読書メーター KADOKAWA Group

海外作品読書会

コミュニティ参加メンバー
560

  • ハッカ飴
    • 1957年
    • B型
    • その他
    • 埼玉県

    今はジェンダー関係の本に関心があります。人権が少しでも大事にされる社会を残していきたいから。

  • なつみ
    • 1990年
    • 大学生

    読書メーターはじめたばかりです。
    いまの日本の女性作家さんのものはいろいろ読みました。
    さいきんは海外のものや、日本でも近代以前のもの、またはファンタジーやSFなどに嗜好が変わってきているようす。
    いまここからとにかくできるだけ遠いところにいけるのく

    ださい笑
    評論とかもすきです。
    読書友達ほしいです!

  • ゆかポン
    • B型
  • johanna.K@よはんなと読む
    • A型
    • 事務系
    • 東京都

    【自戒】

    読書を高尚な趣味などと思うな。
    人を蔑む手段に、読む本を、読書という趣味を選ぶな。

    本を読むということは唯、自らの魂が望むから行うのであって、本を読まない人、別の類の本を好む人と我が身を見比べ優越に浸るような下卑た人間になってはいけない。

    本の力は唯、本にのみ与えられているのであって、名作と呼ばれるものを読んだからといって己が高等な人間になったなどと思い込んではいけない。

    名のある人の知己を得ること、稀覯本を有することが己に権威を与えるなどと思うな。それがお前の言う「読書」なのか?

    本を読んでいる瞬間に在るもの。
    読書とは、その刹那と余韻にこそ在るのだと、忘れるな。

    ёёёёёёёёёёёёёёёёёёёё

    2008.8.13開始

    よはんなと読むよ
    Kはキョンだったり、別のHNの頭文字だったり
    2015から少々腐り始めた一点集中型オタク

    ■好きな作家
    順不同。『』内は当該作家の特に好きな作品。
    二次創作でプロ以上に好きな作家さんも数人いらっしゃいますが、涙を飲んで自粛

    ●海外
    J.L.ボルヘス、I.カルヴィーノ、G.マルケス、A.タブッキ、ウラジーミル・ソローキン、ミハル・アイヴァス、アンドレイ・クルコフ、スティーヴン・ミルハウザー、アレン・カーズワイル、パトリック・ジュースキント、E.F.ベンスン、G.K.チェスタトン、キアラン・カーソン、ジュンパ・ラヒリ、フェルディナント・フォン・シーラッハ、ダイアン・セッターフィールド、キャロル・オコンネル、ショーン・タン、ヨハン・テオリン

    ●邦人
    山尾悠子、夏目漱石、河野多惠子、円城塔、伊藤計劃、安部公房『箱男』、江戸川乱歩、川上弘美、森鴎外、夢野久作『少女地獄』、内田百閒『ノラや』『東京日記』、澁澤龍彦、吉田篤弘、クラフト・エヴィング商會、幸田文、冲方丁、小野不由実、時雨沢恵一『キノの旅』(本編のみ)、海羽超史郎『ラスト・ビジョン』

    ●訳者(なんとなく)
    柴田元幸、多田智満子、岸本佐知子、八十島薫

    ●漫画
    車田正美、萩尾望都、諸星大二郎
    岡田芽武、市川春子、池辺葵、おがきちか、あとり硅子、華不魅、荒木飛呂彦、一條裕子、今市子、漆原友紀(志摩冬青)、大西巷一『女媧』、黒田硫黄、小路啓之、サメマチオ、白井恵理子、高屋未央、高野文子、永野護、弐瓶勉、波津彬子、船戸明里、ヤマシタトモコ、夢路行、よしながふみ、吉野朔実、D.キッサン

    ●昔好きだった、今はあんまし読んでない人々。
    伊坂幸太郎、綾辻行人『十角館の殺人』、大塚英志(偽史三部作)、小川洋子『冷めない紅茶』、乙一(黒「SEVEN ROOMS」、白「しあわせは子猫のかたち」)、恩田陸、京極夏彦『魍魎の匣』、中村航、宮部みゆき、牧野修『MOUSE』『病の世紀』『だからドロシー帰っておいで』、上遠野浩平(事件シリーズのみ追ってます…が、出ない)

    ■HNと写真について
    アイコン写真でもあるヨハンナ・キョンは『BAROQUE』という旧セガ発のゲーム内敵モンスターです。
    自分が好きなタロットカードの「女教皇」をモチーフにしたモンスターだから…ではなく、薄暗い廃工場みたいなダンジョンが30階ばかし続く地下塔内で奇声を上げて体当たりしてくるためトラウマ化、転じて同一化。が理由。
    小説『女教皇ヨハンナ』はこのHN使い始めた後で出版されたので単なる偶然ですが、モチーフは同じと信じています

    ■好きなジャンル
    よくわかんない…(・ω・)
    マジックリアリズムだとか幻想系だとか言われてる類??
    所謂翻訳小説・海外小説、純文学系を読んでいるようですが、漫画大好きだしラノベも嫌いなわけじゃないし、同人大好きだし。
    「最近の人気作家」的な一群も好き好んで読まないだけで、別に嫌いじゃないと思われ。

    読み物として自分が面白ければいいじゃない。ましてや、読んでるもので人の優劣決める必要ないじゃない。

    ■読書メータ使い方
    自分の読書記録と未だ見ぬ好みの本を探すために使用しています。
    そのため、お気に入りは読書傾向が似ていたり、まったく読まないジャンルで面白いことを書かれている方を登録させて頂いています。
    ナイスは同感の感想、その本を読みたいと思わせる感想、興を覚えた一文に入れさせて頂いています。ナイス返しはしておりません。

    人間的に大変素敵な方と存じ上げていても、その方の読書メータの使い方と自分の使い方がどうしても合わない場合は、お気に入りのお返ししなかったり解除したりすることがあります。平に、平にご容赦くださいorz

    なお、自分自身は感想を書くことが稀で、つぶやき機能は使うことが多めです。お気に入り返しをして頂く必要はありませんし、つぶやきが煩ければ解除もやむなしです。お気になさらずどうぞ~。

  • りつなこ
    • 1982年
    • O型
    • その他

    ブリジットジョーンズなどの働く女の子系の本や海外のミステリーに最近は特にハマって読み漁っています。

    今のお気に入りは「リンカーン・ライム」シリーズです。

  • にゃも
    • 宮城県

    乙女か殺人か。好きなテーマは復讐、ほのぼの、青春?
    翻訳ミステリを中心に、ひっかかったものは何でも読みます。
    ミネット・ウォルターズとメリッサ・バンク、ジョー・R・ランズデールが好き。
    クリスティーはもったいなくて全部よんでいない。
    5点満点で評価

    しています。

    探している本がありマス!

    ・たぶんここ十数年内に翻訳されたミステリ
    ・たぶん文庫
    ・最後、犯人をお屋敷の中で問い詰めて罪を認めさせるが、証拠がないか何かで逮捕はできない。その時第三者が乱入して犯人の頭に熊手をグッサリ。もしかして火も放つかも。

    ↑もしかしていろいろ違うかもしれませんが、最後の熊手のカタルシスだけ覚えています。肝心のお話自体はそんなに面白くなかったような。再読したくて探しているのですが、なかなかみつかりません。
    コレは、というものがあればどなたかお知らせください。何もさしあげられませんが、とても嬉しいです。

  • kazuki
    • 1987年
    • AB型
    • 大学生
    • 岡山県

    よろしく。

  • 杏子
    • B型
    • その他

    学校図書館で働いてます。
    なので、読書傾向は小学生向き~YAまで。
    今は小学校勤務だけど、YA作品も好きなので読んでいます。
    なのに年々、視力低下のため読書生活がままならなくなっているのが辛いです。
    よろしくお願いします。

    【お願い】ナイスについて。毎日

    、たくさんのナイスをありがとうございます。しかしながら、連続して複数の感想にナイスはご遠慮いたします。赤い数字が増えていくのを見ているのが苦痛です。よろしくお願いいたします。

  • 葉月瞬
    • O型
    • 主婦

    本は友達

  • sin
    • 1957年
    • A型
    • 三重県

    つんつんつむつむ ほ~んがふえる
    つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
    まっかっかっか かけいぼが~
    にょうぼのおかおも まっかっか~
    つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
    童謡:)“夕日”のメロディーで

  • ちき

    備忘録代わり
    百年文庫、絵本、まんが、文芸書など、忘れ去りたくないものをジャンルごちゃ混ぜで登録してます

  • 瑞輝
  • はせこー
    • 1990年
    • B型
    • 営業・企画系
    • 愛知県

    読書大好きです。

  • 有沢翔治@文芸同人誌配布中
    • 1984年
    • O型
    • 営業・企画系
    • 愛知県

     はじめまして、大学では明治、大正文学を専攻していました。面白ければなんでも読む雑食です。
     ブログには詳しめに感想を書いています。(1500字~3000字程度)
    https://shoji-arisawa.blog.jp/

     また小説も書いていて、イン

    ターネットでの同人活動の他にも文芸同人誌を発行しております。
     ご興味があれば、お気軽にメッセージ下さい。
     よく読む分野:
      推理小説
       クイーン、クリスティー、ドイル、クロフツ
       ロス・マクドナルド、エルロイ
       綾辻行人、有栖川有栖など新本格

      SF
       フィリップ・K・ディック、レイ・ブラッドベリ

     お気軽にメッセージを下さい。知らない人からのメッセージは大歓迎です。

  • Ryota Nakamura
  • ジョージ

      殆んど古本屋で購入しています。
      未読でも面白そうだと思った本の感想にナイスをしますが、
      「ナイスありがとう」のコメント、メッセージは不要です。

      マイ本棚「1user」
      読了本の中の1 userの個人的なお薦め本。
      読了日不明 1683冊
       
      好きな作家

      サキ、O・ヘンリー、ロアルド・ダール、ジョン・コリア、スタンリイ・エリン、ドナルド・E・ウェストレイク、エドワード・D・ホック、ジョン・ラッツ、S・J・ローザン
      阿刀田高、岡嶋二人、鹿島茂
      他、多数。

      今まで読んだ漫画
      https://bookmeter.com/users/49106
      石ノ森章太郎、永井豪、石川賢、望月三起也は心のバイブル。

    • 遠藤三春

      漫画は読書に入るのだろうか。

      ミヒャエル・エンデが大好きです。
      コルネーリア・フンケも大好きです。
      誤字が多いです。

      読んだ本の内容はすぐ忘れてしまいます。

    • トラキチ
      • O型
      • 事務系
      • 大阪府

      年齢を重ねるにつれ、自分自身の中で失いつつある純真な部分を小説を読むことによって水分補給しています。ほとんど文芸書しか読まないのですが、フィクションであるがゆえの心の広がりを期待しています。どちらかと言えば甘口書評だと思っていますが、自己に甘いのでせめて他

      人にも甘くしたいという気持ち(笑)とネットを通して多くの方と共感したいという思いが強いのだと思う。

      2015年年間ベスト10
      1 『世界の果てのこどもたち』 中脇初枝(講談社)
      2 『ストーナー』 ジョン・ウィリアムズ (作品社)
      3 『永い言い訳』 西川美和 (文藝春秋)
      4 『低地』 ジュンパ・ラヒリ (新潮社)
      5 『ナオミとカナコ』 奥田英朗 (幻冬舎)
      6 『昨夜のカレー、明日のパン』 木皿泉 (河出書房新社)
      7 『霧 ウラル』 桜木紫乃 (小学館)
      8 『下町ロケット2』 池井戸潤(小学館)
      9 『晴れたらいいね』 藤岡陽子 (光文社)
      10 『絶叫』 葉真中顕(光文社)

    • kana
      • B型
      • 営業・企画系

      広報のお仕事をしています。
      忙しい毎日ですが、時間を見つけて読書に勤しんでいます。

      読みたい本が増えるペース
      >本を買うペース
      >本を読むペース

      の不等式を日々悩ましく思っている今日この頃。

      ◇好きな小説を10冊挙げるなら◇
      ・大デュマ『モンテ・クリ

      スト伯』
      ・アゴタ・クリストフ『悪童日記』
      ・モーム『月と六ペンス』
      ・森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』
      ・イレーヌ ネミロフスキー『フランス組曲』
      ・サフラン・フォア『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
      ・メリング『歌う石』
      ・オースティン『高慢と偏見』
      ・エンデ『はてしない物語』
      ・バーネット『秘密の花園』

      ◇好きなエッセイ・随筆 8冊◇
      ・穂村弘『世界音痴』
      ・岸本佐知子『気になる部分』
      ・北杜夫『どくとるマンボウ青春記』
      ・荒川洋治『忘れられる過去』
      ・須賀敦子『遠い朝の本たち』
      ・カレル・チャペック『園芸家12カ月』
      ・アゴタ・クリストフ『文盲』
      ・若林正恭『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 』

      小説やエッセイがほとんどですが、和洋問わずジャンルにはこだわらずいろいろ読んでみるようにしています。

      面白そうな本をたくさん読んでいる方、レビューが素敵な方はお気に入りに入れさせて頂いています。いつも勝手にすみません。。
      おかげさまで読書メーターを始めてから、素敵な本に出逢える確率がかなり高くなりました。

      「ナイス」や「お気に入り」登録をして頂ける方、本当にありがとうございます。とてもとても嬉しいです。

    • tsubomi
      • 専門職
      • 青森県

      本と本屋さんと読書と文章を書くことが好きです。

      ほかには、旅と映画とエスニックな音楽(フラメンコ、ファド、ケルト音楽など)と遺跡などが好きです。美味しいものを食べることと作ることも好きです。

      好きなジャンル:いろいろ読みます。子供の頃は宮沢賢治とミヒャ

      エル・エンデが好きでした。大学時代にはノンフィクションにはまっていて、その後時代小説も時々読むようになり、近年ミステリー小説に惹かれています。最近は特に北欧とドイツ、イギリスあたりのミステリーが好きです。紀行文や歴史書や科学書なども好みです。行ったことのない国や地域の物語や紀行文を読むのが楽しみ♡友だちの影響もあって、たまにSFなども読みます。

      住んだことがある街:青森市、弘前市、五戸町、米内沢町(現:北秋田市)、能代市、Memphis(テネシー州、USA)

      行ったことがある都道府県:北海道、東北6県すべて、新潟、石川、福井、東京、千葉、栃木、山梨、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、京都、奈良、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根、長崎、熊本、宮崎、愛媛、香川、徳島、高知、沖縄、長野

      行ったことがある国:アメリカ、タイ、スペイン、ポルトガル、イタリア、マルタ、フランス、クロアチア、チュニジア、リビア

      通過/トランジットのみ:イギリス(ロンドン24時間以内×2回)、ベルギー(数時間でブリュッセルのみ)、ボスニア=ヘルツェゴビナ(スーパーでお買い物)、ロシア(空港のみ)

    全560件中 521 - 540 件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう