読書メーター KADOKAWA Group

テーマにしたがって『好き』を書きなさい

コミュニティ参加メンバー
34

  • ち~
    • A型
    • 主婦
    • 兵庫県

    小学生でエラリー・クイーンと出会い、高校途中まで海外ミステリーにハマる。
    →→→ エラリー・クイーン、ディクスン・カー、セイヤーズ、コリン・デクスターM・グライムス等々・・・・・・・・・

    高校時代、髙木彬光に出会い、一気に国内ミステリーにハマる。

    以降

    、現在、森博嗣、高田祟史、柄刀一、芦辺拓、太田忠司、坂木司等々々々々色々読んでいます。

    その他、

    L・M・ビジョルド、土屋賢二、歴史・時代物、落語なども少々・・・

    読書メーターで、さらに広がるかも???

  • chimako
    • B型
    • 専門職

    こんにちは、chimakoです。旧姓okaです。一昨年の今日、初ログインしてから2年。みなさんに良くしていただいてたのしい毎日を過ごしています。

    とは言え、全く屈託が無いわけでもなく……ただ、本を読んでいることに救われることも、
    読んだ作品に救われ

    ることも、
    感想に対するコメントに救われるこもあって、今では無くてはならない場所になりました。

    登録日は、慣れない(スマホにも読書メーターにも)作業の中、記憶を絞り出すようにして思い出した読書日。なので3月15日が大切な記念日です。

    読書傾向はどんどん変わってきました。今まで手が出なかったノンフィクションや外国文学、知らなかった作家の作品などなど、読書の世界は広くて深い!

    今年もまたどんな本に出会えるのかワクワクします。

    気だけは若いおばちゃんですが、よろしくお願いします<(_ _)>

  • もんらっしぇ
    • A型
    • 事務系
    • その他

    不条理や後味の悪さ、そしてこの閉塞感は…現実の世界で十分…
    読書とは何?本を読むことの楽しさ、喜びとはいったい?
    面白い物語に巡り会ったら幸い、笑いあり感動あり、時には思わず涙も…それで充分満足のはずが、その一方でなぜだか納得できないもやもやも…

    そんな

    とき偶然知ったのがこちら読メ。感想・レビューがとても参考になり…おかげ様で、あれも、それも、これも、えぃや~どっちも、と(爆) 沢山の素敵な本との出会いが…悩ましさ倍増、嬉しい悲鳴、積読上等、感謝多謝!

    元々、ほの暗いガス灯に浮かぶ横顔 ご存知ホームズ、デュパンやルパン、かたやジャッカルやマルティン・ベック、はたまた明智小五郎や神津恭介や亜愛一郎が好きな根っからのミステリーファンだったのですが…それも今は昔。とはいえ、ホロヴィッツやディーヴァーなどの新作も読みたいと切に願いつつ…
    政治/経済や、以前の趣味 車/オーディオ関連の本はこの際“除外”し(※)、ここ数年で好きになった「時代小説」を中心とし、読メ参加以前の既読のものも頑張って再読しレビューUPしようと模索中…

    休日は往年の名作映画『酒とバラの日々』のように?好きなワインと読書三昧です…と、カッコつけて言いたいところ…(-_-;) 呑み過ぎ酔いつぶれ読書は遅々として進まず (>_<)
    (『酒とバラの日々』(Days of Wine and Roses)は、1962年制作のアメリカ映画。アルコールに溺れてゆくカップルの悲劇を描いたシリアスドラマ。音楽はヘンリー・マンシーニが担当。主題曲も大ヒット。ジャズのスタンダードナンバーに… https://www.youtube.com/watch?v=jeCV7JVj6Bw )

    でも、一念発起。読メのコミュニティ『本好き酒飲みさん!』内にてトピックを立ち上げ「ワインと本の日々」と銘打ち、食とお酒のあれこれを執筆中。併せて池波正太郎先生ゆかりのお店を巡る旅。絶滅危惧種の純喫茶、大衆食堂&町中華&個人経営のラーメン屋さん、それと「和菓子のあん」シリーズに出てきそうなお菓子屋さんを探検する旅などを記録。また、これまでのコロナ禍の災厄をかいくぐり美術館・博物館などなど探訪しつつ、「大ネタ・小ネタ」織り交ぜてつぶやいております。宜しければご覧くださいませ↓

    「ワインと本の日々」
    https://bookmeter.com/communities/332563/topics/16867

    『一本のワインのボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在する』 by ルイ・パストゥール

    「ナイス」「コメント」「お気に入り」など、大歓迎(^^♪お気軽にどうぞ。

    【追記1】上記の「ワインと本の日々」おかげさまでなんとか細々続けてこられました。それを引用することで今更ながらですが「食べログ」を始めました… (Oct.07.2020)

    https://tabelog.com/rvwr/002814953/

    【追記1-2】ありがとうございます(^^)/その後様々な方々にフォローして頂き食べログの食べ歩き「口コミ・レビュー数」も350件(軒)を突破…(Dec.8.2023)

    【追記2】同じ作品で、単行本と文庫本それとkindle版、各々発行されてる場合、この読メではレビュー表示もバラバラ!それって非常に不便でしょ? なので事務局サイドに、例えばタブやボタンか何かしらの工夫で紐づけられないか、読メソフトの改良を再三要望していますが(-_-;)…期待しないで待ってます…
    (なんと!その後、本の紹介の項目で単行本・文庫本・kindle版、各々を「その他の形式」として選択可能にしてくれました。進歩ですね!(β版))

    【追記3】お気に入りにご登録いただく読友さん、有難くも大人数になり、なかなかTL追いかけられなくなってきたため…ナイスを押すの失念するケースが多くなっていると思います申し訳ないです(とくに書籍に直接関係ない「つぶ」等々) (>_<)何卒ご理解ご容赦くださいませ<(_ _)>

    【追記4】ご質問をいただく「もんらっしぇ」というハンドルネームについて…モンラッシェ(Montrachet)は、フランスはブルゴーニュ地方産辛口白ワイン。広義では地域の名前。カタカナでは固い感じなので平仮名表記にしました。

    「もんらっしぇ」は少々長めですので「もんさん」とでも、気がねなくお声がけください。どうぞよろしくお願いします。

    (※)コロナ禍(後)の世の中で、余りにも理不尽で腹の立つことが多いので、会員制の雑誌「選択」の中の気になった記事だけは備忘録として書いておこうと思います… 

    (拙い文章をここまで読んでいただき誠にありがとうございました)

  • 零水亭
    • サービス業
    • 兵庫県

    零式水上偵察機にあやかり命名。アイコンは二次元世界、来世における妻「艦隊これくしょん」の重巡古鷹ちゃんです。
    # 最近(も)好きな本; 菜根譚、観無量寿経、三体詩、泉鏡花先生の小説、ルンガ沖魚雷戦、零式水上偵察機空戦記
    # 好きな文学者・哲学者; 王維、杜

    甫、中晩唐の詩人達(杜牧。韓愈の弟子筋も)、臨済義玄、洪自誠、王漁洋。森川許六、頼山陽、広瀬淡窓、泉鏡花、川端康成、阿川弘之、吉村昭、犬村小六、米澤穂信。
    # 好きな漫画家; 松本零士(特に「ザ・コックピット」シリーズの「アクリルの棺」「零距離射撃88」「レッドスカル」)、新谷かおる、滝沢聖峰、黒咲一人、小林よしのり、せがわまさき、かきふらい、らぐほのえりか、こうの史代
    # 好きなイラストレーター; ろびんそん、転進甘栗、静奈かえで。桐沢十三、多摩川雪丸、にょりこ、ともー。
    # 趣味: 模型収集、模型雑誌、深夜ラジオ、アニメ(けいおん、氷菓、艦これ、SHIROBAKO、色づく世界の明日から、8月のシンデレラナイン、プリコネなど)
    # 好きな女性; ⓪妻と娘 ①古鷹、浜風、満潮、峯雲他(艦これ) ②平沢唯(けいおん) ③川端康成『古都』の千恵子・苗子姉妹 ④吉村昭『闇にひらめく』の桂子さん ⑤吉村昭『蘭鋳』の綾さん ⑥泉鏡花の小説の女性たち ⑦稲田朋美議員 ⑧伊原摩耶花、河内亜也子(古典部シリーズ)⑨宇津宮雅代、河合奈保子、中江有里、黒木華、川端友紀(女子硬式野球)
    # 好きな旅行先; 山形県の蔵王温泉と立石寺
    # 行ってみたい旅行先; 滋賀県(琵琶湖、義仲寺、「けいおんの聖地」豊郷小学校旧校舎群とか)、頼山陽記念館、咸宜園、鹿児島県南さつま市の平和記念館(零水偵の機体あり)
    # 好きな飛行機; 零水偵、九四式水偵、ドルニエDo217。
    # 特に好きな艦船; 艦これ風に「6隻選べ」と言われたら重巡古鷹、駆逐艦初月、浜風、満潮、朝雲、霞。他に空母瑞鳳、第102号哨戒艇(元米駆逐艦スチュワート)。

  • nagatori(ちゅり)。
    • 静岡県

    ミステリを軸としながらの乱読型、だと思っていましたが、そう言えば最近ミステリを読んでいません。最近は歴史ものと料理本が多いかな。小説、ハウツー、エッセイ、地図、新聞に雑誌、風の吹くまま気の向くまま…一生にどれだけ本を読めるものだろうか、考えつつ。たくさん読

    みたいな。

  • のぶぶん@今年は心を鍛えます
  • まま 
    • 1969年
    • A型
    • 福島県

    もうすぐ読メ5年生 インパクトのあるアイコンは我が郷土の星起き上がり小法師さん(ダダ)素敵な読友さんとのツブを殆どの活動としており、読メにありながらあまり読書家ではありません・・・が物欲の塊なので、ブクオフ等を利用し蔵書(積読)は増える一方💧 美味しそうな

    本を好みます(*´ω`*)教えて下さい。年齢には抗えず、物忘れも著しいこの頃、買った本をまた買ったりとの大歩危もかましております。読友さんはじっくり仲良くなタイプなので、相互に時間がかかったり(忘れていたり(泣))する事もあります、ご了承下さい。 議論は好みません、素通り下さいm(_ _)m ブロックはどうぞご自由に💘 

  • Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】
    • A型
    • 東京都

    最初は、ただ読んだ本の記録を残そうと思って始めました。でも、定型文の「読書メーターに登録しました」っていうコメントに思いがけずたくさんのナイスをいただいたことが嬉しくて、つぶやき始め、今では生活の一部になってます。

    小さい頃からウチには父の本がいっぱ

    いありました。そういう環境のためか、それとも遺伝なのか、私も自然と本をよく読むようになりました。読書メーターには、本好きな人達がいっぱいいて、やりとりするのが楽しいし、勉強になります。

    私は関西生まれの関東育ち。ヘタレで不器用だけど、好奇心が強くちょっとお調子者でもあります。子供の頃は洋物を多く読んでましたが、最近は日本の作家さんの本が多いです。

    ただ「本が好き」というくくりだけで、年齢も性別も職業も関係なくいろんな方々とコミュニケーションできるってことが何より嬉しいです。皆さま、どうぞよろしくお願いします!

    (好きな言葉)
    cool head but warm heart (アルフレッド・マーシャル)
    情けは人の為ならず

  • p.ntsk
    • B型
    • 愛知県

    連絡。いつも仲良くして下さっている読友さんへ。
    しばらくマイペース出没になると思います。
    コメントなど頂いてもすぐにお返事できないかもしれませんがご了承下さいm(__)m (2020.3.26)

    こんにちはp.ntskです。

    あまり考えずにHNをつけ

    てしまったので母音がなくて読み辛いHNになっています(笑)。なのでpとかお好きに呼んで下さい。

    ※簡単な紹介※

    ☆好きな作家さん(敬称略):
    高田郁、伊与原新、小野不由美、三浦しをん、中山七里、原田マハ、有川浩、東野圭吾、上橋菜穂子、田中芳樹、高嶋哲夫、内田幹樹、いせひでこ、長谷川義史、森沢明夫、安東みきえ、デイヴィッド・ウィーズナー、ライアル・ワトソン、景山民夫、司馬遼太郎、塩野七生、渡部昇一、神谷美恵子、。

    ☆好きな作品(再読したくなる本):
    風が強く吹いている、銀河英雄伝説、幼年期の終り、かがみの孤城、月まで三キロ、犬がいた季節、翼をください、幽霊人命救助隊、みをつくし料理帖、精霊の守り人シリーズ、十二国記、査察機長、遺産、蒲生邸事件、靖国への帰還、慟哭、夜と霧、デザートはあなた、ティンカーベル・メモリー、アースワークス、後世への最大遺物、木を植えた男、最初の質問、11人いる!、火の鳥、ぼくがラーメンをたべてるとき、。

    いつもありがとうございます。読メでは皆さんとの交流を大事にしたいと思っています。お気に入り登録は基本的につぶやきやコメントなどのやり取りをしたことがある方にさせて頂いています。たくさんナイスを頂きお気に入り登録をして下さってもお返しの登録をご遠慮させて頂く場合がありますので予めご容赦下さい。私への登録・解除はご自由にお願いします。今後ともよろしくお願い致します。(2018.8.16)

  • まいぽん

    ぼちぼちゆっくりと、読み続けていきたい。

  • shiman

      本の収納スペースが限られているので、図書館のち古本、ときどき新刊、ところにより衝動買いって感じで、いつも気の向くまま、旬の過ぎたものばかり読んでます。

      新しいものや古典といったもので、読んだ感を蓄積していきたいです。

      更新停滞中は、長編漫画を読み耽って

      いるのではないかと思われます~;

    • Johnnycake
      • IT関係
      • 海外

      1987年2月からオーストラリアで暮らしています。メルボルンに4年住んだ後に首都キャンベラに引っ越して今に至ります。イギリス出身の連れ合いと二人暮らし。3人の娘たちは皆成人し、巣立っていきました。

      無人島に持っていく本をひとつ選ぶとしたら、The Lor

      d of the Ringsですが、Kindle持っていって充電できるなら、ありったけの本をダウンロードして持っていきます。

      ハンドルネームのJohnnycakeは四半世紀前にネットを始めた頃使い始めてずっとそのままですが、イギリス民話のJohnny-cakeというお話に出てくるオーヴンから逃げ出したパンから取りました。現実世界からしばし逃げ出し、ネットを走り回るという気持ちで使っています。

      リンク先に英語のお話が全文載ってます。
      https://sacred-texts.com/neu/eng/eft/eft29.htm

    • えみゅこ 
      • O型
      • 東京都

      小説(ネット小説含む)も漫画もついでにアニメも好きです。
      犬と猫を飼っているのでプロフィール写真が猫や犬だとついついナイスしちゃいます。
      最近2019/5/18)に仔猫を保護して家族が増えました~。

      ジャックラッセルテリア ♂ 11歳  バロン
       

                『2019.11.5永眠』
      キジトラ白       ♀  8歳  ポコ
      キジトラ        ♂  4か月 ぱる
      以上となりました。

      好きな家事は洗濯です。
      掃除は…デス。

      ホームは吉祥寺(住んでいないけど)。
      「青葉」「春木屋」このどちらかのラーメン屋で一人で食べている女がいたら私かもしれないです。(笑)

    • ko1先輩
      • 1965年
      • 役員・管理職
      • 埼玉県

      こういちです。ko1さんとか、先輩と呼んでください。
      読書メーターに登録して15年になりました。
      埼玉県民です。(滋賀県出身です)
      妻と娘二人と私の四人家族です。

      とても良い作品を読んだ時は、こんな感想を書きたいと考えています。
      「その作品を読んで自分が

      何を感じたのか、何を考えたのか、何を得たのか。」
      そして、これ以外のことをなるべく書かないようにしたい。
      なので、人が私の感想を読んでもよくわからないと思います。

      みなさん、仲良くしてください。よろしくお願いします。

      管理しているコミュニティは、

      読メハイキング部
      https://bookmeter.com/communities/335388

      箱根駅伝
      https://bookmeter.com/communities/336249

      この本よかった
      https://bookmeter.com/communities/336626

      なに食べたらいい?
      https://bookmeter.com/communities/336774


      https://bookmeter.com/communities/336848

      運動部
      https://bookmeter.com/communities/337136

      富士山
      https://bookmeter.com/communities/337489

      喫茶店で読書
      https://bookmeter.com/communities/337726

      居場所
      https://bookmeter.com/communities/338193

      テーマにしたがって『好き』を書きなさい
      https://bookmeter.com/communities/338467

      ピクブル部
      https://bookmeter.com/communities/338814

      audible部
      https://bookmeter.com/communities/341071

      です。

      よろしくお願いします。

    全34件中 21 - 34 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう