読書メーター KADOKAWA Group

みんなの持たない暮らし日記: シンプル衣食住を楽しむ秘訣。

感想・レビュー
172

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
yomu_1992
新着
ちょっとした小ワザ集と言えばいいのか、サクサクっと読みやすかった。以下、取り入れたいなと思ったこと。 ・アロマオイルを使った掃除機がけ ・「松並木」の無添加ガーゼの布団カバー類 ・子どもの工作用ストック ・オキシクリーンでの洗濯槽掃除 ・洗面台のハッカ油スプレー ・週の初めのリセット掃除 ・ワンポットパスタ
0255文字
双海(ふたみ)
新着
必要なモノだけでミニマル・シンプルに。すっきりと整った衣食住を送りたい。
0255文字
りえこ
新着
色々な方の生活を知れてとても楽しく読みました。皆さん素敵なお宅ですが、人によってはかなり物を持っているよなと感じました。片付いていたりお部屋が広いけれど。
0255文字
laili
新着
全員ファミリー、ということでみんな素敵な暮らしだわぁ。。と画集を見るような気持ちに。 にしてもやはり日本人のこういう系は白が多い。フランスとかみたいにカラフルな生活を試したいんだけど私もなんだかんだナチュラル系。。
0255文字
pohcho
新着
図書館リサイクル本。シンプル&ミニマルライフを楽しむ人気インスタグラマー&ブロガー24人による暮らし日記。皆さんの「部屋を綺麗にしたい熱」がすごくて圧倒される。子育て中の方が多くて何もそこまでしなくても・・とも思うけど、自分も掃除がんばろうという気持ちになった。時々眺めて、モチベーションアップしたい。
0255文字
紅ずきん
新着
ほとんどのお家が白っぽくて、無印のショールーム?ようでキレイなんだけど、自分の好みとは違うな。ということに気づかされた(笑)行きつく先がこのような画一的なインテリアならばミニマリストにならなくてもいいか~と。
0255文字
月の実
新着
図書館本。ミニマルな暮らしをしている人たちの暮らしの記録。昨年はミニマリストさんの著作を数冊読んで、そのマインドに馴染み始めたところに、年末の大掃除へ。その直後なので、日々の掃除の習慣化にかなりフォーカスして読んでいた気がします。まだまだ、手放すのに躊躇してしまうモノもあるけれど、自分軸でモノと向き合う土台は少しだけ出来てきました。そんなタイミングもあり、いろんな人のモノとの付き合い方が知れたので、今後の基準のヒントやアイデアとして参考にしたいと思います。
0255文字
うすらひ
新着
シンプル&ミニマム生活を送っているブロガーさん・インスタグラマーさんの記事を紹介した一冊。 憧れる生活もあれば、そうでないものもあり、+αの要素があるかどうかが大切だなと思いました。 シンプルで美しい生活は憧れますが、子供がいてもそれを維持するのは、すごいけどそれは子供のためになるのか?と疑問も感じました。
0255文字
cafe_love
新着
再読。やっぱりこんなシンプルな暮らしに憧れる。 再読なのに発見野連続。衣替えの季節。そろそろやらねば!
0255文字
布遊
新着
皆さん工夫してスッキリと片づけているが、どこのお宅も同じように見えてしまう。
0255文字
いおつ
新着
最近意識してる夜寝る前リセットとキッチンの上には極力物を置かない、が出てきたので続けていこうと思ってます!あとはパントリーの中身整理してよくしていきたいなー。
0255文字
yomineko@ヴィタリにゃん
新着
お子様やペットがいてもとてもすっきりとした住まい!!!こうありたいもの!と片付け始めると猫が必ずやって来て邪魔をするwキッチンの水切りかごが何だか不潔っぽいのでやめたんですが~代替品がニトリにあるらしく、ちょっと探してみたい。
0255文字
さび猫
新着
★★★☆☆ 前半面白く、後半からイマイチ。
0255文字
フク
新着
シンプルライフ的ブロガーさん&インスタグラマーさん達のまとめ本をちょっと引いた眼で見てみると、9割の人はお互いにそっくりさん状態。判で押したように棚の中には無印ファイルボックス、洗剤はモノトーン容器に入れ替え、子育て中でもリビングや寝室にはモノがない。写真が白い(笑)。でも、絵的に収納公開している訳ではない最後のお二人が、実は読んでいて面白かった。モノを持たないという暮らしを追いかけ、実現し、満足するという表面的なことではなく、持つこと、持たないことの意味について自分の心と対話している感じが興味深い。
フク

とは言え、皆さんの白っぽい写真(笑)を眺めつつ、私もゴミ袋もって家中を回りましたよ。インスタグラマーみたいなミニマリストなんかになりたくないやい!と思っても、自分への刺激として定期的にこういう本を開くんだね、私は。

07/07 11:37
フク

↑ ↑ ↑ つまり、私は変わりたいと思ってる。そういうことかな。

07/07 11:40
0255文字
さくら
新着
ネタバレミニマルにはあまり興味ないけど、真似したいヒントが写真とともにたくさん書かれている。 食洗機はクエン酸でピカピカ。シンクのお手入れもクエン酸。パストリーゼで洗濯機のカビ防止。プラスチックカゴをなくす、は衝撃。写真をベストショットだけのこす。
0255文字
ssコスモ
新着
よそ様のすっきりと暮らしているのを見るのが楽しい。おひとり、プラスチック製品断捨離中の人がいて共感します。
0255文字
cafe_love
新着
参考になる。ホント少しずつ整理しよう!
0255文字
ひつじ
新着
ぽやーっと眺めるには良い本
0255文字
KRMT
新着
パラパラと読むも、参考にならない。シンプルな生活には憧れるが、家族と一緒に暮らしている以上、自分思い通りなどにはならない。家族がいなければ、捨てたいものは山ほどあるのだが。
0255文字
chocolat
新着
2016年の本。今から5年前か。どの家も白でシンプルに統一されていて似たようなインテリアで区別がつかない。当時はミニマリスト全盛期で流行りに乗ってすっきりした暮らしを紹介していた人気ブロガー、インスタグラマーさんたち。今も考えは変わってないのかな。不要なものを手放したくて読んでみるもののモチベーションUPには繋がらず。ひとりだけ、シェアハウスに住むひとり暮らしの人の考え方は参考になったし共感できた。●モノを減らしても、人生は変わらない。●洋服を減らせば幸せになれるのか。《図書館》
chocolat

この手の本はつい目を通したくなるけど、最近気づいたのは、わたし、こういう生活スタイルが好みじゃないんだって。でも、見るけど(笑)

08/14 15:45
0255文字
amico
新着
本を作られた方の好みでしょうかね、それとも無印推し?似たような感じのおうちばかりだったような気がします。やっぱり物が少ないというのはいいんですが・・。
0255文字
とちぼん
新着
斜め読み。憧れるけど、やっぱ難しいなぁと思う。
0255文字
yk
新着
あふれるほどのモノというのはだめだけど、一定の必要なモノはある。極力モノを減らして、一箇所に集めればいいんですよね。みんなキレイにしてるなー。ある程度広い家だけど。
0255文字
しゃむ・しゃむ
新着
ミニマニスト系ブロガーさん大集合本。みんな無印ニスト。やっぱり無印、強いなあ。
0255文字
ねここ
新着
白い!余りの白さに、24人もいるのに、違いが分からん。持たないのは物だけじゃ無く、色もなんですね。さみしー。あと、無印、野田琺瑯、イッタラ、セスキ、オキシクリーン…、繰り返し出てきて、驚き。持たないのは物だけじゃ無くて、個性もですかね。子どもが小さいご家庭は、その子達が思春期を迎えてもそれ?とも思うし、専業主婦の方は、もし仕事しててもそれ?とも思うが、単なるひがみなのは分かっている。流行りのバスタオル→フェイスタオルは慣れたけど、フェイスタオル→ハンドタオルの人まで…。まぁやるなら、とことんやりたいしね。
ねここ

この中で、後回しにするクセを利用して家事のサイクルを作る、と言う方がいた。私もやらねばならないことに限って後回しにしたくなる傾向が強い。一つの家事を完了までするのでは無く、他の家事をしてから、また一つ目の家事の仕上げをする。うっかりやり忘れると我が家のような混雑した家になるが、そのサイクルをちゃんと掴めば、自分の特性(多動力というのか)を利用して、ストレスを少なくしながら、家も片付けられる?ちょっと考えてみたいところである。

01/28 09:14
chocolat

>持たないのは物だけじゃ無くて、個性もですかね。…に笑いました。同感です。

08/14 22:30
6件のコメントを全て見る
0255文字
みどどどーーーん(みどり虫)
新着
ここまで個性と生活感のない感じは憧れなかったー。この人達って「こんなにオシャレでステキに暮らしてる私♡」をSNSで公開するために生活してるの?なんつぅーのは意地悪過ぎ目線かしら…。でも、年末に向けて物を減らしてスッキリするぞー٩( ᐛ )وっていうモチベーションは上がったよね。…上がったか?そんなに上がってないかもな!なんだこのレビュー。こんなレビューを書いてる暇があったら、本棚から溢れてる本をどうにかしろーいっ📚📚📚📚📚📚📚
ガラスの文鎮(文鎮城)

みどり虫さん、おはようございます。ナカーマですね😁

11/01 08:02
みどどどーーーん(みどり虫)

文鎮さん、ナカーマですよー(´>∀<`)今日はちょっと自室を片付けます!多分本棚の本を入れ替えて終わりますっ!( ̄^ ̄)ゞ

11/01 08:29
21件のコメントを全て見る
0255文字
paluko
新着
無印・白基調・クローゼットの中身はボーダー柄多し。なんか申し合わせてるみたいに写真が似通ってる。「持たない」がステータスになるってすごい時代だなーと感慨深い。いろんな人のインスタを集めて生活感のない暮らしミニ写真集。12頁の円形ダイニングテーブルと、78頁の「丸めたアルミホイルを流しの排水カゴに投入しておくとヌメリが付かない」ライフハックは気になった。今日から実験中。
0255文字
さつき
新着
いろんなブロガーさんの部屋の様子が見れて、こんなすっきりした部屋とか憧れる。何回も見直した。
0255文字
コルチャック
新着
【ミニマリストは似通うとは言うが】ほんとうに無印やティーマばかり。飽きが来ないデザインや無彩色を選ぶのはわかるのだが本当に新しい発想はなし。この本だけではないが、ミニマリストの服はいただけず。ただ、みなさんお部屋が広くて、ペットも飼われてて羨ましい、といったひがみはあるのかも。
0255文字
ゆき
新着
いろいろな人々のすっきり生活を写真付き日記として掲載。白いかナチュラル素材がステンレス素材が多い。ちょこちょこ掃除の習慣は見習いたいと思った。
0255文字
hiro
新着
★何だか読むのが苦しくなって…。無印ばっかり…。嫌いではないけど、ぬくもりが感じられない😥『持たない』って何だね?飽きた、苦痛だった。
0255文字
K
新着
(2016,590)【追記】24人の片付け上手さんたちの本。1人の書き手でないだけ圧迫感がありません。ランダムに読めます。衣食住いろいろあります→・・・・と4月に感じ、シンプルライフで展示したが、2020この1年展示に再読してみると、この手の本を読みすぎたせいか「またか」感。。整理整頓・物なしファシストセレブの典型。「束縛しないルールはいっぱいつくったほうがいい。それが家族というもの」、この人が自分の母だったらぐれる。ルールとは束縛である。男ならマッチョ、女ならこうなるという話。美しいからタチ悪い。
0255文字
KSMKNN
新着
自分がいなくなったときに残しておきたくないものはショブンする
0255文字
mm
新着
持たない暮らし。断捨離が割と好き割と得意な筈だけれど程遠い現実、私以外の家族の物が本当に多いし、みんな捨てる事が苦手らしい。サイズアウトした服を処分したら怒られてしまった。まだまだ道は険しいが負けずに私だけでも断捨離気質でいなければ。戒めのためにこういう本は時々目にしないと。
0255文字
mincharos
新着
洗剤が苦手なのよねぇ。セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、パストリーゼ(これは持ってる)、オキシクリーン。どこに何をどう使えばいいのかさっぱり?こまめに掃除してれば、水かお湯の拭き掃除で十分!と思うけど、違うのかな?あと無印との癒着がひどい。笑 ま、私も好きだけどー!収納がきれい過ぎて、収納グッズにめっちゃお金かけてるんだろうなぁと。前に読んだ秋子さんの「使い果たす習慣」の思考が好き。最後の方の、シェアハウスに住んでる40代女性独身のやつが面白かった!そのうち持ち家を持たないのが主流な世の中になりそうよね。
0255文字
さおり
新着
Kindle Unlimitedで。長く「読みたい」に入れてた本なので読めて嬉しかったんだけど、これは絶対的にモノクロで読む本じゃないな。っていうか、こういう本を読むたびに思うんだけどさ、いっそ全てを捨てて引っ越したい。
ぐっちょい

ちょうど私引っ越し準備中で、結構バサバサ捨てています(*・∀・)服もごみ袋3袋分処分しました♪ところがどっこい、紙本は一冊も手放せて無いですww

01/09 23:55
さおり

ぐっちょいさん。私も服の方がばんばん捨ててるなぁ。引っ越し、まじで羨ましいです。

01/10 01:16
6件のコメントを全て見る
0255文字
おこりんぼうママ
新着
所詮素人さんの本だよなぁ(失礼)と、あまり期待せずに読み始めたけど面白かった!今はプロからアマまで色んな方がブログとかインスタとかで発信されているけど、ゆっくりチェックする時間がないので、こういう風に有名ドコロ?をまとめてあると有難い。いろいろ比較しながら読んで自分好みのスタイルが少しハッキリしたかも。色んな小技も勉強になった。
0255文字
ゆにこ
新着
オキシクリーンがよく登場するが使った事がない。セスキとクエン酸は愛用。持たない暮らしと言うがそこそこ物はあった。
0255文字
えみゆき
新着
Kindle Unlimited もともとモノが少ない暮らしをしてるので参考にならず。また、どのお宅も非常に素敵ですが、非常に似ている。持たない暮らし?!そう?多くない?という方も。後半、シェアハウスに暮らしていたクリスピーさん、彼女の長年ブログファンなので、嬉しかった❤
0255文字
全172件中 1-40 件を表示
みんなの持たない暮らし日記: シンプル衣食住を楽しむ秘訣。評価71感想・レビュー172