読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/278895791577941979681799438020580467ページ数206207208209210211212213214冊数読書ページ数読書冊数
アーサー・C. クラーク(3)コナン・ドイル(2)ジェイムズ P.ホーガン(1)レイ・カーソン(1)ベン・アーロノヴィッチ(1)ジェイムズ・P・ホーガン(1)小川 正廣(1)フェリックス ギラン(1)ウェルギリウス(1)アーサー・コナン ドイル(1)23%アーサー・C. クラ…15%コナン・ドイル7%ジェイムズ P.ホー…7%レイ・カーソン7%ベン・アーロノヴィッ…7%ジェイムズ・P・ホー…7%小川 正廣7%フェリックス ギラン7%ウェルギリウス7%アーサー・コナン ド…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

な(ファンタジー記録用)
新着
再読。 今作はテセウスのミノタウロス退治…というよりもラビュリントスとダイダロスがテーマ。クィンタスさん、あやしいと思っていたらそういうことか… いつものメンバーだけでなく、ヘカトンケイルのブリアレオスやミセス•オリアリなど、怪物キャラが魅力的で大好き。さて、最終巻ではどうなるのでしょうか?
な(ファンタジー記録用)

しかし、ローマの神ヤヌスのカメオ出演はなんだったんだろうか… 第2シーズンへの伏線だとしたらすごすぎるけど、単なるミスな気がするんだ…

02/20 14:04
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
共和制ローマ末期の雄弁家、キケロを主人公にした三部作の一巻目。彼の秘書ティロを語り手として進んでいく。 キケロは偉大な先祖を持たない「新人」であり、おまけに軍事の才能もないというディスアドバンテージを抱えながらも、言葉という武器を手に政治界の頂点を目指す。タイトルのインペリウムとは命令権のことで。当時のローマの様子や政治状況が生き生きと描写されている。キケロの性格も、かなり好印象。 似た名前の人が出てきたり、ローマについて多少の知識は必要だが、とても面白い小説。
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
叙事詩風の短編集。英雄タイプの主人公ディルヴィシュとその愛馬(らしき悪魔?)との小気味よい会話が良い。 独特の用語や地名がぽっと出されるので、ちょっと面食らうときもあるが、独特な雰囲気が好きな人にはおすすめ(わたしは好き)
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
とても楽しかった…!! 前作もそうだけれど、クライマックスまでの流れが良くて、どんどん読み進んでしまいました。今作でようやく登場人物たちが一箇所にあつまるだけでもうれしいのに、敵や世界観も明らかになって、最高に盛り上がります。 でも謎もまだたくさん。EshonaiとVenliは?Ghostbloodは何が目的? AmaramやTaravangianは何をしているの? 三冊目も楽しみ
な(ファンタジー記録用)

文句があるとすれば、前作で好きだったRockとTeftがあまりでてこないことですが… きっと次回で活躍してくれるはず!

01/17 13:57
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
ネタバレ毎回ながら、ストーリーも良いし、伏線回収も見事だけれど、今作はキャラクターが輝いている。タレイアも本格的に活躍するし、唐突に株を上げたミスターD(ワインと狂気の神が弱いはずがない)、アポロンとアルテミス、そしてゾーイ。今作はゾーイが影の主人公をしていると言ってもいいかも。今作のモチーフはカドモスの竜の牙で兵士を作る話や、英雄ヘラクレスの試練の一部が入っているけれど、パーシーにライオンの毛皮を捨てさせることでヘラクレスとは違うことを示していることも印象的。
な(ファンタジー記録用)

忘れてた。アナベスのパパが最高。教授という地位と金のある軍事オタクパパ、結構前キャラ濃いめで良い。

01/12 12:56
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
再読。アルゴナウティカ×オデュッセイア×現代! 黄金の羊毛を取りに行くモチーフはアルゴナウタイだけど、冒険自体ははオデュッセウスが強いかな? 現代風アレンジが見事。前作もだが、次作に繋がる意外な展開もあり。 ちなみにわたしは今作でクラリサが大好きになりました。ただのいじめっ子枠ではない、クラリサちゃんの次回に期待。
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
ネタバレ再読! やはり児童文学は素晴らしいと再認識。 ギリシア神話をモチーフとした冒険小説だが、それぞれのエピソードはきちんと伝説に基いており、なおかつ現代アレンジもされていて楽しい。やっぱり一巻目が好きなのは、最後の伏線回収の見事さ。なんとなく「どうせハデスが悪者なんでしょ?」という思い込みを裏切る展開(ハデスは悪くない)、情けない軍神(イリアスでもボコボコにされてたし正しい)、ギリシア神話的にも正しいラスボス、意外な犯人、どれもすき。
0255文字
な(ファンタジー記録用)
新着
北欧神話自体はちょっと聞いたことがある(神の名前は知っている)程度に知識があれば読みやすい本。解説というよりも、一冊で物語が進んでいくような構成。様々な絵画や資料もフルカラーで印刷されているのも良い
0255文字

読んだ本
212

読んでる本
8

積読本
67

読みたい本
153

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/05/21(2509日経過)
記録初日
2018/04/25(2535日経過)
読んだ本
212冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
80389ページ(1日平均31ページ)
感想・レビュー
39件(投稿率18.4%)
本棚
1棚
職業
大学生
外部サイト
自己紹介

歴史とファンタジーを読み漁る人。
なぜか海外小説ばかりになる人。
積読とリストの増加に悩む人。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう