読書メーター KADOKAWA Group

人生の勝負は、朝で決まる。: 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣

感想・レビュー
204

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
るい
新着
納得できる部分もあれば、極論だと思える部分もあった。これからも早起きがんばろうと思った。
0255文字
Aka
新着
認識していたことも多かったが、再確認できてよかった。睡眠を軸にする。旅先での5時台の散歩が、朝食を一層美味しくする。朝イチの電車や新幹線、職場などは人生を早いテンポで進む人が集まる。この辺りは分かる。でも恋愛系の話は、男とか女とかの見方が強くて個人的にはあまり好まない内容だった。参考にできるところはしよう。
0255文字
ネモ
新着
思いつきで書いたような本のように感じてしまった。この人のことが好きだったら受け入れられるだろう。私はなんだかプッと笑ってしまえた。
0255文字
みつばち
新着
・短時間で熟睡したければ空腹のまま寝る ・早朝にメールを送信さると、エグゼクティブにウケがいい ・朝9時から正午までは、頭を使う仕事に集中する ・始発電車は動く勉強部屋 ・朝の出会いは一生の付き合いになる ⭐️毎朝同じ電車に乗っている人は同じような人生を歩んでいる ・飛行機の朝イチ便は運のいい人ばかりが集まっている
0255文字
Hayato
新着
なんとなく読んだことある気がしてたけど、6年前も読んでたとは。今の方が刺さる話が多かった。確かに送信履歴に8時台の時刻を刻むのは心地良い!! これからも承認をもらう系、クライアント相手のメールは8時台に送ろうと思う。 これからは積極的に朝の時間にアポや自分のスケジュールを入れたい。休日も可能な限り朝一の予約、自分のスケジュールも朝一。義務的なトレーニングだけでなく、ワクワクする予定を朝に入れる! 本当に朝早く出社すると見える景色が若干変わる。早い人はやっぱり早い。朝にやるべきことを片付けるスタンスで!
0255文字
ムタ
新着
ネタバレ早起きは三文の徳。言い伝えられてきた言葉はやっぱり大切にしていきたいなと思う。ことわざの本も定期的に読むけれど毎回勉強になる。先人は転ばぬ先の杖として残してくれたのだから。知識は無駄にはならない。貪欲に勉強して人生を豊かにしていきたい。著書には朝の出会いについて書かれていたけれど、納得。精神衛生の良い人は朝を味方にしている。朝は良縁を結ぶ力を持つ。良質な人間関係を築くのに最適。朝の脈は頭にあるけれど、日が落ちるにつれ脈は下半身に落ちていくのかも知れない。家族、友達、恋人、人間関係に悩む現代人に朝活を
0255文字
するめ
新着
図書館。空腹のまま寝るを今すぐに実践しようと思った。なんでも言い切っててすごいな
0255文字
まんむー
新着
やっぱり、早起きは三文の得、いや徳なのだ。せっかく早く起きることができるのだから、朝を有効活用しないと、と改めて思ったよ。
0255文字
K
新着
気持ちが良いほど言い切っていてすっきりした。印象深いのは「人生という迷路は、最短に見えたところが実は1番遠回りであり、1番遠回りに見えたところが最短である事が多い」「感謝を忘れると様々な問題が発生する。そんな時、朝、目が覚めたことに感謝する事で、問題は自然に解決していく」
0255文字
MI
新着
「遠足の日」のように毎朝がドキドキした人生を歩もう。千田さんの朝活のススメ。睡眠の大切さにもピックアップされて今回も良本。印象に残ったことは2つ。①毎朝同じ電車に乗ってる人は、同じような人生を歩んでいる。出勤の時間を30分ずらすだけでも効果はある。一定数早い出勤の人は仕事をしている。残業3時間より、朝30分早く出勤したほうが効果あり。②勉強はやってすぐ寝て、朝復習すると記憶の定着率が格段にあがる。うとうとしたらすぐ寝た方がいい。目覚めの悪い時代は人生も最悪だった。目覚めが清々しいのは人生も清々しい。
ハッシー

MIさん、おはようございます。朝活いいですよね!この本読もうと思ったのですが、Kindle Unlimited対象外でした。残念😢

10/01 00:27
MI

ハッシーさん、おはようございます😊この本よかったですよ。ぜひ日本に帰国した際には読んでみてくださいね。今日から10月、早いですね(^^)今日は仕事なので、頑張ります。ハッシーさん、よい休日を

10/01 04:32
6件のコメントを全て見る
0255文字
江川翔太郎
新着
朝の時間を有効活用するために読みました。 朝自然に起きてしまうほどやりたくなることを見つける事や、よく眠るための工夫、朝の時間の使い方などが書いてあり参考になりました。
0255文字
こくう
新着
大好きに生きるから朝が早くなる/ 短時間で熟睡したければ、空腹のまま寝る/ 時間を大切に想う…相手の命を大切に想うこと/
0255文字
シュウヘイ
新着
朝目覚めたことに感謝する
0255文字
SHIN
新着
本書で一番に伝えたいこと、それは『早起きすれば成功できるのではなく、自然に早起きしてしまうほど大きなことに没頭すれば成功しやすい』ものとなる。実践したい項目として、①寝起きが良くなるサプリの活用、②始業迄に終わらせる、③午前中に頭を使う仕事を確保する。早起きになったが、より効率の良い方法を学べた。
0255文字
まるこ
新着
最近、朝起きれず...で再読した。在宅ワークで気持ちのスィッチが入れられないことが原因かもしれない。活き活きした人と付き合える機会が欲しいな。朝から元気と思われることは大切。
0255文字
okiyo2626
新着
6年前に読みたいと思った本を手に入れて読みました。私が少し成長したのか?なるほどねってまでは思わなかった。 行動できるようになってるってことかな。
0255文字
ゆうじのパンツはオニのパンツ
新着
朝が良いのは分かってる、けど出来ない。出来ることから始めてみます。
0255文字
Hahtan
新着
月末にギリギリ滑り込みで読了本に一冊追加。文字が大きく、読むのが遅い私でもあっという間に読了。ポイントがまとまっていて分かりやすかった。
0255文字
nago
新着
ほとんど一気読み。理解しやすい。睡眠、朝の新鮮な空気の大切さ。
0255文字
まるこ
新着
睡眠が人生の主役っていう考え方が面白い!と思った。
0255文字
カレーライス
新着
早起きを続けるにはどうしたら良いのか知りたくて読みました。 早起きは、早く起きてしまうほど大好きな事をしているから結果的に早く起きられる。という事が書かれていて、自分の仕事に対する姿勢を見直す良い機会になりました。 毎日ワクワク目覚められる様な事を見つけようと思います。 恋愛の章は個人的に素直に受け入れ難い部分もあり、人を選ぶ気がしました。 ラストの「今日も朝起きた事に感謝する」の項目は心に沁みました。忘れないようにしたいです。 全体を通して読みやすい本でした。
0255文字
ふわふわ
新着
朝活について知りたくて読みました。勉強と仕事に関する章が目当てでしたが、思いの外プライベートに関する内容が面白かった。確かに、夜に出会った人より朝に出会った人の方が、より良い関係を築けている気がする。
0255文字
じょい
新着
ネタバレ30分くらいで読めてしまった。 睡眠は充分にとって、朝の時間を有効活用しよう。 朝起きられないのは、やりたくないことを繰り返す日々だから。 自然と起きられるような、夢中になれる毎日を作り出そうという内容でした。
0255文字
まろんまる
新着
ネタバレ朝の過ごし方と人生のあり方の関係性について書かれた本です。 著者は「早起き」は幸せになるための手段であって、目的ではないと主張しています。 早起きが経済的成功を引き寄せてくれるわけではないとのこと。 自然に早起きしてしまうほど、好きなことに没頭している人が、成功しやすいのだと語っています。 早起きはあくまでも手段であり目的ではないという点が、『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』と共通しています。 目覚めが悪いのは、自分が大好きなことをしていないからだという主張にはハッとさせられました。
0255文字
teru
新着
早起きをすれば成功できるのではなく、自然に早起きしてしまうほど大好きなことに没頭することが重要である。朝日を浴びながら運動する習慣は、全身の細胞を活性化させる朝日には命を活性化させるエネルギーが詰まっており、早起きの重要性を説いている。
0255文字
翳りゆく部屋
新着
恋愛の章がすごく気持ち悪かった…。
0255文字
ruielu
新着
私にはイマイチあわなかったかな。 なるほどね、程度。
0255文字
2141
新着
早起きしてお弁当作って身支度していつも時間に追われてる私… この本を読んでいつもと違う過ごし方をする事で何かを見つけられるような気がしました。 朝起きたらパジャマでボサボサ頭でも良いから外に出て大きく深呼吸して美味しい空気を吸う事で何かが変わり始めるかもしれない…と思いました
0255文字
ぷる
新着
あっという間に読める。エビデンスに乏しいし、クロノタイプなども考慮されていないため偏っているが、読むととにかく朝活したくなる。朝活したいとは思っているけど、なかなか上手くいかないという人はモチベーションが高まって良いと思う。
0255文字
ナイメイ
新着
ネタバレ朝の時間は有意義に使える確率が高いから、早起きして朝活をしたほうがいい。人生を変えたいなら、今日一日を変えること。
0255文字
u1
新着
キャンプや旅行の前の日は、必ずといっていいほど、早く目が覚める。ではなぜ、普段の仕事の日には、朝早く起きられないのか?『早起きすれば成功できるのではなく 、自然に早起きしてしまうほど大好きなことに没頭すれば成功しやすいのだ』➡️不覚というか、全くの盲点だった!これまでの信条として、とにかく早く寝れば、早く起きれると考えていた。しかし、早く寝たところで、布団に潜ってる時間が伸びるだけだった。どおりで、朝のジョギングなんて、始めることさえできなかったわけだ!Amazonのレビューが荒れていたが、私は好きだ!
0255文字
神の味噌汁
新着
朝の時間の使い方や有効性についてとても面白い内容だった。気持ちよく朝を迎え、集中できる時間に集中する、面白い。途中こじつけっぽいとこもあったが朝の良さには同感。おはようございますは自分から発信する。これは大切にしようと思う。いい本でした。ありがとう。
0255文字
メアリー
新着
入社して以来ずっと出社は早いのですが、ギリギリに出勤してくる上司からはやる気がないって思われています 笑。朝、役職者と雑談をするのが楽しい毎日です。決定権者の好き嫌いでストーカーが昇進したときは、この会社ヤバいなって思ったことを思い出しました。
0255文字
ようへい
新着
以下メモ。 ・自然に早起きしてしまうほど大好きなことに没頭すれば成功しやすい。 ・目覚めが悪いのはだらしないのではなく、大好きな事をやって生きていない。 ・寝る前に食べると眠りが浅くなる ・自然の摂理にかなった熟睡のコツは起きている間によく考えて、よく動くこと ・頭と体をよく使っていれば、必ず疲れて眠くなる。 ・人生の大半を仕事で費やすなら、出世しないより出世した方が絶対に楽しい ・サラリーマンの出世とは100%、決定権者の好き嫌いで決まる ・会議というのは参加者の数だけ人件費を垂れ流している。
0255文字
竹内沙綺
新着
人間関係、勉強、仕事、運動、そしてリラックス。 生活で必要なことは全て朝が解決してくれる。 睡眠こそが最効の薬だと知り、睡眠について学びたくなった。 朝型にすると身体の調子も気持ちもポジティブになる。 睡眠についての基本的な知識も書かれているので、是非。
0255文字
RY
新着
ネタバレ出社時間は、人生の集大成だ
0255文字
Naokosh
新着
うーん…。
0255文字
全204件中 1-40 件を表示
人生の勝負は、朝で決まる。: 「結果を出す人」が続けている52の朝の習慣評価77感想・レビュー204