読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

きみちゃん
読んだ本
7
読んだページ
2111ページ
感想・レビュー
7
ナイス
43ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きみちゃん
ネタバレ毎日節約してやっと手に入れたルイヴィトンの長財布。夫の借金のために手放したみづほ。その財布は、詐欺まがいのことをしていた文夫、友達を騙していた野田、書くことの材料探しをしていたライターの茉美、奨学金に泣かされていた彩と麻衣子へと渡っていく。みんなお金に困り、それでも知恵と努力でなんとか生きている。最後、みづほは、自分でも勉強し、不動産投資で成功する。お金は稼げるようになったが、家族との幸せは?考えさせられる内容であった
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

きみちゃん
自分に足りないものを配合して、自分額望む性格に変えてくれるワクチン。20年後、その効力が切れたとき、自分の本当の性格に気づく。自分には、何が足りないか、ワクチンを打つとしたら何にするか?でも、足りないものも含めての自分だから、やっぱり私は打たないかな〜。
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
コロナ禍で休業を余儀なくされたイタリアンマルコで働く、六花や皆実。消毒や密を強制されながらも、お客様のためにできることをやろうとする、飲食店の葛藤を描いた作品。遠い昔に思われるが、まだ、2、3年前なんだな。芸術、外食、旅行。なくても暮らしていけるけど、ないと人間らしい生活ができなかったことを思い出させてくれた話だった。
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
ネタバレ荻原浩の短編集。ほんわかした話やちょっと怖い話やらいろいろ。夫がサイボーグのようだと、疑いを持った妻が、よく考えたら自分が機械だったことに気づく「あなたによく似た機械」。家に出る幽霊本村の死の真実を見つけたら、部屋には出なくなった「君を守るために、」など、全7篇。
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
ネタバレいじめが原因で不登校になった雪乃。田舎暮らしに憧れて、曾祖父母の所に住み始めた父。編集の仕事を続けるために一人東京に残る母。とても辛い思いをした雪乃だが、周りの温かい目に囲まれて、少しずつ心が穏やかになっていく。一度壊れかけた心はなかなかもとには戻らない。こわくてがっこうに行けない気持ちもわかるけど、学校でしか味わえない楽しさや学びがあることも知ってほしい、と思った一冊。
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
ネタバレ毎日節約してやっと手に入れたルイヴィトンの長財布。夫の借金のために手放したみづほ。その財布は、詐欺まがいのことをしていた文夫、友達を騙していた野田、書くことの材料探しをしていたライターの茉美、奨学金に泣かされていた彩と麻衣子へと渡っていく。みんなお金に困り、それでも知恵と努力でなんとか生きている。最後、みづほは、自分でも勉強し、不動産投資で成功する。お金は稼げるようになったが、家族との幸せは?考えさせられる内容であった
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
ネタバレ彼女にふられ、ブラックな職場で薬に頼って働く由人。その職場の社長野乃花も、幼い頃から絵がうまいと褒められ、通った絵画教室の先生との間にできた子どもを捨てて逃げ出した過去がある。正子は、母の呪縛から逃れようと死を覚悟して家出した。そんな三人が、湾に迷い込んだ瀕死のクジラを見に行く。そこで出会った雅晴や、ばあちゃん。3人が次の一歩を踏み出す物語。
が「ナイス!」と言っています。
きみちゃん
妻が友達との旅行先で事故死する。毎晩缶ビールを飲みながら、妻の残した携帯の暗証番号を探す北野俊英。妻の旅行相手が、姉久美の結婚相手だったこと、弟の結婚、高校時代の元カノ?に偶然会ったこと、同僚福田の異動や家庭の複雑な状況、など、いろいろなことが淡々と進むのが、小野寺史宜らしい。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/03/20(2645日経過)
記録初日
2011/08/14(4690日経過)
読んだ本
580冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
187428ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
103件(投稿率17.8%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう