前【I'll be a squirrel!】

      • ごままき

        南の田舎暮らし。山の中で猫と金魚と一緒にビオトープ&図書館部屋のあるおうちで暮したい!最近はグルメものの小説が大好きです。
        趣味…映画、漫画、アニメ、絵画生き物と触れ合うこと

        最近はまっている作家↓
        ・モンゴメリ
        ・宮下奈都
        ・髙田郁
        お気軽に読友登録し

        てください。

      全99件中 61 - 80 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう