読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

P子
読んだ本
7
読んだページ
1590ページ
感想・レビュー
7
ナイス
16ナイス

2024年4月に読んだ本
7

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

P子
短編的な小品集。 もう少し踏み込んでほしいし、折角同じテーマを2人が書いているなら、その内容を互いに議論してよりテーマを深めて欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
7

P子
非常に面白かった。お台場でも話題のフクイベナートル関連が半分占める。CTで岩と骨を区別するのは難しいと思っていたが、こんなところでspring8が出てくるし、脳MRIも撮っているところに変化を感じる。 自分が買った表紙は骨から肉付けされ復元されているが、内容とはほぼ関係ない。 主に骨とそれから推測できる神経の話がメイン
P子
短編的な小品集。 もう少し踏み込んでほしいし、折角同じテーマを2人が書いているなら、その内容を互いに議論してよりテーマを深めて欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。
P子
想像で動物を家で育てる概算を見せてくれる本。 施設料と購入費が別なので比較しにくい点、動物がランダムなので索引を見ないと分かりにくい点が難点 獣医師にかかる際の費用が記載してある点は珍しく、本書の特徴だろう。 いずれにせよ最初に比較表があり、参照先がわかると面白いと思う。お金を記載するなら税金も含めた方がいい気がするが、多分筆者の専門外なので含まれていない。 サクサク読める
P子
福井へ行きたいので、懐かしの恐竜を少しずつ勉強し直している。小学生の時とは分類も名前も形態も変わっていて学問の進歩を非常に感じる。 今回の本は小ネタもあるが、入門書では満足しない人にとっては非常にいいと思う。ある程度知っていると新しいことは少ないかも。 絵柄も可愛らしく、一項目に対する文章量も適当と思う。また読みたい一冊。
P子
再現性問題に触れつつ、論文と投稿、科学者の評価などのあり方について触れている。 ネタがアラフォー向けであり、現代の漫画の流行を押さえていないと意味が通じないノリがある。これが度々出てくる楽屋のノリを含んでいるのだろう。 口語調で読みやすい。筆者は対面が苦手そうだが、コミュニケーションが苦手な印象を本書からは受けなかった。 参考文献がアルファベット順で探すのがやや大変。しかし面白い。心理学を遊撃といっているが、他の分野も対岸の火事ではないため参考になった。
P子
災害を史学の視点から例示している。例示しているのは東日本大震災、虫害、交通事故、大気汚染がある。covid19 と過去の感染症を比較していく中で、自然と科学を対立させている印象がある。 自然とは?災害とは? この講義では時間が足りないくて、語り尽くせいない論点がある印象。前回の倫理とは異なり、モヤモヤが残る内容であった。
P子
ふたこ研究の遺伝率などを読み、エピゲノムの復習のために購入。専門的な細かいところは別として、大まかな流れを確認できたことはよかった。 流れ時にラマルクの話などは最初に持ってきた方が興味を湧かせる構成になるような気がする。最初と最後で勢いが違う。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/08/28(5373日経過)
記録初日
2009/09/08(5362日経過)
読んだ本
388冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
105270ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
328件(投稿率84.5%)
本棚
5棚
性別
自己紹介

とりあえず幅広く色々な本を読んでます。
2017年から記録再開。他+44
19-40,20-47,21-58,22-74,23-56,24-41

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう