読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

井の中の蛙
読んだ本
16
読んだページ
4864ページ
感想・レビュー
15
ナイス
219ナイス

2024年4月に読んだ本
16

2024年4月のお気に入り登録
6

  • ウェイ
  • ネギっ子gen
  • 貴
  • 文狸
  • 徳川
  • イトミン

2024年4月のお気に入られ登録
5

  • ウェイ
  • m.m
  • ぶぶ ひこ
  • 徳川
  • イトミン

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

井の中の蛙
ストーリーが情熱的でかつ、登場人物が皆それぞれ魅力的で楽しく読めました。『たくさんの言葉を、可能なかぎり正確に集めることは、歪みの少ない鏡を手に入れることだ。歪みが少なければ少ないほど、そこに心を映して相手に差しだしたとき、気持ちや考えが深くはっきりと伝わる。』
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
15

井の中の蛙
1973年のピンボール・羊をめぐる冒険・世界の終りとハードボイルドワンダーランド・国境の南、太陽の西・神の子どもたちはみな踊るは未読でしたが、とても示唆的で面白かったです。内容としては1Q84を中心に展開。村上春樹作品におけるプレモダン・近代・ポストモダンの意識がどのように描写されているのかということについて、興味深く読み進められました。最近少し気になっていたルネ・ジラールが出てきて驚きました。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
『ねじまき鳥クロニクル』を読んだので、大好きなお二方の対談本をついに読むことになりました。読んでいてとても刺激的でした。 。(以下河合隼雄氏からの引用)体制の裏がえしの反抗ではなく、「ほとんど何もないところに、自分の手でなんとか道を拓いて、僕なりの文学スタイル、生活スタイルを築き上げて」いくこと。
井の中の蛙
2024/04/27 21:32

そこから新しいものが生まれるし、それは図式的に考えた反抗へのコミットメントが、頭だけのことで線香花火的に消えていくのに対して、「自分なりのスタイル」を築くために、自分全体をあげてのコミットメントをしなくてはならなくなる。そしてそこから自分の「作品」が生み出される。

が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
ネタバレ自我と影。現在と過去。現実とイメージ。それらが何重にも錯綜した物語。そんな印象。『1Q84』とは違い、バットは振られ、銃は撃たれてしまった。戦争や性暴力の中の強い権力、無力感を感じさせられるようだ。こうしてみると、ねじまき鳥は起こってしまった過去の話、1Q84はまだ少しでも作用できるような未来の話として感じられる。ところでしかし、これまで読んだ中で一番、最後の最後までもやもやの残るストーリーだった。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
ポスト構造主義と呼ばれるようなフーコー、ドゥルーズ、デリダ以後に重点を置いた概説書。ミシェル・セールについて軽く書いてあるような本が読みたくて読んだ。科学哲学の所が一番個人的に興味深かったが、他の章も面白く読めた。ジャン=リュック・ナンシー、ミシェル・アンリ、バシュラール、カンギレム、ダゴニェ、スタンジェールに興味が湧いた。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
井戸。ノモンハン。暴力。この作品を読み終わった後に河合隼雄氏との対談本、『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』を読むのが楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
日本史で習ったような出来事がいくつも出てきた。日本の農村医療の先がけの様子を知ることができた。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
これまで読んできた村上春樹作品の中で一番展開が読めていない。この後は一体どうなるんだろう?
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
病理学に関する雑談を聞いている感覚で読めた。一般向けとしては少し難しいような。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
パートIIからが面白かった。内向型という特性の長所や特徴を再認識して、自己肯定感が少し上がった。外向型と内向型の神経科学的違いに関する研究も記されていて面白かった。ところで、この類の翻訳書は具体例が多くて長い気がする。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
YoutubeもやっているMBさんの本。2016年出版のものなので、この本に書いてあるおすすめやトレンドは既に過去のものであり参考にならなかったが、ファッションの基本的な理論や語彙についてはまとまっていて勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
ストーリーが情熱的でかつ、登場人物が皆それぞれ魅力的で楽しく読めました。『たくさんの言葉を、可能なかぎり正確に集めることは、歪みの少ない鏡を手に入れることだ。歪みが少なければ少ないほど、そこに心を映して相手に差しだしたとき、気持ちや考えが深くはっきりと伝わる。』
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
初めてフロイトに関する詳しい本を読んだが、フロイトに対するイメージが割と変わったと思う。歴史的には発想がそこまで突飛でないことも分かった。議論の余地は多分にあるにせよ、重要人物であることを改めて再認識した。フロイトの思想の移り変わりとその背景が分かりやすく解説されていて良かった。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
10代以上に向けたSNS論。高校生〜大学生あたりが読むといいのではないかと思う。インスタのストーリーに関する考察が一番面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
検察官という職業に馴染みがなかったので読んでみた。実像が少しでもはっきりしたと思う。検察官の態度によって、原告や被告の心情や将来が大きく変わってくる。
が「ナイス!」と言っています。
井の中の蛙
一人称と二人称の視点の切り替えはまだよくあるタイプだけれど、三人称も加わるタイプは新鮮だった。以下引用。 しかし裁判所に通って、関係者の証言を聞き、検事の論告や弁護士の弁論を聞き、本人の陳述を聞いているうちに、どうも自信が持てなくなってきた。つまりは、なんかこんな風に思うようになってきたんだ。二つの世界を隔てる壁なんてものは、実際には存在しないのかもしれないぞって。(p141)
井の中の蛙
2024/04/01 21:22

ねえ、僕らの人生は、明るいか暗いかだけで単純に分けられているわけじゃないんだ。そのあいだには陰影という中間地帯がある。その陰影の段階を認識し、理解するのが、健全な知性だ。(p273)

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/06/26(1420日経過)
記録初日
2020/05/28(1449日経過)
読んだ本
217冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
60443ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
159件(投稿率73.3%)
本棚
5棚
性別
職業
大学生
自己紹介

今春で大学三年生。人文書を読むことが多いですが、最近はローティの影響もあり小説の割合も増えています。
Note:https://note.com/shepherd_moon

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう