読書メーター KADOKAWA Group

いのちのうた (CD付)

感想・レビュー
25

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
moco
新着
【6歳0か月】はぐれクジラの親子が南の海を目指してすすむおはなし。汚染された海を泳ぐ母クジラの心配をよそに無邪気な子クジラ。母クジラのように自分の進んでいく力をちゃんと導いてあげられるだろうか。こどもをのこして逝くなんて考えるだけでも胸が詰まります。読了後、涙が止まりませんでした。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
【再読】大人のための絵本 大阪の淀川にくじらが迷い込んだニュースが流れ、東京湾でもくじらが見られたというニュースで、思い出した1冊です。
0255文字
まるけ
新着
短いお話でしたが、深く考えさせられる話でした。
0255文字
Yuu I
新着
ネタバレ先日「その年、地球が変わった」Apple TV+のアースデイ2021ドキュメンタリーを視聴。2020年の新型コロナの影響が人間だけでなく、動物界でも変化があった。船の往来が減って、クジラの声が良く届くようになり、子育てが増えた。海藻が増えてタツノオトシゴの数も増えたと。話しは原発の排水の影響があるのか。考えさせる内容だった。CDはクジラの鳴き声かと思ったら朗読だった。静かに眼を閉じながら聴くのに良い。
0255文字
アサナン
新着
ネタバレ子鯨を抱え南の海に向かう途中で汚染された海のせいで弱る母鯨。必死に仲間のもとへ子鯨を連れていき絶命する。汚染水を沖に放出、というニュースを見たので悲しくもあり、気がかりもあり。
0255文字
さんちる
新着
[図書館]
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
【再読】母親の自己犠牲、環境問題を描いた作品。村山由佳さん自身の朗読、作詞、作曲のミニCDがついています。はまのゆかさんの初期の絵が楽しめます。
0255文字
ここちゃん
新着
ネタバレ初期の村山由佳さんの優しい文章が読みたくて、我が家の子供達に何かを感じてほしくて買い求めました。お母さんクジラが我が子を思い、我が子の命を守るために命がけで長い旅に出る。長い旅路の中で、溢れんばかりの愛情を子に注ぎながら命つきる日を迎えてしまう。その日が来るのを覚悟しての旅は、親として心を激しく打たれるものでした。そして、自然界で暮らす動物という地球上の仲間達に対する人間のエゴも感じずにはいられませんでした。
0255文字
EZ
新着
さっと読めるが、悲しいお話だった。白いお腹を上にしたシャチと、ぼうやを守り切ったお母さん鯨の絵がかなり痛々しい…。何処かで見たことあるような気がしてましたが、ストレイトストーリーのイラストの方なんですね。はまのさんの絵はなんだかほっこりして好きですねー。
0255文字
シュウ
新着
クジラの親子。この地球には人間だけが住んでいるわけではない。
0255文字
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
新着
青いあおい海の底に、一組のくじらの親子が住んでいました。子どものくじらはまだまだお母さんのお乳が恋しい赤ちゃんくじら。仲間のくじらたちは大好物のオキアミがたくさんいる南の海に向かいましたが、子どもをかかえたお母さんくじらだけが取り残されていました。これはとあるくじらの親子の物語。著者自身による朗読CD付です。村山さんの声が優しくて思わず聞き惚れてしまいました。悲しいお話ではありましたが読んでよかったです。仲間と合流し、力強く生きていけたらいいなと願わずにはいられません。★★★★
スズメ

思わずうしこさんのコメに引き込まれてしまいしまた。碧い海が見えました。

05/18 09:22
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

スズメさん、こんにちは♪スズメさんのアンテナにひっかかる本をご紹介できて光栄です♪奥の深いお話ですので、機会があれば是非手にとっていただきたいです。ナイス&コメントありがとうございました♪

05/18 12:19
0255文字
双海(ふたみ)
新着
帰省した時に読みました。
0255文字
鈴月
新着
反射的に原発を思いました。 そこそこ昔の本だけど、なんか。 いのちのうたを歌えるようでありたい。 いのちを擲って子を守る母にもなりたい。 守るものを持てたら強くなれると思うから。 大事にしたい人がほしい。 唯一無二の、そんな人が。
0255文字
まりも
新着
軽めの童話かなーと思って美容室に持参して読んだ。ヤバイ泣きそう。付属のCDも楽しみ。
0255文字
チョコミント
新着
村山積読本第三弾。くじらの親子の物語。環境汚染した海での苦しみ。村山作品ならではの切なさでした。
0255文字
ゆずぽんた
新着
汚れた海によって異形の形になってしまった魚。瀕死のシャチ。人間の罪をひしひしと感じる、そんな汚染された海で、ただひたすらに子を守る母の愛に涙が止まらない。このガツンとくる読後感は流石村山さんです。村山さんの美声を初めて聞けた。朗読、作曲、演奏って…どんだけ多才なんだ、村山さん。
0255文字
takaC
新着
諸悪の根源は人間。
0255文字
kanon
新着
気づけなかったこと、残してくれたもの、たいせつに抱えて生きていく・・・。
0255文字
Dream
新着
子供向けの絵本。子供が環境問題に関心をもつきっかけになる様な本だと思う。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
荒廃していく海、仲間からはぐれたクジラ母子がさまよい続ける。母親は海の毒を一人で飲み込み、我が子を守り続ける。敵であったシャチも力尽きていく。 息絶えようとしている母親が、子どもに伝える「いのちのうた」。子どもの旅立ちシーンは、読んでいながらジーンと来てしまう。 こんな時は、母親なんだよな。 この本、CDがついていて、著者自身の語りを聞くことができる。著者の思いを身近に感じて、また泣けてくる。 親は誰でも子どもに伝えたいことがある。子どもの旅立ちが、感動的であって欲しい。
0255文字
Natsumi
新着
図書館
0255文字
ほんのうさぎ
新着
朗読をはじめたときに、最初に読んだ作品。 子に託す未来。母の願いが胸を打つ。
0255文字
明るい果物
新着
環境問題、親子の愛、自分の力で生きることについてが優しく書いてある。人間がいなくなればね、ほんとに世の生物たちはらくなのだろうね
0255文字
全25件中 1-25 件を表示
いのちのうた (CD付)評価60感想・レビュー25