読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

WIND
読んだ本
5
読んだページ
1564ページ
感想・レビュー
4
ナイス
117ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入り登録
10

  • ニッポニア
  • ノンケ女医長
  • Miyoshi  Hirotaka
  • fukumasagami
  • ALATA
  • ふわふわぷりん
  • ろくせい@やまもとかねよし
  • たっくん
  • puwapuwa
  • あやと

2024年5月のお気に入られ登録
6

  • 愛の伝道師カロン@お尻が狙われてますよっ
  • Miyoshi  Hirotaka
  • ろくせい@やまもとかねよし
  • ALATA
  • たっくん
  • fukumasagami

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

WIND
久しぶりに心に沁みた小説。本屋大賞一位も納得の作品だった。作者の前作、流浪の月は社会性の強い作品だったが、今作はより小さな社会、個人の繋がりにフォーカスされた物語だった。繊細な気持ちの揺れ動きなどの描写が上手で、たびたび心を揺さぶられ、自分の過去を重ねてしまうようなところもあった。終わり方が綺麗で好きなので、続編を読むのが少し怖い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

WIND
イタリア人の文化、思想、価値観について、日本との対比を混ぜてわかりやすく紹介されていた。実際に行って、現地の雰囲気を確かめてみたいと思った。
が「ナイス!」と言っています。
WIND
久しぶりに心に沁みた小説。本屋大賞一位も納得の作品だった。作者の前作、流浪の月は社会性の強い作品だったが、今作はより小さな社会、個人の繋がりにフォーカスされた物語だった。繊細な気持ちの揺れ動きなどの描写が上手で、たびたび心を揺さぶられ、自分の過去を重ねてしまうようなところもあった。終わり方が綺麗で好きなので、続編を読むのが少し怖い。
が「ナイス!」と言っています。
WIND
臓器売買を主軸とした壮大なビジネスの話。大長編でありながら、アステカ神話をテーマとした独特な世界観にだんだんハマっていき、なんなく読了できた。アステカの神々の描写には想像を掻き立てられ、それがダークなストーリーにとても合っていた。唯一無二の作品だと思った。
が「ナイス!」と言っています。
WIND
言わずと知れた哲学者の名著。比較的平易な文で書かれているので、読み易かった。無知の知という考え方で有名なソクラテスだが、その考え方の本質に少し触れることができた。知らないことを知っていると偽ることをせず、自信が何も知らないことを自覚することで知者と言われたソクラテスの在り方は面白いと思った。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/11/12(570日経過)
記録初日
2022/11/12(570日経過)
読んだ本
243冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
86479ページ(1日平均151ページ)
感想・レビュー
66件(投稿率27.2%)
本棚
4棚
性別
年齢
23歳
血液型
B型
自己紹介

20代男です。ジャンル問わず気まぐれに読んでます。場所は家だったりカフェだったり。気軽にフォローしてください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう