形式:単行本
出版社:翔泳社
とは言え、皆さんの白っぽい写真(笑)を眺めつつ、私もゴミ袋もって家中を回りましたよ。インスタグラマーみたいなミニマリストなんかになりたくないやい!と思っても、自分への刺激として定期的にこういう本を開くんだね、私は。
↑ ↑ ↑ つまり、私は変わりたいと思ってる。そういうことかな。
この手の本はつい目を通したくなるけど、最近気づいたのは、わたし、こういう生活スタイルが好みじゃないんだって。でも、見るけど(笑)
この中で、後回しにするクセを利用して家事のサイクルを作る、と言う方がいた。私もやらねばならないことに限って後回しにしたくなる傾向が強い。一つの家事を完了までするのでは無く、他の家事をしてから、また一つ目の家事の仕上げをする。うっかりやり忘れると我が家のような混雑した家になるが、そのサイクルをちゃんと掴めば、自分の特性(多動力というのか)を利用して、ストレスを少なくしながら、家も片付けられる?ちょっと考えてみたいところである。
>持たないのは物だけじゃ無くて、個性もですかね。…に笑いました。同感です。
みどり虫さん、おはようございます。ナカーマですね😁
文鎮さん、ナカーマですよー(´>∀<`)今日はちょっと自室を片付けます!多分本棚の本を入れ替えて終わりますっ!( ̄^ ̄)ゞ
ちょうど私引っ越し準備中で、結構バサバサ捨てています(*・∀・)服もごみ袋3袋分処分しました♪ところがどっこい、紙本は一冊も手放せて無いですww
ぐっちょいさん。私も服の方がばんばん捨ててるなぁ。引っ越し、まじで羨ましいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます