読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

kotori
読んだ本
5
読んだページ
1662ページ
感想・レビュー
5
ナイス
67ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kotori
ネタバレ加賀刑事が捜査に歩き回るのではなく、関係者たちの話を聞いて推理するスタイルだったせいか、いつもの加賀刑事シリーズに比べて躍動感に欠けたというか、ちょっと物足りなさがあったかな。もちろん推理は冴えていたけれど。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

kotori
とても素敵な本でした。子どもの頃、夢中になって読んだ本たちを懐かしく思い出しながら、「そうそう」と頷きながら読みました。中島さんの語り口も優しくてユーモアがあって、ときにジェンダー論に斬り込んだりなんかして、あっという間に読んでしまいました。紹介されていた本で何となく小さい頃敬遠していた本は読んでみたくなったし、お気に入りだった本はもう一度読み返してみたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
kotori
決して後味が良いとはいえない読後感だが、とても興味深く、考えさせられる小説だった。ノンフィクションではないというが、小説の体を取った「労働とは何か」について論じた本という感じ。中でも「売って、洗って、回す」と「パンとケアと薔薇」が印象深かった。エッセンシャル・ワーカーの問題より、もっともっと深い問題が提示されているように思う。
が「ナイス!」と言っています。
kotori
ネタバレ加賀刑事が捜査に歩き回るのではなく、関係者たちの話を聞いて推理するスタイルだったせいか、いつもの加賀刑事シリーズに比べて躍動感に欠けたというか、ちょっと物足りなさがあったかな。もちろん推理は冴えていたけれど。
が「ナイス!」と言っています。
kotori
現実にはあり得ないとわかっているのに、荒唐無稽と言い切れないというか、考えさせられる内容だったし、エンタメ作品としても面白かった。自然に対する考え方、人間とは?という問いを鋭く突き付けられる本だと思う。
が「ナイス!」と言っています。
kotori
ネタバレすごくよかったです。戦時下、日本中の少女に生きる希望を届けようと懸命に闘った人たちの思いが伝わってくる。主人公とその上司の心が通い合っていたことがわかる終盤は感涙ものでした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/06/09(730日経過)
記録初日
2022/06/05(734日経過)
読んだ本
121冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
41958ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
121件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう