読書メーター KADOKAWA Group

英語でミステリ読もっ♪

第2弾発表『The ABC Murders』by Agatha Christie 8/31~ --NO SPOILERS--
トピック

たま佳
2017/08/28 10:37

かねてより予告しておりました、「みんなで読めば怖くない!読書会 第2弾」の課題書を決定しました!

アガサ・クリスティの『ABC殺人事件』です↓
Kindle版
https://www.amazon.co.jp/ABC-Murders-Poirot-Hercule-ebook/dp/B0046RE5CM/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=
ペーパーバック版
https://www.amazon.co.jp/ABC-Murders-Poirot-Agatha-Christie/dp/0007527535/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

「今月21日、アンドーヴァーに注意されたし」という内容の挑戦状が送られてきた。予告どおりアンドーヴァーで、Aの頭文字を持つアリス・アッシャーという老婦人が殺される。続いて第2、第3の挑戦状が届く。ベクスヒルではBの頭文字を持つベティ・バーナードが、チャーストンではCではじまる名前を持つカーマイケル・クラーク卿が殺害される。どの殺害現場にも「ABC鉄道案内」が残されていた。はたして犯人は、アルファベット順にこだわって犯行をかさねる偏執狂なのか?犯人のねらいは?そして「ABC鉄道案内」に隠された意味は?本書は、ポアロが活躍するシリーズとしては第13作目にあたり、クリスティの代表作のひとつに数えられている。
(Amazon BOOKデータベースより)

ポアロシリーズの中の1作ですが、円熟期を迎えたクリスティ、また本シリーズの傑作のひとつではないでしょうか。
改めてミステリの本髄を、英語でも堪能しませんか?
皆さんのご参加をお待ちしております!

≪投稿きまりごと≫
1.今回は、ネタバレなしのこのトピ、そしてネタバレありの別トピのふたつで行ってみたいと思っています。このトピでは、犯人につながる恐れのある内容は投稿しないようお願いします。
ネタバレありのなんでもござれトピはコチラ↓
https://bookmeter.com/communities/336359/topics/12717
2.投稿の際、特に「ここがわからない」系の投稿は、最初に章番号と章内どのあたりかを併記して頂けると、皆さんにもわかりやすくていいですね。(ページ数でもいいのかなあ・・・電書版と紙本でページ数違ったりしますかね?)

このトピックのコメント

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ