読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

ショア
読んだ本
8
読んだページ
1523ページ
感想・レビュー
8
ナイス
220ナイス

2024年4月に読んだ本
8

2024年4月のお気に入り登録
4

  • だ
  • 虫酸が歩く
  • ユリ
  • もちこ

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ショア
読書によって思考力、人格、人生観、を深める。テンポ良く論理展開されていて読みやすい。教養がないと驚かない。「驚くということ、驚異の情が、知の探求の始まり、つまり哲学だ」プラトン。「私達が生きることから何を期待するかではなく、むしろひたすら、生きることが私達からなにを期待しているかが問題なのだ」夜と霧。各章末に名著を紹介。いくつか積読状態のままのものも。ドン・キホーテは読みたくなった。「弓と禅」は元弓道部としては必読だった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
8

ショア
アドラー心理学をベースに子供をのばす親の考え方指南。子供と良い関係を築くことが第一。教育の目標は自立。自分の価値を自分で決められること、親の理想は愛情という名に隠れた支配。自己中心からの脱却、勉強ができても自己中は社会に有害。叱る褒めるもNG。短所欠点は闇のように掴みどころが無い長所で光を当てて闇を排除。勉強は子供の課題で親は子供の課題に干渉しない、勉強することで自己の価値を高め周りに貢献する、結果主義ではなくプロセス自分を磨く行為に称賛し生きる勇気を与える。 目前の子供ではなく理想の子供を見ていないか
が「ナイス!」と言っています。
ショア
人類の発明である本について図版入りでトピックごとに紹介。「多言語対訳聖書」の美しさ。読書人の話は面白い。広く知識のある人を読書階級として社会的地位を認知。現代でも読書サークルなど→読モのことかw 本とは何か 紙とそれ以前の木簡石牌への碑文 製本、本の設計レイアウト、アルファベットや漢字などの書体変化、仏典や写本、グーテンベルク活版印刷から欧州の大印刷時代、ネーデルランドの印刷所、図書館と禁書、検閲、翻訳、行商、博物館と旅行記、フランス革命の啓蒙に寄与した百科全書、印刷所、書斎、挿絵、小説の登場、本の権利
が「ナイス!」と言っています。
ショア
セキュリティ侵入の実践書。企業システムにおいてセキュリティルームなどの物理的&ハード的&ソフト的に強固にガードされたシステムも、一度中に入られてしまうと色々できてしまう。初期侵入の実践についてペネトレテスト、レッドチーム演習における初期段階侵入や機密情報を奪取する手段としての物理的侵入や物理セキュリティに関連した攻撃を実践形式で考察・検証。超実践的な内容で物理USBや無線LAN侵入を使ったイニシャルアクセス手法などが紹介されている。セキュリティルームの物理的な解錠方法など意外と古風。
が「ナイス!」と言っています。
ショア
読書によって思考力、人格、人生観、を深める。テンポ良く論理展開されていて読みやすい。教養がないと驚かない。「驚くということ、驚異の情が、知の探求の始まり、つまり哲学だ」プラトン。「私達が生きることから何を期待するかではなく、むしろひたすら、生きることが私達からなにを期待しているかが問題なのだ」夜と霧。各章末に名著を紹介。いくつか積読状態のままのものも。ドン・キホーテは読みたくなった。「弓と禅」は元弓道部としては必読だった。
が「ナイス!」と言っています。
ショア
ハワイに長期滞在してトレッキング体験記を漫画でルポ。 ハワイ諸島が一年で6cmずつ日本に近寄っている話興味深い。 地下のマグマスポットは移動せず上の島だけ移動してるから次々に新しい島が生まれ、時期に日本にぶつかる。でも日本海溝で海底に沈んでしまうみたい。
が「ナイス!」と言っています。
ショア
お餅の簡単アイデアレシピ集。焼き餅/からみ餅/揚げ餅/お雑煮/鍋/炭水化物にオン/お汁粉 気になったレシピ:磯辺巻きシリーズ:おかか醤油/梅干し/ガーリック醤油/バター醤油/メープル醤油焼き/明太のせい焼き餅 豚肉巻き/ソーセージ海苔巻 餅詰めピーマンのベーコン焼き 餅の生姜焼き 揚げ玉餅/シナモンシュガーのからみ餅/ゆず胡椒/ねぎ塩ごま油餅/山椒塩の揚げ餅/ヤンニョム揚げ餅/揚げ出し餅/すき焼きに餅/キムチチゲに餅
が「ナイス!」と言っています。
ショア
ウィスキーベースのカクテルをフルカラーで紹介。 カクテル写真のグラスの美しさも魅力的。ミズナラって日本人のためにブレンドされたんだ。角ベースは基本的に冷凍。 気になったカクテル:ライチと香ばしいナッツのカクテル/焼き芋のフローズンカクテル/トリュフソルトリムのアードベッグハイボール/バノックバーン
が「ナイス!」と言っています。
ショア
玄米の凄さを事実ベースに色々な角度で紹介。玄米と白米の栄養価ミネラルの違い、自然共生した本当の有機栽培の大切さ、イネの育て方、自然共生の土壌開発 ミネラル、腐食、菌根菌の世界、日本人の米作り文化、食料消費内訳の変化、米農家の収益率改善、スマート農業、日本の田んぼの歴史的価値 科学的エビデンスはあるが散文的でまとまりが無い感じ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/10(3472日経過)
記録初日
2014/04/17(3679日経過)
読んだ本
338冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
83912ページ(1日平均22ページ)
感想・レビュー
257件(投稿率76.0%)
本棚
29棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
東京都
自己紹介

ノンフィクションが好きです。文学/哲学に興味がでてきました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう