読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

nobidora
読んだ本
19
読んだページ
4509ページ
感想・レビュー
19
ナイス
381ナイス

2024年4月に読んだ本
19

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

nobidora
ネタバレゾシマ長老の死から、延々と続くミーチャの独り相撲大会に辟易して、数週間放置していたのにようやく手を付け一気に読み切った。最初はクズ過ぎてイライラしてきたのだが、後半の思わぬ展開に引き込まれてしまった。金・女・なのに時折現れる教養の香りになんだこれと読者は頭を抱え、なのに神に誓って父殺しはしてないと言い切るミーチャくん。ミーチャもそうなんだけどグルーシェニカの気分の上下動が激しく、なんですかこの人たち?という感想。解説を読んで気が付いたんだけど、これだけページ数割いてるけど、まだ三日間しか経ってないんだよね
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

nobidora

『薬屋のひとりごと』新刊を読んだ翌日に、作画のねこクラゲ先生が脱税容疑の報が出てびっくりしています。3年間で2億6000万の所得となると、そりゃ脱税もしたくなるんでしょうかね(脱税ダメ絶対)

きゃれら
2024/04/02 08:19

報道が正しければ、忙しくて怠ったということ?家族や周りが勤め人しかいないと、軽く考えるのかもなあ。出版社からの支払いは源泉徴収されてると思われ、だったら年明けには源泉徴収票も送られてくるから「納税してるからいいじゃん」的なことになって不思議ないです。

nobidora
2024/04/02 08:37

きゃれらさん 確かに勤め人しか周囲にいないと、確定申告の類はよく分からなさそうですけど、これだけの所得だと当然税理士がいそうな気がするのですが……出版社もさすがに全くアドバイスしないということも考えにくいです

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
19

nobidora
依存症編の前編。冒頭の注意書きに書かれている通り、依存症の大きな特徴は「否認」である。客観的に見たら明らかに依存症なのに、「自分は違う」と思って使用を続けるのがまさに症状のひとつなのだ。鑑別方法として、自分の子やパートナーや家族のように、大切な人が同じことをしていたらどう思いますか?という方法は有益に思えた。物質依存も行為依存も脳の変質具合はだいたい同じなので、回復方法も同じ、つまり「断ち続ける」しかないのである。「たまに使う」「ほどよく使う」のは最もつらい方法である理由も合わせて述べる。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネット依存症患者なので、まとめとして読んだ。2017年刊ということもあって、やや情報が古いところもある一方、親御さんからしたら役立つ情報がまとまっているだろう。入院するほどの重症は自傷・他害の危険性が高いとかどうしてもやめられず生活が破綻してしまっている場合のみで2ヶ月。第3章の依存症者の脳がどうなっているか、という情報は役に立った。成人の覚せい剤依存者でも回復できるのだから、ネット依存者でもドーパミン受容体や前頭前野は回復するのだ。子どものネット依存治療が難しいのは否認による。自覚があれば回復も早い
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
非アルコール依存症患者から見ると、なかなか壮絶な話に思えるが、これでも重症例ではないというのがアルコール依存症の恐ろしいところだ。気になったのは、ラストに及んでまで本人の病識がまだまだ薄いところだ。アルコール依存症は酒を止め続けるくらいしか治療方法がない(減酒というのもあるが)。自己判断で通院を止めてしまったところも危ういところだ。というのも、依存症の大きな特徴の一つは「再発を繰り返す」ところだから。とはいえ、筆者は妹や友人や彼氏や新しい職場の助けを得て何とか生活を建て直せた。女性はたくましいね
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネタバレわーい雨音りん先生の新刊だ!と早速購入。日本人のお金に対するメンタルブロックを薄めていく方法論が書かれていて、カラダ一つでどこでもお手軽にできる。スピリチュアル界隈の「引き寄せの法則」は眉唾物だと思っていたけど、潜在意識をなりたい自分で満たすこと、というアプローチは正攻法だと思う。潜在意識をバカにしてはいけない。前著で「人生はドーパミンの配分で決まる」と言っていたが、そこに潜在意識が加わる。不意に「お金だぁーい好き♡」と叫んでみて、ぞわっとする違和感がしたそこのあなた、それがメンタルブロックの正体です。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
書名の通り、TCP/IPネットワーク入門。知識面よりも実務よりな一方、ネットワーク専業でもない限りここまで必要かなあ?と思ってしまった。PythonによるサンプルもGitHubに上がってる
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
高校生以上向け。天動説/地動説的に、預金を預ける前に銀行は貸付ができるとか、国の借金はバランスシートで考えた方がいいのでは(国民一人当たり…という議論の無意味さ)とか、デフレはとても経済に悪いとか、そんなことを述べている。学者ではなくサラリーマン経験者らしく、より庶民向けの経済学入門となっている。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ひとつの真理を書いている。本書で述べる通り、現代人は論理的思考の左脳を酷使しすぎて、感覚的な右脳を使えていない。いくら左脳で考えても、生きにくさは和らがない。だから、そもそも左脳的なアプローチが誤りであり、右脳を自然と一体化させるようなアプローチが必要。思ったよりも良書だった。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネタバレゾシマ長老の死から、延々と続くミーチャの独り相撲大会に辟易して、数週間放置していたのにようやく手を付け一気に読み切った。最初はクズ過ぎてイライラしてきたのだが、後半の思わぬ展開に引き込まれてしまった。金・女・なのに時折現れる教養の香りになんだこれと読者は頭を抱え、なのに神に誓って父殺しはしてないと言い切るミーチャくん。ミーチャもそうなんだけどグルーシェニカの気分の上下動が激しく、なんですかこの人たち?という感想。解説を読んで気が付いたんだけど、これだけページ数割いてるけど、まだ三日間しか経ってないんだよね
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
読んだことがあったはずなのに全く覚えていないというのは、どうも筆者との相性が良くないのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ふと読み返してみたら、やっぱりいいことが書いてあるなとしみじみと思う。依存症の恐ろしいところは、その人が意志薄弱なのではなく、脳が既に変質してしまっているので、生理的な問題として身体や精神の禁断症状を抱えて、生活が破綻してしまうというところにある。その上、やめようとしてもやめられない(スリップ)のだ。ネットポルノに限らず色々なものの依存に苦しめられている身としては、「ほどよく使う」「上手に使う」なんてのは妄想もいいところであり、物理的に身体から離して視界に入らないところに置いておくのが一番ってこと
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネタバレ前作で未消化な部分の説明が行われており、2冊で1冊なのだろう。気分安定薬や非定型抗精神病薬で粘って多剤処方を整理し、最終的には徹底的な生活指導と集団認知行動療法と漢方薬で社会復帰に導く、というスタイル。泉水がコンサータを分解して精神科の暗部に触れ、自分の意志で登録カードに鋏を入れ過去と決別するシーンは不覚にも涙。発達障害と名前がついているが、全人口の10人に1人となると、あなたも私もそうかもしれない。そして、発達障害が治ることはないが、本人の困り感がなくなったらそれは障害ではなくなる、という言葉が力強い。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
本書で挙げられているものの深刻な依存症患者なので、身に沁みるものがある。マンガであるが、とても参考になる。自己憐憫がβエンドルフィンの過剰分泌→快楽化による一種の「依存症」である、という指摘は、救われる人がとても多いだろう(私がそうなので)。激辛やバンジージャンプやランナーズハイと同じ仕組みである。「自分なんてダメだ」という頑なな信念やネガティブな性格は、実は生得的なものではなくて、後天的な「依存症」のひとつなのかもしれないよ?
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネタバレ正直なところ1巻は退屈だったのだけど、うわさの「大審問官」でガッツリと引き込まれてしまった。19世紀当時のロシア社会でこのイワンの独白は、文学作品だとしても許容されたんだろうか?という衝撃的な内容だった。無神論どころか反キリストであり、フリーメーソンなる不穏な言葉すら出てくる。訳者による解説こと読書ガイドが大変参考になる。私が『ファウスト』を未読なのが惜しまれる。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
睡眠や栄養の重要さは周知の事実であるが、休養の取り方、休み方って思えば確立していない。肉体労働中心の時代と違って21世紀はデジタル漬けの感情労働時代になった。そのため、脳や神経や精神が疲弊していてもその疲労は寝るだけでは取れない。身体を動かす運動は有効だが万能ではなく、例えば絵を描くことや手芸がリラックスになる人にとっては運動よりそちらの方が休養には最適。栄養の重要性についても指摘、現代人は糖質過剰でタンパク質は不足しがち、ATPを増やすには神経伝達物質の素材となるタンパク質と補酵素となるビタミンミネラル
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
大学時代の形態論・語用論の講義で参考資料として挙げられていた一冊。1981年初版ということもあり、スライドがOHPだったりレポートも手書きだったりするが、40年後の2020年代も有効な一冊であるということは、作文技術の本質は40年程度では変わらないということだろう。ChatGPTを使えばそれっぽい文章を書くことはでき、文系のレポートくらいなら何とかなるのだろうが(おい)、当意即妙の理系の仕事の文章が学習データとして十分でないとしたら、ChatGPTに書かせるより本書で学んで書けるようになった方がいいよ
nobidora
2024/04/04 21:24

まぁそもそも理系の新発見の、門外不出のデータをChatGPTに食わせるとか、所属機関にもよるけど普通に守秘義務違反なのでNGなんだよね。自分でローカル環境にモデル入れて学習させるんだったらいいんだろうけど、そんな暇あったらこの本読んだ方が早いっていうね

が「ナイス!」と言っています。
nobidora
面白かった。料理というのが非常に高等な化学的営みであることがわかる。ノーベル化学賞の日本人受賞者の功績もわかりやすく図解されていて有益。私たちが毎日狂ったようにスワイプしているスマホの画面もノーベル化学賞の功績によるものなのだ。高校で生物に興味が持てなさすぎて消去法的に化学を選択したのだが、有機化学で挫折してしまっただけに、若干トラウマがあったが、興味を持つことで少し回復した気がする。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
ネタバレ絵のスタイルがよりポップになった印象。表紙にもある通りアイスクリーム作り&知ってたけど壬氏の正体が明らかに。お風呂シーンもたくさんあってサービスサービス!!話全体の展開としてもちゃんと進んでいる。
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
高校生あたりからいつかは読まんとなと思い、大学の二外でロシア語を学び、そして卒後しばらくしてぽっかりと時間が空いてしまい、たまたま思い立って手に取ることになった、世界文学史上の最高峰とも呼ばれる長編作品。ロシア語になじみがないと、名の愛称形で混乱して挫折しちゃうよね。アレクセイ=アリョーシャはともかく、ドミートリーがミーチャになるのは「???」ってなるよね。これは非母語話者的には慣れるしかない。話としては主人公以外クズばっか出てくる流れなんだけど、フョードルのことが嫌いになれない自分もいる
が「ナイス!」と言っています。
nobidora
世界史というと無味乾燥な年号や用語の暗記に終始するイメージがあるが、本書のように「なぜ、その国はその行動をとるのか?」というイデオロギーが分かると、途端にその用語たちは意味を含んで有機的に動き始め、昨今の新聞やメディアと地続きの存在であることが分かる。本書を読むと、中国で麻薬が即死刑の大罪であることや、ロシアが南下に執着する理由が明らかになるだろう。どちらも歴史的な経緯によるものであり、これらを知ることでまさにニュースが分かるようになるのだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/04(5477日経過)
記録初日
2007/11/28(6000日経過)
読んだ本
3022冊(1日平均0.50冊)
読んだページ
741596ページ(1日平均123ページ)
感想・レビュー
2061件(投稿率68.2%)
本棚
6棚
性別
血液型
A型
現住所
群馬県
自己紹介

大学では日本語、大学院では国語教育の研究をしていました。
読書傾向としては、新書を多く読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう