読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

もなこ
読んだ本
10
読んだページ
3026ページ
感想・レビュー
9
ナイス
74ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • かえるこ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

もなこ
ネタバレ江戸末期の話だけど、今の日本と変わらない部分がまだある。例えば、「この時代の学問とは、倫理道徳、みなおなじ型の人間をつくるのが、最高の理想である」というところ。バブルまではそれで日本は成長していったと思う。終身雇用、年功序列…みんな同じように昇進し、給料が上がる。開国して150年以上経つのに、なぜ鎖国時代の常識に共感できてしまうのか。「やるのは(竜馬のような)法螺屋」とのことだが、法螺吹きは今の時代にどれだけいるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

もなこ

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:9冊 読んだページ数:2424ページ ナイス数:34ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1061330/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

もなこ
変なアレンジをせず、決めれられた様式にて実践すること。初回を実施しましたが、全然言葉が出てきません。読む→やる→再度読む→修正する、がよいと思います。ということで、もう一度読み直します。
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレコーチングって万能なのかと思っていたら違った。新人など意欲はあるけど知識が伴ってない人にはまずティーチング。目的と目標を間違えないこと。目的:常に目指し続けるもの。目標:通過点。コーチには観察力が必要。そして諦めないこと。
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレ勝海舟とおりょうが出てきました。竜馬もようやく目覚めてきたかなぁ??
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
経済学の要素が多く、難しかったが興味深かった。
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレ一気読み。めっちゃ面白かった。経営者として色々決断していくんだけど、竹を割ったようにとても清々しい。こんな人生を送りたかったなぁ。って、今からでも追いかけられるだろうか。全てに全力。もとい、仕事に全力。家事はゼロ。いや〜、読了後の満たされ感が半端ない。全力疾走した後の達成感みたいな。(私は全然走ってないんだけど。)お父様からの手紙にあった「生き甲斐は処した困難の大きさに比例する」との言葉は胸に刻みたい。7章の「人と組織」は要再読!
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレ江戸末期の話だけど、今の日本と変わらない部分がまだある。例えば、「この時代の学問とは、倫理道徳、みなおなじ型の人間をつくるのが、最高の理想である」というところ。バブルまではそれで日本は成長していったと思う。終身雇用、年功序列…みんな同じように昇進し、給料が上がる。開国して150年以上経つのに、なぜ鎖国時代の常識に共感できてしまうのか。「やるのは(竜馬のような)法螺屋」とのことだが、法螺吹きは今の時代にどれだけいるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレ抜書き「たとえ悪事を働いても、それがかえって愛嬌に受けとられ、ますます人気の立つ男が、英雄というものだ。」「大賢は愚に似たりと古語にもいうぞ。鋭さを面にあらわして歩いているような男は才物はあっても第二流だ。第一流の人物というのは、少々、馬鹿にみえる。少々どころか、凡人の眼からみれば、大馬鹿の間ぬけにみえるときがある。そのくせ、接する者になにか強い印象をのこす。」「(日本のように)徳川氏の機嫌を損ぜぬようにするだけで日を送っているような国家はない」「お叱りをうける、うけないだけが、このころの武士の判断基準」
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレうまくいく人は、必要があることに接近し、必要がないことを回避する。うまくいかない人は、必要があることを回避し、必要がないことに接近する。人生を変えるのは一発逆転の出来事ではなく、日常のささいな習慣の積み重ね。重要なのは、「何を続けるか」より、「自分で決めた約束を守ることができた」という実績を作ること。目標を達成した時の明確なイメージがあれば、それがやる気につながる。右脳で将来のイメージを何も描かずにいると、人間は左脳の過去の記憶に支配されてしまう。「自分はできる!」
が「ナイス!」と言っています。
もなこ
ネタバレ100頁もない本なのに、重みが半端ない本。江戸時代の書を昭和50年代に安岡先生が講義・解説されたものが掲載され、巻末には条文と一対一の口語訳が集録されています。口語訳すら読むのが大変。でもいい本ですね。口語訳を一部抜粋。「もし、自分に部下の考えより良いものがあっても、さして害のない場合には、部下の考えを用いる方が良い。部下を引き立てて、気持ち良く積極的に仕事に取り組めるようにして働かせるのが重要な職務である。」

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/10/26(1695日経過)
記録初日
2019/10/10(1711日経過)
読んだ本
414冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
116994ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
327件(投稿率79.0%)
本棚
1棚
自己紹介

今イチオシの作家さんは、高殿円さんです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう