読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

アナクマ
読んだ本
25
読んだページ
6422ページ
感想・レビュー
25
ナイス
813ナイス

2024年4月に読んだ本
25

2024年4月のお気に入られ登録
2

  • 中玉ケビン砂糖
  • ゆうじぃ

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アナクマ
そそるタイトル。国際比較において「メーカーと小売業者との間に、多くの卸売業者が介在し、小規模小売店も多い」日本型流通。80年代まではさまざまな小売業態が共存したが今は…。◉商店街が寂れることに〈悲しい〉という声があがるのは何故か。消費・労働・地域という(とても気になる)3軸を立て、5つの業態(百貨店・通販・商店街・スーパー・コンビニ)を順番にそれぞれ俯瞰し、歴史学者が論じる『日本型流通の近現代史』。さて、商店街は必要なのか。なぜそのように思うのだろう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

アナクマ

年月だけが飛び去る。河辺に残される私。手元には文庫本。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:22冊 読んだページ数:7014ページ ナイス数:1121ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/686455/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
25

アナクマ
落ち着いた筆致で日本列島の気候の移り変わりを解く。科学的慎重さと情報量を保ちながら親しみやすい読感。◉最終7章_は過去1万年。最終氷期が終わり農耕が始まっても、一時的な寒冷化で縄文の三内丸山は滅び、弥生の濃尾平野では稲作が放棄された。天明の飢饉1787-はアイスランドの噴火が原因だ(火山噴火は短期的/数年は寒冷化を、長期的/数万年間には温暖化を起こす)。生物が翻弄される。◉科学は積み重ね。実際に起きた現象をひとつひとつ検証・確定し、世界の成り立ちを知る行為。そして私たちの行く末を見晴るかす。読経にも似る。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
頸髄損傷者と介護者の夫婦。妊活中の夫婦(設計士)。職場内不倫のふたり(父親は脳梗塞)。脳性麻痺者(中の人)と介護者。生と性にまつわる四つの物語が絡み合う(らしい)連作長編。◉前半_軽い読み口だなぁと進めるも、ジリジリと滲みでるテーマの重さ、現実味。小説の役割のひとつに人生のシミュレーションがあるとすれば次のような場面「放っておくと宿便になります。硬くなって出てこない便を肛門に指を入れて掻き出す、ということを最低でも週に二回はしなくてはならないと思います」とレクチャーされるということ。→
アナクマ
2024/04/29 23:57

◉排除アートや東日本大震災が織り込まれる一方で「パソコン通信」「寿退社」も出てくる。そのタイムラグが全体の仕掛けに関わるのだろうか。つづく。

が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
序章_それは「注意経済から身を引くことであり、その後何か別のもの(時間と空間)とのかかわりを持つこと」。黒板五郎の〈知らん権利〉を、その年に生まれた反資本主義なアメリカ人が再構築した一冊。「維持よりも破壊のほうが生産的だというロジック」への問題意識と認識については、詳しく確認してみよう。◉ややこしい世界観を感じる要因は「どっちつかずの状態に身を置くのは悪いことではない」という著者の生活環境の先鋭さ? こちらの盆暗さ? 翻訳のせい?。お釈迦様の手のひらを彷徨うようなエッセイ(つまり〈試みを続けること〉)→
アナクマ
2024/04/29 10:59

まずはカボチャでも育てたらいいのかもしれない。

が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
序章_それは「注意経済から身を引くことであり、その後何か別のもの(時間と空間)とのかかわりを持つこと」。黒板五郎の〈知らん権利〉を、その年に生まれた反資本主義なアメリカ人が再構築した一冊。「維持よりも破壊のほうが生産的だというロジック」への問題意識と認識については、詳しく確認してみよう。◉ややこしい世界観を感じる要因は「どっちつかずの状態に身を置くのは悪いことではない」という著者の生活環境の先鋭さ? こちらの盆暗さ? 翻訳のせい?。お釈迦様の手のひらを彷徨うようなエッセイ(つまり〈試みを続けること〉)→
アナクマ
2024/04/29 10:52

まずはカボチャでも育てたらいいのかもしれない。

が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
ネタバレ江川達也の才気漲るデビュー作。無軌道な主人公先生が好き勝手にやらかす〈多段階ロケット式〉学園マンガの最終巻。生徒たちと過ごした南の島から還って次は映画作り(島での原始生活編もおすすめ)◉ネタバレあり。ヤクザ組織や教育委員会/政治権力などとの抗争と和解、さまざまなイザコザを語らず笑顔で(都合よく)いなしてゆく主人公。トラウマ・カウンセリング、大衆煽動マッチングAIシステム(白眉!)など独立させても遜色ないネタを沢山の小さな踏み台にして、さて真の目的は…? ◉最終回近くは卒業式。からの同窓会。そして。→
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
土/土壌圏は地球にしかない。大気圏、岩石圏、水圏、生物圏の重なり合う場所にあり、生物界と非生物界を結ぶ橋である。土を地球の全陸地に均一に分布させると、厚さはたったの18センチしか無い! 食糧の大部分はこの土が育んでいる。◉土の団粒構造について。大小さまざまな団子がくっつきあって、大小さまざまな隙間がある。そこに水が囚われていて、成分を調整したり、流れ出たりする。街の路網に例えると。太い道は、人も車も高速でダーダー流れる。でも、路地や家の中にはまだ人がいて寛いでいるし、気分次第でノロノロと散歩にも出られる。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
4章_砂の功績。コンクリに次いでガラス。レンズは「人間の知覚を増幅させ…知識の蓄積量が急増した」。眼鏡が知的活動期間を延長し、望遠鏡/顕微鏡は人類に宇宙や細菌を認識させた。◉支えたのは「良質な砂、炉を維持する安価なエネルギー、輸送網」。10才から働かされた熟練工のアイデアと資本の集中投下で造った自動製瓶機はアメリカ機械学会も称える重要発明。◉一方で、日本や中国はガラスに「さほどの注意を向けなかった…史上最大レベルの見落とし」。特権階級の独占? 鎖国によるライバル不在? 新技術が社会を刺激しなかった?
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
4章_砂の功績。コンクリに次いでガラス。レンズは「人間の知覚を増幅させ…知識の蓄積量が急増した」。眼鏡が知的活動期間を延長し、望遠鏡/顕微鏡は人類に宇宙や細菌を認識させた。◉支えたのは「良質な砂、炉を維持する安価なエネルギー、輸送網」。10才から働かされた熟練工のアイデアと資本の集中投下で造った自動製瓶機はアメリカ機械学会も称える重要発明。◉一方で、日本や中国はガラスに「さほどの注意を向けなかった…史上最大レベルの見落とし」。特権階級の独占? 鎖国によるライバル不在? 新技術が社会を刺激しなかった?
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
カール・ロジャース式(?)、93年に立ち上げられた精神対話士/メンタルケア協会による対話術。◉14章_隠れた感情を代弁する。30章_いきなり〈なぜ?〉と尋ねない。53章_声のトーン・目線・目の高さを合わせる。56章_要約して迷走を助ける。60章_不満を受けとめる。61章_希望のタネをまく。ただし「希望の火は他人が押しつけてもすぐに消えます」63章_聴き手のセルフケア(身体を動かすのが効果的)。「対話というのは、相手を助けるためではなく、自分の心をより高い次元に導くための高度な精神活動にほかなりません」
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
カール・ロジャース式(?)、93年に立ち上げられた精神対話士/メンタルケア協会による対話術。◉14章_隠れた感情を代弁する。30章_いきなり〈なぜ?〉と尋ねない。53章_声のトーン・目線・目の高さを合わせる。56章_要約して迷走を助ける。60章_不満を受けとめる。61章_希望のタネをまく。ただし「希望の火は他人が押しつけてもすぐに消えます」63章_聴き手のセルフケア(身体を動かすのが効果的)。「対話というのは、相手を助けるためではなく、自分の心をより高い次元に導くための高度な精神活動にほかなりません」
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
時間圧縮実験的仕組物語。ある場所、長期間にあった出来事を断片的に、前後の脈絡も希薄につないだ掌編集。◉噛んでも味は薄い。読者に丸投げするあらすじ小説。細部省略が多く、一行ごとに誰の何を話しているのか見失うこともしばしば。他人の、無編集なライフストーリーを聞かされている気分。果たして小説なのか。◉噛んでも味は薄い。しかし無意味と思われる出来事の羅列から読者が何を思うか、意味とは何か、逆照射される感覚。無情な時間の中の唯一点でしかない個人と、しかし唯一無二の存在としての有情の個人と。面白い。◉さて、どちら。→
アナクマ
2024/04/14 14:43

◉YouTubeに『アストロノート』というチャンネルがあって、それは、最近アップロードされたけどほとんど誰も視聴していない世界の個人動画を機械的に集めたもの。その感触がある。達観した、地球観察記のような視点からしか得られない感慨というものがありそう。◉連書『百物語(杉浦日向子)』『空港にて』『シズコさん』『野原』『ナショナルストーリープロジェクト』

が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
時間圧縮実験的仕組物語。ある場所、長期間にあった出来事を断片的に、前後の脈絡も希薄につないだ掌編集。◉噛んでも味は薄い。読者に丸投げするあらすじ小説。細部省略が多く、一行ごとに誰の何を話しているのか見失うこともしばしば。他人の、無編集なライフストーリーを聞かされている気分。果たして小説なのか。◉噛んでも味は薄い。しかし無意味と思われる出来事の羅列から読者が何を思うか、意味とは何か、逆照射される感覚。無情な時間の中の唯一点でしかない個人と、しかし唯一無二の存在としての有情の個人と。面白い。◉さて、どちら。→
アナクマ
2024/04/14 14:40

◉YouTubeに『アストロノート』というチャンネルがあって、それは、最近アップロードされたけどほとんど誰も視聴していない世界の個人動画を機械的に集めたもの。その感触がある。達観した、地球観察記のような視点からしか得られない感慨というものがありそう。◉連書『百物語(杉浦日向子)』『空港にて』『シズコさん』『野原』『ナショナルストーリープロジェクト』

が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
今どきウサギ跳びで勝てると考える運動部はない。「セオリーを無視し、現場の経験と精神論を過度に重視する」のではなく「これはあの◯◯理論に基づいた戦略だ」で通じあえることは大切。だから本書で概略を把握せよ(というが、これらがMBAの必読書なのかは知らぬ)◉『ビジョナリー・カンパニー』は選ばれし18社の分析。カリスマ指導者は必要なし。二者択一を拒否する。戦略は試行錯誤の結果。そして、揺るぎなき基本理念。「我々は何者で、何のために存在し、何をやっているかを具体的に示す」ここを徹底すべし。◉ぼちぼち便利な一冊。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
8章_社会主義と資本主義。「一つの実験が終わった。結論が出た」左右の混み入った話を「徹底的に簡素」にすると「社会主義は人間が潜在的に持っている能力をうまく引き出せなかった」。充分な生産と機能的な流通が成されなかったのは「怠惰の故ではなく、そういう制度のもとでは人は働かないものだからと考える他なくなる」。後半、カンボジアについての考察はこちらの知識不足。◉「人間たちは…貪欲な資本主義と脆弱な社会主義を適当な比率で混ぜて生きてゆこうとしている」。消費・労働・生活/地域。最適解を求めるうちに歳をくった。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
そそるタイトル。国際比較において「メーカーと小売業者との間に、多くの卸売業者が介在し、小規模小売店も多い」日本型流通。80年代まではさまざまな小売業態が共存したが今は…。◉商店街が寂れることに〈悲しい〉という声があがるのは何故か。消費・労働・地域という(とても気になる)3軸を立て、5つの業態(百貨店・通販・商店街・スーパー・コンビニ)を順番にそれぞれ俯瞰し、歴史学者が論じる『日本型流通の近現代史』。さて、商店街は必要なのか。なぜそのように思うのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
4章_バンコク。ラジャプラソン、スリウォン、チュラロンコーン大学、ワット・ポー、ルンピニ競技場。「いつまでいても、香港やマカオでの日々のような興奮は手に入れられそうにない…」という不思議に贅沢な状況。◉「金がないということを売り物にするのはやめよう」や食べ残しの件、大人は騙されてやろうの件など、サワコーの若き男前な部分がちょいちょい滲み出る。◉今また何故か『深夜特急』。過去の自分が今の自分を見つめ返す、そんな読書。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
本書を断捨離できない理由。原典こそ至高とは思いつつ、社会科学の衣で包んだ解説つきの、目にも楽しいムック形態にまとめられていること。視点・論点、名セリフ・名場面を抽出してくすぐる所など、どこを開いても感じることあり。◉藤子の作品から学ぶ部分。これほどのメッセージをたった数ページに収め、的確に相手に送り届けたこと。言葉と絵を端的に選び/表し、配置したこと。それから余韻。漫画表現の特長でもあろうけど、マンガ好きこそ、見習いたい。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
95年発刊のムックにどんな価値があるか。◉「ヒトの体は運搬が大得意。さまざまな物をある程度の距離にわたって運べるのはヒトだけである。それは直立姿勢によるところが大きい」。川田順造は人類を〈運ぶヒト〉ホモ・ポルターンスと定義した。「まず頭上運搬。頭、胴、下肢が同一垂線上にあればこそ可能」で、馬にはできない(そりゃそうだ)。◉ヒトゲノム解読、バーチャルリアリティなどなど、今に通じる視点も多数潜まれてある。単独でひとり立つ科学というものは無いのだなあ。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
体長6センチ、日本最小のネズミ。カヤを引き裂いて球形の巣を複数作り、18日で子育て完了…という情報だけを得たいなら読まなくていい。汗と工夫を重ねて撮られた一枚一枚から自分が何を感じるかを楽しみにページをめくる。前足で掴んだイヌビエを口に入れる母ネズミ(指は何ミリなのか)。子育て中に現れたカマキリの緊張感。夜空に浮かぶ宇宙船のような草のボール。◉写真絵本『オオサンショウウオ』のコンビによる良品。きっと貴重な知見をお持ちでしょう。よく見て、触れて考えて、そして知る、行動する。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
10章_貨幣。あらゆるものの価値を計量・可視化することができ、言語・規則・宗教の異なる人々からも信頼を獲得した「最強の征服者」にして統一概念。「他の人々が特定のものを信じていることを信じるように求める」「最も普遍的で、最も効率的な相互信頼の制度」「ビンラディンでさえ、アメリカのドルは大好きだった」◉とはいえ別の側面もあり(『それをお金で買いますか』のとおり)、貨幣の築く信頼は伝統や親密な人間関係ではなく「貨幣自体に注ぎ込まれ」、売ってはならないものを破壊する。そのことを憂慮する勢力もまた存在する。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
縦半分に切ったハガキを橋架けして、上に重りを載せていく「(10円玉を)4こ のせたら、おちて しまいました。1枚の かみは よわいですね」どうするか。2枚にする。二つに折ってみる。コの字形に折ると「38こまで のって、そこで わたしの おかねが おしまいに なりました」それからどうなる? 限界値は教えない。そして「えきや まちや こうばで…つよい かたち」を見つけてみようと誘いだす。◉試行の過程と錯誤への対応を、丁寧にユーモラスに〈やって見せる〉。かこさとしの技術絵本のひときわ優れた点だと思います。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
ノコギリの刃「ギザギザしてるだけではなく、刃のひとつひとつが交互に左右にひらいている。切り口にはばがあり、木にはさまれることはありません」そして「切るときに出る木くずを外に出すはたらきをしています」◉段ボール。「紙の波のかたちは…三角形を組み合わせた構造(トラス構造)。四角形は上から押されると変形するが、三角形は左右に力が分散され、安定性を保つことができるのです」◉宇宙船はなぜアポロチョコ型? 大気圏突入時に「底の部分が数千度の高温になっても、上のほうは熱くなら」ず、「空気のブレーキがきく」形だから。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
文化・自然・複合遺産が122ヶ所。新書サイズとコンパクトながらオールカラーで情報量も少なくはなく、読んで楽しい。子どもの頃に持っていたら愛読書になっただろうと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
8章_「想像上の秩序」と「書記体系」が生物学的な欠損を補い、協力ネットワークを構築した。しかしそれは、中立的でも公正でもなかった。差別/ヒエラルキーがこれを支え、上下層で得られるものが違った。「独立宣言に署名した人の多くが奴隷所有者だった」◉そして男女格差は何に起因するか。①筋力→マフィアのドンは腕力があるか? ②攻撃性→政治家に必須の資質とは言えない。③生存と繁殖戦略の発達の帰結→「(戦いと競争に時間を使う)オスの社会的技能や社会的絆は未発達」なのに、より協力的な個体(女性)が支配される側なのは何故か。
が「ナイス!」と言っています。
アナクマ
日本を道路でつなぐのだ。全国に459路線ある「国道を整備するために、まず必要となる測量」に従事した測量士たちの肉声。全国を隈なく覆う66000キロ。山をひらき、村を、市街を突き抜け、向う岸まで橋をかける。現場で測量器械を覗く彼らにふりかかる泥臭くも温かい悲喜交々のエピソードは、一級の国土開発史。◉オヤジの地吹雪(秋田県八森町101号)、標高3位の金精峠越え(栃木県日光市-群馬県片品村120号)、海女と真珠の首飾り(三重県志摩市260号)など味わい深し。ねばり強く聞き書きを実行した編集部に拍手。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/06/20(2873日経過)
記録初日
2011/03/11(4801日経過)
読んだ本
2774冊(1日平均0.58冊)
読んだページ
644178ページ(1日平均134ページ)
感想・レビュー
2125件(投稿率76.6%)
本棚
53棚
自己紹介

①「こんなふうに読んだけど、皆さんはどうですか?」っていうつもりでアウトプットしてみます。②もうひとつは、備忘録としての抜き書き。③読んだ本は線でつなぎ、自分なりの星座を描きます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう