読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

しげのり
読んだ本
8
読んだページ
2779ページ
感想・レビュー
2
ナイス
15ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

しげのり
映画ではよくわからなかったシャバリエ事件とマンハッタン計画でのプロデューサー的な役割などが興味深い。ナチスに先を越されないための原爆開発の経緯、要注意人物としての違法な盗聴、ソビエト連邦のスパイ疑惑、科学者との対立、恋人の逢引や家庭内不和に加えて 仕事は最高機密など 一人の人間の経験としては前代未聞。月並みの言い方になるが 世界に翻弄された波乱万丈の人生と言える。原爆の日本への投下は 国のエゴイズムだと思う。為政者(権力者)の手のひらで踊るのが私たち国民。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

しげのり
映画ではよくわからなかったシャバリエ事件とマンハッタン計画でのプロデューサー的な役割などが興味深い。ナチスに先を越されないための原爆開発の経緯、要注意人物としての違法な盗聴、ソビエト連邦のスパイ疑惑、科学者との対立、恋人の逢引や家庭内不和に加えて 仕事は最高機密など 一人の人間の経験としては前代未聞。月並みの言い方になるが 世界に翻弄された波乱万丈の人生と言える。原爆の日本への投下は 国のエゴイズムだと思う。為政者(権力者)の手のひらで踊るのが私たち国民。
が「ナイス!」と言っています。
しげのり
愚者としての科学者(藤永茂)を読んだが、さらに興味が湧き購入。3巻で1200ページに恐れをなすが 映画はこの時点で3回観賞しているのでスイスイ読めた。アドラー心理学のアルフレッド・アドラーの学校に入学している驚きや並外れた才能を持つがための精神的な苦悩、好奇心旺盛なため世間との距離など興味が尽きない。子供〜青年期の経験は その後の人生に大きな影響を与えるのは誰しも同じ。科学だけでなく哲学、詩、文学や芸術など多方面にわたる興味が 原爆への恐れや水爆の開発禁止活動へつながっていく下地になったと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/05(4414日経過)
記録初日
2012/05/05(4414日経過)
読んだ本
762冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
197251ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
469件(投稿率61.5%)
本棚
19棚
性別
年齢
65歳
現住所
奈良県
自己紹介

はじめまして、世界を知りたい、人間を理解したい好奇心旺盛な64歳です。読書は人生に奥行きを与え、自分が成長するきっかけになります。
読書会に参加したり、読書レビューを書いたり、書店のトークイベントに参加するのも好きです。よろしく!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう