読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

つんどく
読んだ本
5
読んだページ
1208ページ
感想・レビュー
5
ナイス
18ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

つんどく
間違ったストレス解消方法では解消どころか逆にメンタル状態を悪化させてしまう危険がある・そもそもストレスはうまく使えばプラスに働く・習慣化する際はまずやらないことを決める・心理的なストレスを事前予測しておくとダメージが軽減する・忘れようとしない、別のことに集中する・何もせずぼーっとしているだけで脳は疲れる・悩みは課題と解決できないことに切り分ける・お酒は楽しい時に飲む・買い物はご褒美に行う・散歩、瞑想がストレス解消法としては有益・目的を持って動画や映画を見る
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

つんどく
X,Y,Z世代と多様性が生まれてきている今の日本。フラットな組織を作るためにリーダーはどのようにふるまうべきか・「会社のため」は通用しない、個人が貢献できているという気持ちを持たせる・リーダーは今ある情報だけで仮説を作るがそれをメンバーには言わない・ブレインジャック、ベン図で相手の考えていることを想像し、共通点を探す・高頻度、短時間でMtgを行う・分からないふりをしてMtgに臨み、自らの仮説に誘導、自主性を持たせる・発言は評価には影響させない、とMtg前に言う・空いた時間でリーダーこそ勉強する
が「ナイス!」と言っています。
つんどく
audiobook・3日坊主も褒める・自分に優しくする・最初の一歩だけハードルを下げて踏み出す・本は一行だけ読む・ドラマを一日で見終わる・やらないことを決める
が「ナイス!」と言っています。
つんどく
間違ったストレス解消方法では解消どころか逆にメンタル状態を悪化させてしまう危険がある・そもそもストレスはうまく使えばプラスに働く・習慣化する際はまずやらないことを決める・心理的なストレスを事前予測しておくとダメージが軽減する・忘れようとしない、別のことに集中する・何もせずぼーっとしているだけで脳は疲れる・悩みは課題と解決できないことに切り分ける・お酒は楽しい時に飲む・買い物はご褒美に行う・散歩、瞑想がストレス解消法としては有益・目的を持って動画や映画を見る
が「ナイス!」と言っています。
つんどく
audiobook.具体的な言葉のかけ方なども書いてあり役に立つと思う・意見を促す・goodではなくkind・ルールを明確にする・他人をラベリングする・自己認識をする、自分は何が好きなのか?・自分のトリセツを渡す・部下を試してはいけない・自分から声をかける・正論を振りかざさない
が「ナイス!」と言っています。
つんどく
~代にしておきたいシリーズ。20代の本の内容はあまりできなかったけど30代、まだまだ頑張っていきたい・他人の必勝パターン、必敗パターンを知る・自分の必勝パターンを作る・応援されやすい人になる・年配の人を見て人生の予習をする・何を望んでいるかを整理し、それに即したメンターを探す・才能を掛け算する・インスピレーションベースで自分らしくある・自分にとっての幸せを定義する・これさえあれば食べていける、という保険を用意しておく
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/11(1943日経過)
記録初日
2019/02/11(1943日経過)
読んだ本
363冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
89016ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
363件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
年齢
31歳
職業
技術系
現住所
神奈川県
外部サイト
自己紹介

その時々の悩みを解決するための本を読むことが多い。
心身に余裕があれば多ジャンルに及ぶ本を読みます。余裕を持って多くのジャンルの本を楽しんでいきたいですね。
果たして1000冊以上にも及ぶ積読がなくなることはあるのでしょうか笑?

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう