読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

かるー
読んだ本
11
読んだページ
2488ページ
感想・レビュー
11
ナイス
56ナイス

2024年4月に読んだ本
11

2024年4月のお気に入り登録
2

  • jotadanobu
  • しんしな

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かるー
短い本なので定期的に読むようにしています。逃げることは悪くない。「逃げるが恥だが役に立つ」ってドラマがあったけど、やばいものからは逃げる習慣をつけていいと思う。そして、大切な人を大切なものを探しにいけたらと思う。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
11

かるー
いつ読んでも心に残る言葉がたくさん。愛読書です
が「ナイス!」と言っています。
かるー
第1章、冒頭の一文から圧倒的。 学校で子どもと関わる仕事をするってこういうことかと大きな気付きを与えてくれた。一流を垣間見た気がした。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
ネタバレ面白かった。傾聴に関する本はたくさん出ているんだけど、すごく読みやすく実践的。否定・比較・自分語りをしないという基本的なことから、話を雪だるま式に膨らませていくこと、欲望を捨てて聞くことなどマインドの面でもやってみようとおもうことがたくさん。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
これは良書。形骸化、踏襲が繰り返されている学校現場で、教師の多様性を子供の成長に繋げる考え方や仕事を自らデザインし、主体的にしていくまでの過程が著者の経験や価値観ベースで書かれている。著者がこれまでにたくさん勉強してこたことも文章から伝わり、けっして独りよがりな実践ではないこともよくわかる。ビジョン→多様な道筋→継続このベースとなる考えを私も実践したい
が「ナイス!」と言っています。
かるー
多くのテーマが教師として働く上で誰もが迷うような二項対立な話題だった。漢字テストのあり方や提出物の管理の仕方などがテーマだったが、両極論を述べる→折衷案みたいな流れだった。経験が浅い先生にはよい本なのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
久しぶりに読み返しました。個別最適な学びという言葉がで始めた頃に発売した本ですが、それからこの言葉が一般的になった今でも本質に立ち返るのには十分すぎるないようでした。最後の対談のところ、教科はそれぞれなぜ学ぶのか、コンピテンシーを育てていかなければならない。といった内容は現場ではまだまだ足りていない感覚だし、そこを意識した授業デザインをしていく必要を感じた。振り返りも形だけになっていることが多く自分の言葉で自分の学び、現在地を明確に省察する指導ができていないと感じる。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
発想や考え方が面白かった。係活動の縛りが半年ないしは一年になっていることから打ち上げ花火的になってしまう係と苦しい思いをしてしまう係が出てきてしまう。それならそうと、短期で行う係や掛け持ちをOKにしてしまえ。やらされる係ではなくてやりたくなるワクワクすることを係活動として行えばいい。名前もプロジェクトにしてしまえばいい。学級活動って本来こうあるべきであるって姿を教えてくれました。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
古館さんの著書を読むといつも思うことなのだが、中堅が少なくなっている今、先輩から飲み屋で教えてもらえるような体験談を間接的に学べることができる。本当にありがたい。文章自体はエッセイぽくて、実経験に基づいて主張している。ボタンの掛け違いという比喩で現場の上手く噛み合っていない感に対しての提言をしているが、実経験ぽく語られていることが親近感が湧いて楽しめる。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
短い本なので定期的に読むようにしています。逃げることは悪くない。「逃げるが恥だが役に立つ」ってドラマがあったけど、やばいものからは逃げる習慣をつけていいと思う。そして、大切な人を大切なものを探しにいけたらと思う。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
毎年自分のやってきたことプラスワンの指導ができるといいなと思っていますが、そのプラスワンとしてやれることが沢山書かれています。形骸化している活動や私たち自身が無意識になりがちな活動一つ一つに意味を持たせるためのヒントになる本でした。一つでも二つでも取り入れて、そして続ける。帯に書いてある「何をやり抜いたか」が子供の確かな人間力につながると感じました。
が「ナイス!」と言っています。
かるー
【再読】学年の先生方や学級での集団をどう構築していくのかについて大いに参考になる本でした。対話を通してチームのベースを構築することがやっぱり肝なんだと思う。結果余白が生まれ、研鑽し、個々の能力が上がっていく。チームビルディングのいいモデルを学べた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/03/14(801日経過)
記録初日
2022/03/12(803日経過)
読んだ本
266冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
59795ページ(1日平均74ページ)
感想・レビュー
243件(投稿率91.4%)
本棚
7棚
職業
教員
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう