読書メーター KADOKAWA Group

tomi
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

tomi
さんの最近の感想・レビュー

八月の御所グラウンド

八月の御所グラウンド

万城目 学
意外な事に京都を舞台にした小説は、デビュー作のスピンオフ「ホルモー六景」以来だ…続きを読む
あるいは酒でいっぱいの海 (河出文庫)

あるいは酒でいっぱいの海 (河出文庫)

筒井康隆
初期のショートショート集(長めの作品もあり)の復刊。様々な媒体に書いたまま未収…続きを読む
怪談えほん こっちをみてる。 (怪談えほん 9)

怪談えほん こっちをみてる。 (怪談えほん 9)

となり そうしち
執筆陣に大物作家が揃うこのシリーズ、誰だろう?と思ったら、コンテストの大賞作品…続きを読む
未踏の時代 (日本SFを築いた男の回想録) (ハヤカワ文庫 JA フ 3-1)

未踏の時代 (日本SFを築いた男の回想録) (ハヤカワ文庫 JA フ 3-1)

福島 正実
福島正実の名前を知ったのは確か「夏への扉」の訳者としてだった。翻訳家、作家とし…続きを読む
夢十夜 (岩波現代文庫)

夢十夜 (岩波現代文庫)

漱石の幻想文学の名作を漫画化。「夢十夜」は高校の授業で習って以来、何度となく読…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/24(5434日経過)
記録初日
2009/01/05(5634日経過)
読んだ本
2079冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
460565ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
1561件(投稿率75.1%)
本棚
10棚
性別
年齢
55歳
血液型
A型
職業
販売系
現住所
群馬県
自己紹介

2008年の秋から読んだ本を記録しています。それ以前に読んだ本はあやふやのため登録していません。
読書の出発点は中学時代から読み始めた北杜夫。高校では太宰治に嵌まりました。
若い頃は芥川、中島敦、内田百閒、坂口安吾など日本の近代文学が中心で、新しい作家も筒井康隆、井上ひさしらベテラン作家を読むぐらいでした。
次第に現代作家の作品をジャンル問わずに読み始めてからは、読むスピードが遅いので読みたい本がなかなか読めないのが悩みです。
現代の好きな作家は川上弘美、津村記久子、綿矢りさ、村田沙耶香、今村夏子ら女性作家が多めです。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう