読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

1959のコールマン
読んだ本
1
読んだページ
384ページ
感想・レビュー
1
ナイス
272ナイス

2024年4月に読んだ本
1

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

1959のコールマン
☆5。不満点はあるが、まずは期待通り。「日本音楽の体系化(西洋音楽の理論を使用せずに)」の大まかなレジュメが出来た事を称えたい。感謝したい。お疲れさまでした。さて、まず序章と第一章。牽強付会まではいかないが、ちょっと強引すぎる論理展開あり。でも『「倍音」「リズムの枠組み」「根源的要素の使用」「間」などを基に分析』p12は成功していると思う。微小音量、各要素の微少変化、整数次倍音の変化、非整数次倍音の変化、リズムの自由性、音楽の言語性、音響性、各要素の複合性・「間」、いずれも私は「聴いて」いなかった。↓
1959のコールマン
2024/04/10 19:07

→「理論に関して言うならば、西洋の音組織の存在とその理論を教えることは決して悪いことではありませんが、そこから音楽の第一歩を始めると、音楽の持つ果てしない可能性を矮小化してしまうことになります。最初は音遊びなどから始め、そこからさらに、倍音の存在なども教えるとよいでしょう」p305↓

1959のコールマン
2024/04/10 19:07

→「音楽の分析に関して言えば、現在のところ西洋音楽における分析法が最も進歩しているので、これらを日本の音楽に応用していくことも大切でしょう。数理的にできるところはその方法で推し進めることも一つの方法。ただ、このとき重要なことは、日本音楽および世界の音楽を見るための異なった分析法の可能性をしっかり捉えておくことが大切です。題材として「倍音」「自由リズム」「伸縮リズム」「要素の複合性・「間」」など、これまでは分析の題材にそぐわなかったものにもアプローチしていけるとよいのではないでしょうか」p305-306

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

1959のコールマン

日本音楽の構造 >> 本日レビューを書き上げたのでUP。しかし・・・長過ぎ!いや本文ではなく私のレビュー。だらだらと長くなってしまった。でも力作なのでついついあれもこれもと入れてしまった。万人にお勧めできる本ではないが、日本音楽=純邦楽の構造に興味のある方には是非とも読んでもらいたい本だ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
1

1959のコールマン
☆5。不満点はあるが、まずは期待通り。「日本音楽の体系化(西洋音楽の理論を使用せずに)」の大まかなレジュメが出来た事を称えたい。感謝したい。お疲れさまでした。さて、まず序章と第一章。牽強付会まではいかないが、ちょっと強引すぎる論理展開あり。でも『「倍音」「リズムの枠組み」「根源的要素の使用」「間」などを基に分析』p12は成功していると思う。微小音量、各要素の微少変化、整数次倍音の変化、非整数次倍音の変化、リズムの自由性、音楽の言語性、音響性、各要素の複合性・「間」、いずれも私は「聴いて」いなかった。↓
1959のコールマン
2024/04/10 19:07

→「理論に関して言うならば、西洋の音組織の存在とその理論を教えることは決して悪いことではありませんが、そこから音楽の第一歩を始めると、音楽の持つ果てしない可能性を矮小化してしまうことになります。最初は音遊びなどから始め、そこからさらに、倍音の存在なども教えるとよいでしょう」p305↓

1959のコールマン
2024/04/10 19:07

→「音楽の分析に関して言えば、現在のところ西洋音楽における分析法が最も進歩しているので、これらを日本の音楽に応用していくことも大切でしょう。数理的にできるところはその方法で推し進めることも一つの方法。ただ、このとき重要なことは、日本音楽および世界の音楽を見るための異なった分析法の可能性をしっかり捉えておくことが大切です。題材として「倍音」「自由リズム」「伸縮リズム」「要素の複合性・「間」」など、これまでは分析の題材にそぐわなかったものにもアプローチしていけるとよいのではないでしょうか」p305-306

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/10(1981日経過)
記録初日
2018/12/10(1981日経過)
読んだ本
403冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
104962ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
388件(投稿率96.3%)
本棚
31棚
性別
年齢
61歳
血液型
B型
職業
事務系
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://sanjacinto1982.blog.fc2.com/
自己紹介

音楽本を中心に紹介していくつもりです。音楽ジャンルは広範囲。他は興味のわいた本を。

☆の点数は5点満点。評価ではなく、個人的満足度です。
私は基本的には何でも面白がるタイプなので点数は甘いです。
砂糖蜂蜜山盛ぶっかけです。
☆5・・・・大満足!
☆4.・・・・満足
☆3.5・・・まあ満足
☆3・・・普通
たまに☆2って事がありますが、それは失望した場合です。
今のとこありませんが、☆1の時は失望を通り越して怒りの場合です。
今後も無いことを祈ります。怒るエネルギーがもったいないので・・・

・・・と言いつつ、☆0なんて出ちゃいました。あはは・・・。
これ以降無いことを祈ります。

理解不能、評価不能の場合は「保留」にして再読します。いつになるか分かりませんが・・・。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう