読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

トミザワ
読んだ本
21
読んだページ
4383ページ
感想・レビュー
21
ナイス
3923ナイス

2024年4月に読んだ本
21

2024年4月のお気に入り登録
1

  • シナモン

2024年4月のお気に入られ登録
1

  • シナモン

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

トミザワ
年をとるのはいいことですよ。なぜって若い頃より気持ちが自由になるし、楽なんです。できること、できないことの限界もわかってきますから、その事実に素直に添って生きようと思います。できる範囲の中で楽しめばいいんですよ。できなくなったことは深追いせず、今残っている力は、なるべく失わないようにしたいと考えています。亡くなった女優の北林谷栄さんに教えてもらった言葉ですが、『今日の能力を明日に持ち越す努力をする』ということです。(吉沢久子さん)
トミザワ
2024/04/03 07:00

ナイスありがとうございます。『今日できることが、明日もまたできるように』と願うのだったら、それ相応の努力はしなければなりません。たとえば、明日元気でいるために食事をしっかりとる。明日も快適に過ごしたいから、お茶碗も洗うし、掃除もする。特に食べることは健康に繋がるので大事。体も心も健康だったら、物事をまっすぐ見ることもできますしね。そんなふうに自分のできる範囲で日常をきちんとして明日に備える。そして、くだびれたら早々に寝てしまえばいいんです(笑)

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

トミザワ

おはようございます。いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。気づいたときからが、スタート。素敵な4月になりますように。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:19冊 読んだページ数:3765ページ ナイス数:3871ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/62847/summary/monthly/2024/3

おはようございます。いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。気づいたときからが、スタート。素敵な4月になりますように。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:19冊 読んだページ数:3765ページ ナイス数:3871ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/62847/summary/monthly/2024/3
chakiw5
2024/04/01 08:38

おはようございます。ここ数日やっと春が来たなと実感する日々が続いていますがちょっと暑すぎますね。 もう45年以上前の拓郎さんの曲、落陽と違いあまり取り上げられないけれど私の中では結婚しようと並ぶ拓郎さんの代表曲です、この時代の拓郎さんの曲は名曲が多いですね。さて4月サラリーマン時代は新しい期が始まり何かとわさわさしてますが今は心穏やかに過ごせそうです。

トミザワ
2024/04/01 09:07

chakiw5さん、おはようございます。昨日は、春を飛び越して初夏で、身体がついていかないですね。(≧▽≦) 拓郎さんの曲はその当時は、あまり印象浅かったのですが、歳を重ねると味わいを感じます。それが名曲だと感じます。拓郎さんの曲のように歳を重ねて味わいのある生き方したいものですね。(^^♪

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
21

トミザワ
明日のほうが今日よりも大切だと考えるのは、少し間違っている。今日という日こそが、あなたの生きる舞台であり、現実そのものだ。私たちは今日『ここ』に生きているのだから、いま、変えられることがたくさんある。昨日は絶対に変えられない。でも、今日できることに没頭することで、明日は変えられる。毎日を元気に明るく過ごしている人は、心配事がないかというと、そうではない。中身はちがっても、誰もがそれぞれの悩みや問題点を抱えて生きている。でも、いつも元気でいられる人は、不安や心配にとらわれない。不安や心配とは・・
トミザワ
2024/04/30 07:03

ナイスありがとうございます。不安や心配とは、まだ起きていない出来事を先取りして悩むことだ。明日のことは明日にならないとわからない。何かを夢中でやっていれば、明日について悩む暇はなくなる。今日は今日の悩みがあり、明日は明日の悩みが出てくる。あれもこれもと二羽のウサギを追っていては集中できない。先取して、あれも、これもとクヨクヨ悩むよりは、まず今日『できること』を考えるほうが現実的で前向きだ。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
週末は、部屋の模様替えに最適です。かといって、壁紙を替えるとなると大変です。いちばん簡単にできる部屋の模様替えは、カーテンを洗うことです。お天気のいい日に、カーテンを洗いましょう。カーテンは、意外にホコリがたまって、こんなに明るい色だったのかと思うくらいきれいになります。洗濯機の中の水が、真っ黒になります。最近は、かなり汚れが落ちるいい洗剤もあります。カーテンがきれいになると、部屋の中が一気に明るくなります。それ以上に、心の中が明るくきれいになります。
トミザワ
2024/04/26 07:06

ナイスありがとうございます。週末には、平日できないことをしましょう。週末をムダに過ごさないためには、平日にできるようなことは、いっさいしないことです。ついついせっかくの週末なのに、平日でもできることで、週末をムダにしてしまいがちです。平日できることを週末にするのは、絶対にやめよう。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
次の二つのうち、脳が活発に働いているのはどちら?①複雑な計算問題を解いているとき ②簡単な計算問題を解いているとき 東北大学加齢医学研究所の調査結果、正解は②。一日1回5分間、簡単な計算問題を解くことで脳が活性化されるという。簡単な問題を解いているときは、速いテンポで次々と新しい問題を認識して計算し、答えを書いていくため、前頭前野の他、利き手の運動性領野と感性領野、さらに小脳も動員される。じっくり一つの問題に取り組んでいるときより、広い領域で脳が活発に働くことになる。
おくちゃん🌸柳緑花紅
2024/04/25 07:34

はい✨

トミザワ
2024/04/25 07:45

さすが!(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
『上司に自分がどう思われているか』と考えると、ストレスになります。『ダメなやつ、使えないやつと思われているのではないか・・』と、常に上司に自分がどう思われているかを考えるのです。人にづ思われるかは、自分で決められません。上司の器が小さければ、周りの部下はみんな上司を嫌います。上司の器が小さいのは、部下の問題ではありません。上司が自分で乗り越えなければならない問題です。『上司に、どう思われるか』は、考えなくていいのです。上司に好かれたからといって、うまくいく訳ではないのです。
山ろく
2024/04/24 07:26

上司に好かれた方がいいのは自分のやりたいことをおかしな上司から邪魔されないための布石だと思いますが、それはまた別のお話のようですね

トミザワ
2024/04/24 07:32

山ろくさん、おはようございます。なるほど・・そういう見方もありますね!コメントありがとうございます。(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
心理学に『代償』という言葉があります。たとえば、あることに強い欲求不満を感じているとします。その欲求不満を和らげるために、別のことに意識を切り替えるのです。それが、『代償』です。たとえば会社で嫌なことがあって強い不満を感じ、そんな現実に直面して、気持ちがイライラしてきます。でも一方、やさしい家族に恵まれて、家庭の中ではそれなりに幸せに暮らしている場合があります。そういうときには、意識の矛先を会社で嫌なことがあった現実から、『やさしい家族に恵まれている』という現実へ切り替えるのです。
トミザワ
2024/04/23 07:03

ナイスありがとうございます。そして、今よりも一層家族を大切にして暮らしていくようにするのです。そうすることによって、仕事にまつわる欲求不満も和らいでいきます。そのような心理操作が『代償』なのです。誰にでも不満に思うことがあります。しかしよく考えてみれば、『満足に思うこと』もあるはずです。少しの時間、『私は満足に思うものは何だろう』と考え、それが見つかったら、その『満足に思うこと』に意識を切り替え、それを大切にしていくことを考えるのです。それも『心を休ませる生き方』のコツの一つになると思います。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
著者の松浦さんは雨の日には、花を買うそうです。部屋を明るくしてくれるから。女性のほうが、花に親しんでいるかもしれません。松浦さんは男性ですが、花屋に行って『そのとき』のきれいな花を選ぶというのは、自分の美意識を刺激される行為だと実感するとのこと。パーティーや誰かのプレゼントでもない。『部屋の空気を変えたい、雰囲気の良い部屋にしたい』と願うなら、家具を変えたり、ポスターを貼るより、何か小物をあしらうより、花を飾るほうが、よほど効き目があります。花は部屋だけでなく、気持ちも明るくしてくれます。
ひめぴょん
2024/04/22 08:08

トミザワさん おはようございます。花を飾るというのは花本来のいのちを切り、ふだんには見ない場に花を移動することでもあります。私もよく花を飾りますが、なるべくいのちを全うできるよう頻回の水替えなど気にかけるようにしています。自分自身は花をしばしば見るんぼですが、家族はあまり見ないのではないかと、季節折々の花を生けて、何か感じて欲しいと思っています。

トミザワ
2024/04/22 08:14

ひめぴょんさん、おはようございます。花のいのちという考え、大変勉強になりました。部屋に飾るにも、気持ちが変わりますね。素敵な情報いただき、ありがとうございました。(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
コロナによる自粛ムードや閉じこもり生活はまだ実質2年ほどですが、高齢者ほどその影響は深刻になっています。健康を気づかった節制生活は、自ら『老い』を早めることに。いまの70代は、かつての70代とはまったく違います。街角で見かける70代は、背筋もシャンとしていますし、顔色も肌つやも体格もいい。40、50代で精力的に生きていた世代ですから、70歳になったからといって急に老け込むはずがないのです。つい数年前までは現役で、仕事によってはいまも現役。つまり、『歳だから』と自己規制するには早過ぎる年代なのです。
おくちゃん🌸柳緑花紅
2024/04/19 11:30

そうだ😃💡そうだ😃💡💪

トミザワ
2024/04/22 06:46

おくちゃん、60歳まではリハーサル。これからの生き方が本番です。(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
『成功の反対は、失敗ではなく何もしないこと』まずはチャレンジしてみれば、結果がどうあれ、また別の道やチャンスも見つかるだろうし、必ず次につながるものだ。なんでもやってみて確かめれば、『次の実行のためのアイデア』が無限に湧きだす。いつだって『次』を見つけていくことが大切だ。連鎖を起こすこと。そのために『今』がある。これはどこか恋愛にも似ている。誰かを好きになって、この人と仲良くなって付き合いたいと思うと、いろんなことを考える。どうすればこの人の話せるか。。どうすれば誘うきかっけができるか。。
トミザワ
2024/04/18 07:09

ナイスありがとうございます。ばかばかしいアイデアばかりかもしれないが、恋をすると、自分はばかになっていく。だが、ばかになることがすばらしいのだ。ばかになれば、たとえうまくいく確率が低くても、恰好悪くても、『なんでもやって確かめよう』という情熱が、泉みたいにあふれ出すから。ばかになれば、頭を使わず、思う存分に心を使って動けるから。本当に困って行き詰まった時は、恋した頃を思い出すといい。すべてはつながっているものだから、ばかになれるパワーがよみがえるはずだ。時にはばかになって進めばいい。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
関東の人より関西の人のほうが、話は面白いです。なぜなら関西の人の話は会話文が圧倒的に多いからです。エピソードを話す時、関東の人は地の文で説明しようとし、関西の人はカギ括弧つきの会話文で説明します。地の文ばかり聞いていると映像が浮かびにくいので、頭が疲れます。カギ括弧で落語的にやりとりすると、映像が浮かんできて会話は物語の世界に入っていきます。説明は、カギ括弧でも地の文でもどちらもできます。違うのは、説明文・パンフレットを読まされるか、落語を聞いているかの差です。地の文より、会話で話しましょう。
ひめぴょん
2024/04/17 07:08

トミザワさん おはようございます。プラスして ボケと突っ込みを常に意識して会話しているというのも楽しいに繋がっていると思います。重い話も軽く流しやすいですし、ユーモアを意識するというのは会話が円滑になる効果もあります。なので、関西のノリは好きです。

トミザワ
2024/04/17 07:21

ひめぴょんさん、おはようございます。確かにですね~。重い話を笑いを入れて軽くする話術は取り入れたいものです。(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
『逆境を、どのように乗り越えていくか』ということも、物事を成功に導くための要素の一つになります。成功を手にできる人は、逆境でさえ前向きに考えていくことができます。一方で、成功をつかめない人は、逆境に対して後ろ向きになりがちです。どのような挑戦であれ、成功を手にするまでの道のりは、山あり谷ありです。うまくいかないことがあったり、トラブルに見舞われたり、様々な逆境を経験しなければなりません。言い換えれば、逆境を乗り越えていかなければ、成功をつかません。その意味で、成功する人は・・
トミザワ
2024/04/16 07:01

ナイスありがとうございます。『いよいよ面白くなってきた。今こそ自分が持っている実力の見せ所だ』このように、成功する人は、逆境に立たされても気持ちを暗くするのではなく、むしろ自分のやる気をかき立てるような言葉を、自分自身に言い聞かせるのです。これが、逆境を逞しく乗り越えていくコツなのです。逆境とは、ある意味、チャンスです。それは自分が持っている実力を存分に発揮して自分の評価をアップするチャンスであり、また、あなたがヒーローになるチャンスなのです。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
『やりたいことがない』と君は言う。でも本当は、君の頭の中をフローチャートにするとこうなのだ。『やりたい』⇒『でも、はたして自分にできるだろうか』⇒『できないかもしれない』⇒『いやきっとできない』⇒『でも、やりたい』⇒『でも、はたして・・・』と頭の中で堂々巡りがあって、『やりたい』⇒『でも、できない』⇒『やりたいことがない』という結論になっているのだ。『やりたい』⇒『でも、できない』という発想ではなくて、『やりたい』⇒『そのためにどうすればいいか』と考えるのだ。
MI
2024/04/15 08:22

トミザワさん、おはようございます(^^)ほんとおですね。人はだんだんとやらない理由を探していますね。やるためにどうするか。考えていきたいですね😊

トミザワ
2024/04/15 08:39

MIさん、おはようございます。はい、仰る通りです。前向き、素敵です!頑張りましょう!(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
仕事には『新しさ』が必要不可欠だと言われますが、ちょっと違うと思います。人はまったく見慣れないものに対しては一切興味を持たない。経験値がゼロだから、解釈しようがないのです。ウェブで最先端のフランス料理を紹介するより、おみそ汁や卵焼きの進化の方が大きな反響を呼びます。なぜなら人は、自分がよく知っているものをもっと知りたい気持ちが強いから。よく知っていることのなかに、新しさを見つけ出す。これがヒットの秘訣だと考えています。ウェブや雑誌に限らず、製品でもサービスでも同じことです。
トミザワ
2024/04/12 07:03

ナイスありがとうございます。ものづくりの世界では極端なまでに新しさをが求められ、競争のように新製品が開発されます。しかし、それは本当にユーザーが望んでいるものか・・?。『ユーザーファースト』という言葉があります。単に新しさを追求していたら、それは本当にお客様を置き去りにして、作り手だけが新しさに向けて全力疾走している、そんなひとりよがりなレースになってしまわないでしょうか?よく知っているもののなかの新しさ。当たり前のなかのとびきり。心で考えて、そんなものを探し続けることが大切だと思います。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
授業で当てられて最初に『わからない』と答えた人は、そのあとずっと『わからない』と答えます。自分としては、とりあえずパスのつもりで『わからない』と言ってしまいます。『わからない』と口に出した瞬間に、脳が逃げモードに入ります。マラソンでいったん歩くと、脳が歩くスイッチに切り替わり、2回、3回と歩いて、結局はリタイアします。授業もいったん『わからない』で逃げると、脳が停止します。授業で調子のいいのは、最初にナイス不正解ができた人です。気持ちが吹っ切れるので、そのあとの授業が吸収でき、どんどん発言できます。
トミザワ
2024/04/11 07:32

ひめぴょんさん、おはようございます。はい、ピンポーン!です。

トミザワ
2024/04/11 07:37

おくちゃん、おはようございます。負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じぬくこと、ダメになりそうなとき、それが一番大事~♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
アイデアやちょっとした思いつきを、誰かのアドバイスを鵜呑みにして、やってもみないうちに結果を決めてしまうなんで、絶対イヤだと僕は思う。たとえば生活の中でちょっとしたことを思いつく。それらはみな、小さなアイデア、ささやかな思いつきだ。あるいは大きすぎて、『そんなの、できるわけないよ』と言われることかもしれない。だからといって、すぐに捨ててしまうのはもったいない。アイデアをバカにして、価値を見出せないままでいると、なに一つ実行できない人間になってしまう。そんなとき思考のスイッチをパチンと切り替えて・・
おくちゃん🌸柳緑花紅
2024/04/10 07:40

失敗は必ず新しい道を教えてくれるから✨おはようございます🌸

トミザワ
2024/04/10 08:03

おくちゃん、おはようございます。いつも素敵なフォローしていただき、ありがとうございます!(^^♪

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
『頑張る』は、実は恩返しから始まります。萩本欽一さんは、自分の野球チームの選手に『恩返しをしておいで』と言って打席に送り出します。ここで打たなかったら負け、打ったら逆転サヨナラ勝ちという場面です。ここで人間はかたくなります。打っても打たなくても同じようなところでは、かたくなりません。ところが、勝負の分かれ目で、打って、いいところを見せたいと思った瞬間に、かたくなって実力が発揮できなくなるのです。ここで実力を発揮できる人は・・
トミザワ
2024/04/09 07:08

ナイスありがとうございます。ここで実力を発揮できる人は、『ここで〇〇さんに恩返ししよう』と思う人です。自分が無名で実績もお金もない時に応援し、いろいろ教えてくれて、信じてくれて、つきあってくれた人に恩返しをするのです。『〇〇さんのために、ここは1発打つぞ』と、恩返しのつもりで打つのです。仕事をする場合でもまったく同じです。ココ一番頑張らなければいけない時、つらくて辞めたいと思う時に、自分のためにやったら疲れます。でも、『〇〇さんへの恩返しのため』と考えると疲れないのです。好きなことに、お返しをしよう。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
いくつも理由を挙げる人は、優先順位がついていません。軸もブレています。行動できない人は、言いわけをいくつも挙げます。本当の理由は3番目か4番目に出てきて、最初はタテマエを言うのです。たとえば、『イヤな仕事なんですけど、どうすればいいですか』と言う人がいます。その人の悩みは、『イヤな仕事を続けること』ではなく、『断れないこと』です。イヤなら断ればいいのです。『友だちにパーティに誘われたのですが、仲よしだから断れません。早く帰るにはどうしたらいいですか』という質問はブレすぎです。何を聞きたいのかわかりません。
トミザワ
2024/04/08 07:15

ナイスありがとうございます。誘うといつも来るので、相手はよかれと思って誘っています。誘っている側は、誘わないと嫌われると思っているのです。問題の本質は、もうひとつ手前のホンネとタテマエで自分がブレすぎていることなのです。要は、いいカッコしててはいけないということです。断るときは、ホンネで断ろう。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
自分の経験しか、本当の情報にはなりません。見たり、読んだり、聞いたりしたことは、情報ではなく知識です。知識が増えると、自分の頭でものを考えなくなります。だから知識はほどほどに。なんでも知っている人ではなく、なんでも考える人になりましょう。『何も知らない自分』は何に対しても素直に向き合えます。世の中には知識があふれています。放っておくと増える一方なので、時々忘れる努力をしましょう。
トミザワ
2024/04/05 07:00

ナイスありがとうございます。虫眼鏡と望遠鏡、二つのものの見方を身につけましょう。近くのものを見る力と遠くのものを見る力が合わさってこそ、本質を見るということに近づけます。身の回りの出来事と世界情勢もしかり。自分の中の時間軸も、『今日のことと十年後のこと』といった、虫眼鏡と望遠鏡の二つの視点で考えたいものです。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
ネタバレNYに住む賢司は、父と四十数年ぶりの再会の日、父がホテルで殺害されたと連絡を受ける。父は丹後・籠神社の宮司。籠神社は伊勢神宮の内宮と外宮の両主祭神(アマテラスと豊受)がもともと鎮座していた神社。神職に就く父が、なぜ?父の持っていた暗号は?父の死の謎を探るため、賢司は会社の天才チームの友人たちと日本に乗り込む。謎を追っていると、日本とユダヤ人の異様なまでの一致を感じる。日本人のルーツはユダヤ人?それが父の死と関連しているのか?
が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
年をとるのはいいことですよ。なぜって若い頃より気持ちが自由になるし、楽なんです。できること、できないことの限界もわかってきますから、その事実に素直に添って生きようと思います。できる範囲の中で楽しめばいいんですよ。できなくなったことは深追いせず、今残っている力は、なるべく失わないようにしたいと考えています。亡くなった女優の北林谷栄さんに教えてもらった言葉ですが、『今日の能力を明日に持ち越す努力をする』ということです。(吉沢久子さん)
トミザワ
2024/04/03 07:00

ナイスありがとうございます。『今日できることが、明日もまたできるように』と願うのだったら、それ相応の努力はしなければなりません。たとえば、明日元気でいるために食事をしっかりとる。明日も快適に過ごしたいから、お茶碗も洗うし、掃除もする。特に食べることは健康に繋がるので大事。体も心も健康だったら、物事をまっすぐ見ることもできますしね。そんなふうに自分のできる範囲で日常をきちんとして明日に備える。そして、くだびれたら早々に寝てしまえばいいんです(笑)

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
言葉の影響力というのは、本当にすごいものです。『うー、眠いよ~』と、思いながら体を起こすと、なかなか起き上がることができません。つい、二度寝してしまうこともあります。しかし、どんなに前の夜に寝たのが遅かった日も、『今日いいことある!』と、気合を入れながら体を起こすと、スムーズに布団から出られるのです。この『今日もいいことがある!』という言葉は、気持ちを切り替えるスイッチのようなものです。前の日にイヤなことがあっても、翌朝、『今日もいいことがある!』といって起きると、イヤな気持ちが消えてしまいます。
トミザワ
2024/04/02 07:16

ナイスありがとうございます。プラスの言葉を言うと、心のなかに、プラスのエネルギーがパッと増えて、モヤモヤと漂っていたマイナスのエネルギーを消してしまうのです。『気分の気持ちを切り替える言葉』をもつと、これまでの生活が変わります。あなたの心は、話す言葉とつながっています。ちょっとしした一言が、毎日を明るくするのです。

が「ナイス!」と言っています。
トミザワ
初対面でも、何度か会っていても、感じが悪い態度をとる人はいます。悪意があるのか無意識なのかはわかりませんが、やりにくいことは確かです。この場合、道は二つ。相手と同じ態度をとるか、それとも自分のいつもの基本スタンスを貫くか。両方試したことがありますが、圧倒的に後者のほうがいいです。なぜなら、うやな態度につられると、いやな人間関係の連鎖がはじまります。二人の間の感じの悪さが高まっていくと、周りの雰囲気までどんよりします。そんななかで、幸せに心地よく過ごせる人は、滅多にいません。
トミザワ
2024/04/01 07:10

ナイスありがとうございます。どんないやな態度をとられても、愛情を伝えるとは、相手におもねったり、へつらうことではありません。感情的にならず、淡々と、いつもどおりに普通に接する。これだけで、浪だっている相手の心を鎮める愛情表現になります。世界は善人ばかりではありませんが、悪い人というのも、そうそういるものではありません。『なんとなく、むしゃくしゃする日』が、あなたにだってあるでしょう。そんなとき、軽く流していつもどおりに接してもらったほうが楽なのは、相手も同じということです。

トミザワ
2024/04/01 07:11

ようするに、相手を思いやる気持ちが大切なのです。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/05/17(5106日経過)
記録初日
2010/05/17(5106日経過)
読んだ本
3340冊(1日平均0.65冊)
読んだページ
749178ページ(1日平均146ページ)
感想・レビュー
3298件(投稿率98.7%)
本棚
145棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
自己紹介

ご訪問ありがとうございます♪

読書メーターを活用するようになって本の奥行きが広がりました。『絶対この本には出合えないだろうなという本を見つけることができて感謝!感謝です!

また、同じ作品を読んでも、読友さんによって全く違った世界観に映るのが勉強なります。

感想については、自分の意見をおしつけないように注意して、伝えたいことを、伝わりやすい言葉で、良いところを探して紹介できればと思います。


そんな拙い感想に、ポチッと、ひとさし指に思いをこめて、ナイスやコメントのプレゼントしていただき、うれしい限りです。

下を向いていたら、虹を見つけることはできない。
(2024年)

ステキな本との出合いを読友さんと共有できることって、ほんと幸せです!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう