読書メーター KADOKAWA Group

100年目の新潮文庫

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう

イベント詳細

100年目の新潮文庫を約100年かけて読む企画。一世代で読めなければ、次の世代に引き継ぐ壮大な企画。

2015年1月は、「今月のフェア」に開催情報がある。2015年2月になったら一覧をどこに登録するのだろう?
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/fair/

記事が無くなると困るので、緊急避難として写しを仮置き
https://researchmap.jp/joyodmzb7-1879829/#_1879829

【新潮百年】【新潮文庫百年】
#shincho_bunko_hyakunen

関連行事
【新潮文庫夏の100冊2014を読破しよう!】
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1399

【新潮文庫夏の100冊2013を読破しよう!】
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=365

【新潮文庫夏の100冊2011】
http://bookmeter.com/event_1.php

ps. 2015.1.14追記
雨巫女。 @灯れ松明の灯様、moji茶様、♥kana*様、一色紅蓮様、naoco様、ブルーハート様、RASCAL様、ぱんちょ様、ケイ様、ご参加ありがとうございます。 葵様、くぅ様、きりだんご様、ゆーふぉ@sayaka様、ご検討ありがとうございます。 ここは、「いま読んでほしい100年目の新潮文庫!」の読書記録の行事です。 10人くらいの方がお集まりいただけると嬉しいなと思って企画しました。 該当する著作を一つでもお読みいただいたら、ここに記録いただけると幸いです。 期限をわかりやすく、2111年11月11日11時11分に設定させていただいています。 気長に、ゆっくりおよみいただき、お楽しみいただけると幸いです。 お知り合いの方もお誘いいただけると幸いです。

コメント
122

データの取得中にエラーが発生しました
コメントがありません
きりだんご⭐️新潮部
新着
41冊目「天国旅行」読了しました。死(心中)をテーマにした短編集なので読後に色々考えさせられました。いつか死ぬんだから今を大事に生き、読みたい本は後悔しないよう読んでおかねば。
きりだんご⭐️新潮部
新着
RASCALさん 分かります。夏の100冊と重複している本もあるし、選ぶ本が何冊かあったらなんとなく新潮文庫を選ぶ癖がついてるのでは?私もですが(*^^*)
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
2015年以来の投稿。数えてみたら既読42冊だったので、この2年強で気づかずに7冊読んでいた。
きりだんご⭐️新潮部
新着
40冊目「おせん」読了しました。時代小説に慣れてないのでちょっと時間がかかりましたが作品世界にハマるとノンストップて読める面白さでした。積んでる鬼平犯科帳も読まなきゃ・・^_^
きりだんご⭐️新潮部
新着
39冊目「どこから行っても遠い町」読了しました。なんだか不思議な読後感です。
きりだんご⭐️新潮部
新着
38冊目「飲めば都」読了しました。作中人物がよく飲んでいるのでこっちもアルコール補給しながら読書。複雑なところはないのでほろ酔いでも充分楽しめます。
きりだんご⭐️新潮部
新着
37冊目「アンのゆりかご」読了しました。朝ドラ「花子とアン」で予習済でしたが、もっと深い描写に感銘を受けました。
きりだんご⭐️新潮部
新着
36冊目「ドルチェ」読了しました。軽く読める警察小説でした。
きりだんご⭐️新潮部
新着
35冊目「壁」読了しました。前半は書いてることが全然理解できず、自分の読解力はゼロなのかと落ち込みましたが最後に載っていた短編は分からないながらも世界観を楽しめました。
きりだんご⭐️新潮部
新着
34冊目「ゼロの焦点」読了しました。前に読んだ「点と線」よりもハラハラさせられて面白かったです。実はNHKBSプレミアムで去年放送された「Jミステリーはここから始まった」でラストまで予習済みだったんですが記憶からすっかり抜け落ちてて自分の記憶力の無さが良い方向に働きました^^;
きりだんご⭐️新潮部
新着
33冊目「無言歌」読了しました。頁をめくる手が止まらないのは流石の赤川次郎。目まぐるしい展開に比べて終りはやや肩透かし?かな。
きりだんご⭐️新潮部
新着
32冊目「夕映え天使」読了しました。様々な余韻が楽しめる短編集でした。
きりだんご⭐️新潮部
新着
31冊目「点と線」読了しました。昭和32年頃のお話なので、交通事情も違えば通品手段も変わってます。問い合わせが電報!なのがかえって新鮮でした。
きりだんご⭐️新潮部
新着
30冊目「ため息の時間」読了しました。苦手な恋愛小説ですがとても楽しめました。
きりだんご⭐️新潮部
新着
29冊目「東京奇譚集」読了しました。ちょっと不思議なハルキの世界を堪能しました。
きりだんご⭐️新潮部
新着
数えてみたら、読了本は28冊/85冊でした。2111年までに読破したいと思ってます!
きりだんご⭐️新潮部
新着
「新潮文庫の100冊2017」に挑戦中ですが、ちょっと浮気してこちらの本を何冊か入手したので並行して読んでいきたいと思ってます。「白い犬とワルツを」を読みました。作者名もこの本の存在もまったく知らなかったのですが、良いお話でした。どこがどう良いか上手く言えないんですが心に残る一冊になりました。
kaizen@名古屋de朝活読書会
新着
最後の1冊。4ヶ月待ちでようやく図書館で借りた。たそがれ歌麿: 新・古着屋総兵衛 第九巻 (佐伯泰英)【第十二回お茶を飲みながら読書会 on the Web】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2157 皆様も新潮の百冊が始まるまでの間、ごゆるりとお読みいただけると幸いです。2月の行事「タブー文庫」以外に、読んでいやだったというものはありませんでした。2月はまだ未読たくさん...
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
「フィッシュストーリー」で35冊目。新潮文庫のHP、もう4月のフェアが発表になってましたね。追いつかん。
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
「東京島」で34冊目。正直言って、あまり面白くなかったです。全部読もうとすると、必ずこういう本にもあたりますよね。
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
「夕映え天使」で33冊目。浅田さん、多才ですね。
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
「羆嵐」読了で32冊目。羆、怖い。
RASCAL
新着
RASCAL
参加予定
大変ご無沙汰してしまいましたが、「サバを読む」のサバの正体、読了です。31冊目。先が長いですが、ゆるゆるいきます。
きりだんご⭐️新潮部
新着
検討中でしたが本日参加させていただきました。 調べたところ読了本は10冊/85冊でした(´`:) 100年かけて気長に読もうと思うので、よろしくお願いします。
ケイ
新着
ケイ
参加予定
とりあえず、読了しました。最後の村岡花子の生涯が読みやすく、あっけなく終わった感じです。 最後に「羆嵐」あたりをもってきたかった。今回のイベント全体の感想はまた後日に書きます
ケイ
新着
ケイ
参加予定
「アンのゆりかご-村岡花子の生涯」村岡恵理 http://bookmeter.com/cmt/44922572 
ケイ
新着
ケイ
参加予定
「サバを読む」の「サバ」の正体:NHK 気になる言葉 http://bookmeter.com/cmt/44792431 サクサク読めるが、なかなか勉強になる。押し付けがましさのないのがいい。
ケイ
新着
ケイ
参加予定
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(増田俊也)下 http://bookmeter.com/cmt/44792431 読み応えはあるが、いたずらにページ数が多いようにも思う。もう少し簡潔なら読む人が増えるのでは。
kaizen@名古屋de朝活読書会
新着
羆嵐(吉村 昭) アイヌの熊に対する知恵を活かせば つぶやき http://bookmeter.com/post/13/118592600 感想 http://bookmeter.com/cmt/44833713
kaizen@名古屋de朝活読書会
新着
アンのゆりかご―村岡花子の生涯(村岡 恵理)テレビに出て来なかった話題がいっぱい。 つぶやき http://bookmeter.com/post/13/118592370 感想 http://bookmeter.com/cmt/44828897