読書メーター KADOKAWA Group

代償 (角川文庫)

感想・レビュー
2528

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
hajgile
新着
人を貶めることが本能に刻まれた生まれながらの畜生こと達也の凄惨な事件を追う重厚ミステリーでした。 人の悪意になす術なく生きていくしか無かった少年時代を経て、かつてのトラウマに立ち向かう青年となった主人公の半生を賭けた勝負は胸糞悪くも爽快な展開にページをめくる手を止められませんでした。
0255文字
ジムニーおやじ
新着
あぁ〜しんどかつた…。後半の途中まで辛くて何度が読むの止めようと思ったけど、最後まで読み切って良かった!でもスッキリはしない感じです。
0255文字
シャオフイ
新着
ネタバレ胸糞悪くて脱落。読了登録人数はかなり多いし、好きな作家さんだし、高評価本だから迷ったけれど、今読みたい気分の内容じゃなかった…。またいつか。
桃の節句🍑

同じく挫折、積読に戻したわ。もう読まないかもだけど🤭

04/27 07:11
シャオフイ

桃ちゃん 同士😂 読んでいくほど気分が憂鬱に、達也にイライラ、騙され続け従うしかない圭介にさえイライラ(笑) またいつか、と一応🤭

04/27 10:42
0255文字
ゆみ
新着
tooハード(>人<;) 『境遇』ってタイトルにしたらって思うくらい辛い境遇。たつやが本当に最悪過ぎ。圭輔の境遇がハードで可哀想で見てられない。放火までしやがって‼︎と憎んでたら思った以上に事は複雑。違ったの!?妹も何がしたいの!?一気読みしてしまった。寿人の存在が救いで『代償』のタイトル回収。
0255文字
noznoz
新着
書店員は見た!からの読書、その3。もう、気分が悪い。こんな奴に関わられたら、という恐怖と、早くこの恐怖から解放されたいというのと。作者の思い通りに心が振り回されたんだと思う。あ~、しんどかった。(でもやめられない)
0255文字
19のママ💫✨
新着
ネタバレいや〜参ったなぁ。行方が気になり家事そっちのけで読んじゃったよ〜いや家事もちゃんとやりましたけども。第一部は幸せだった圭輔一家が親戚のゴミ家族にめちゃくちゃにされ生き残らされた圭輔が理不尽な子ども時代を送る内容。この子ども時代の同級生として先に読んだ『「瑠璃の雫」の主人公美緒』がチョイ役で登場してて「おおぅ!」となった。第二部は弁護士になった圭輔が親戚のゴミ家族と対峙する内容。悲惨な子ども時代だったけど寿人に出会えた事は圭輔にとって唯一の光だったね。
19のママ💫✨

ゆみさん✨コメントありがとうございます!(´▽`)わたしもまだ2冊しか読めてないのですが『瑠璃の雫』『代償』どちらも面白かったですよ〜!やはりベストセラーの『代償』から読まれたら良いかも知れないですね〜(˶' ᵕ ' ˶)ゆみさんにも伊岡作品刺さりますように💖

04/20 20:56
ゆみ

やはり代償ですかー。唯一、聞いたことあって微かに気にはなってる本でした。

04/20 21:59
12件のコメントを全て見る
0255文字
くまこ
新着
平日休暇をとった日に一気読みした。読み応えあり! 主人公にこれ以上不幸になってほしくないと、何度も思いながら読んだ。
0255文字
バランス
新着
素晴らしいタイトルの付け方だと思いました。
0255文字
ゆー
新着
虐待とか殺人とか言葉にするとぼやっとした印象しかないけど、一瞬だったり時にはとても長い時間胸糞が悪くなるって言葉では足りないくらいの恐怖がある。 読んでてこういう状況の人が今もいるんだと思うと、世の中怖なくなる。最近、家に怪しいヤツが尋ねてきたから余計そう思うのかも。あんな奴がいきなり入ってきたら。 ずっと肥やしになってたけど、読んでよかった。
0255文字
ゆうゆう
新着
★★★★★
0255文字
噛まないワニ
新着
ド!ドドドド胸糞!! 吐き気がする!胸糞! 読んでる間中、奥歯が砕けるくらい食いしばって読んでた。めちゃくそ没入できる。 そして後半は、法廷ミステリーからの胸スカ展開。 めちゃくちゃオススメ。 たぶん鎮魂とか好きならこれも好き。 湊かなえといい勝負。
ぶぅすけ

わたしもこの作品好きです!でも胸糞系が好きって公言すると変態チックですよね(笑) 井岡さんの作品を制覇したいと目論んでます(´艸`*)

04/02 09:36
0255文字
bernie
新着
とても面白く450ページがすぐに終わった。 が、序盤からとてつもなく心が折られる描写が鮮明に描かれていて凄く嫌な気持ちになりながら読み進めた。 本でここまでの気持ちになったのは初めて。 でもとても面白かった。相棒がいいやつ
0255文字
みち
新着
人の心をかき回すのがうまく、前半は途中で何度も読むのをやめようと思うくらい胸糞悪かった。 しかし、主人公やその仲間たちが少しづつ前へ進む様子は、読んでいて気持ちよかった。
0255文字
ニシヤマ
新着
伊岡瞬さんの代表作。実に嫌ミスでした。
0255文字
社員マスカット
新着
ネタバレ第一部で主人公の少年時代を描きつつ伏線を張り、第二部で本格的にミステリが始まり弁護士となった主人公が推理していくという構成。第一部は特に、そして第二部でも割と、読んでいて気分の悪くなるような展開が多数。それをぐっとこらえつつ読んで、最後、生まれながらの悪人は苦しみを味わった。主人公はどことなく、終わったことにあっけらかんとしている感じがするが、自分や他人が悪人から受けた苦しみの代償を味わわせるために今後も動く、というラスト。タイトルを「代償」とするには、代償が最後の一場面でおまけのように触れられるだけ?
0255文字
Pinko Mogumi
新着
ネタバレなんだかすっきりしないおわりかた でも後半に、あれよあれよと推理していって たの良かった
0255文字
なりなり
新着
瑠璃の雫、いつか、虹の向こうへに続く三作目。主人公の圭輔は、父母と幸せに暮らしていたが、ある時遠縁で同い年の達也を一時期預かると、家が、火事になり両親が、達也と、道子の家に居候することになり、両親の残した遺産を使い込まれ、酷い扱いを受けることになる。その後、圭輔は、弁護士となる。逮捕された達也から刑事事件の弁護士を依頼される。中学の頃の事件もからみ、事件は思わぬ展開を。ドロドロとした気分の悪くなる場面もあるが、最後まで引き込まれるミステリー、
0255文字
ほんのむし
新着
幸せに暮らしていた男の子が、両親の死亡により親戚の家に預けられることになり壮絶な暮らしを強いられる。 その後成長し、弁護士として活躍する彼の元に親戚の家の子供から弁護依頼が来て・・・ってお話です。 この親戚の子供が飛んでない悪者で、読んでいても胸が悪くなるぐらいでした。けどね。面白かった!
0255文字
ぱち
新着
ネタバレ達也の言動が胸糞悪すぎて何度も読むのをやめようかと思った。最後これで死んで終わりだなんて…と思ったら命を取り留めたようでよかった。心が元気な時に読んだ方がいいなと思った本。
0255文字
nekota
新着
ネタバレ大分前に入手し数十頁読んだところで、加害者である12歳の達也が、被害者・圭輔の母親に性的な関心を向ける場面で…これは無理や…と感じ読むのを避けてきたが、ちょうど読む本が尽きたこともあって読み始め、同様の葛藤が幾度もありながら読了。特に第1部はしんどかった。言い切りたくはないが、世の中には伊岡氏のいう「根っからの悪人」が存在するのだろう。氏の作品は初めて読んだが、人間どうしの優しさがあふれる場面と、対局にある凄惨な場面の対比が過ぎる。。ミステリは好んで読まないけど、多岐にわたる「伏線回収」も実に見事でした。
0255文字
読書家さん#daOp5g
新着
凄まじいストーリー 社会の理不尽さ、不平等さをすごく感じる 報われない、キツすぎる、それでも生きる主人公はかっこいい
0255文字
とりどり
新着
ネタバレ400ページ超えるが、1日で読んでしまった。北九州の事件を思い出す。達也の人を不快にさせる話し方には本当に鳥肌が立つ。自分の手を汚さず、人を利用できるか否かでしか判断しないような救いようのないサイコパスって現実にもいるんやろうなぁ⋯。最後の結末は淡々と逮捕されるだけだと物足りないからまだ良かったが個人的にはもっと制裁して欲しかった!
0255文字
すず
新着
前からずっと気になっていた作家さん。 今回初読み 想像以上に面白く、また胸糞悪い内容 結構分厚めなので心配しながら読み始めましたが、あっという間に読み切りました。主人公の辛い境遇に、達也と道子の最低最悪な人格 最後の展開に心救われた。 この作家さん、他の作品も読んでいきたい。
0255文字
NORI
新着
第一部はエグい、辛すぎる。 第二部の裁判から一気に面白くなってくる。ヒヤヒヤしながらも一気読みしてしまうほどに。
0255文字
ぽこちゃん
新着
よくここまで胸糞悪い悪人が描けるものだと思いながら読み進め、ラストはどうなるのか気になり一気読み。達也は誰かに殺されて終わるのかなと思っていたら、まあそれに近いラストだった。悪い終わり方ではなかったけれど、達也をもっと追い詰めて苦しめていればすっきりしたかな。
0255文字
小野妹子
新着
★★★★★
0255文字
ひろ
新着
達也の鬼畜ぶりに何度も読むのをやめそうになった。第一部は本当につらい。 寿人や圭輔の務める弁護士事務所の人たちがいい人たちで よかった。 寿人のいうような怪物は実在する。人の心を持たない凶悪犯による犯罪をみるたびに思う。
0255文字
テレワーク大好きっ子
新着
めちゃくちゃ面白かった。400ページ超えの大ボリュームだけどサクサク読めた。主人公の人生があまりにも辛くて自分もしんどくなるときがあった。圭輔幸せになってくれ、、、、達也と道子は地獄に堕ちろとずっと思いながら読んだ(^_^) 解決にも書いてあったが、こんなにどうしようも無い犯罪者はなかなかいない。最初は、達也も過去になにか大変なことがあってこんな風になっちゃったのかなって思ったが全然そんなことなかった。肇さんや寿人が圭輔の周りにいて本当に良かった。
0255文字
Tatsuya
新着
よくもまあこんな胸糞なキャラを思いつけるものだ
0255文字
ユリ
新着
個人的に好きな本。特に圭介の母親のくだりなんか胸糞悪すぎて震える。代償はもっと派手に払わせてやりたかった気もするが、どの道達也がクソみたいな人生しか送れてなかったことに少しは溜飲を下げられた。
0255文字
ぽんぽこ仮面
新着
★★★★★
0255文字
shun kikuchi
新着
ネタバレもはや本のタイトルは『TATSUYA』でいいだろと。マインドコントロール、責任転嫁、過度な性癖、傍聴席を笑わせる、外面の良さ、巧みな話術、巧妙な段取り、自らは手を出さない…まさに北九州連続殺人事件の松永太そのもので、話の9割が安藤達也の思惑に振り回される内容でした。「狡猾」という言葉はコイツのためにあるのだと言ってもいいくらい。なにはともあれ、単なる文字の羅列でここまで胸糞感情を巻き起こしてくれる伊岡瞬さんに脱帽です。ダメージ食らったので気分転換として今から『TSUTAYA』にでも行ってきます♪…あ。
ぶぅすけ

『TSUTAYA』通り過ぎてからの『BOOKOFF』でまた笑いました(´∀`*)アハハ!

01/14 14:19
shun kikuchi

あらら!これはこれは♪じゃあ次は、BOOKOFFからの〜♪(←もうやめとけ笑)

01/14 14:59
4件のコメントを全て見る
0255文字
マイヒロ
新着
お正月から読み始めましたが、お正月に読むべき本なのかと何度か自問自答しました。登場人物の悪の化け物、怪物さにそこまで描くか?と、後味の悪さを引きずったまま、でも途中で読むのがやめられない、止まらない…かっぱえびせん?…そんな感じの本でした。あっという間に読み終えました。代表的な嫌な感じのミステリーですね。読んでいる途中でも、常に強烈なインパクトを与えられました。そういう意味では、人に一撃を喰らわすすごい本だな…と思いました。代償…この程度の代償なのか、これ以上ない代償なのか、最後になんとも悩む本でした。
ゴリ人

マイヒロさん、こんにちは。伊岡作品、嫌な感じのミステリー。本当そうですね。でも読んじゃうんですね。今「仮面」読んでますが、何とも嫌な感じです。

03/29 09:58
マイヒロ

ゴリ人さん、こんばんは。なんでしょうかね、どうしょうもない後味の悪さがわかっているのに手にしてしまう。それもまた伊岡さんのすごいところですね😊

03/29 22:33
4件のコメントを全て見る
0255文字
かえで
新着
ネタバレ職場の女の子に「胸糞悪くて最高です」と勧められた1冊。確かに胸糞悪い〜 主人公や周りの子の辛い期間が長くて、結末まではややあっさり。ただ結末的にはそこまでイヤミスでもないのかな?もっと相手をボコボコにしてほしかったけど。主人公のこれからの人生が幸せでありますよう。
0255文字
shinchiki
新着
子どもをどうとらえるか。純粋なのか悪意を持つのか、幼少期の過酷さは、どちらに影響するのか。善が弱さを際立たせているのが、主人公であり、歯がゆさも感じる。
0255文字
フーマン
新着
★★★☆☆
0255文字
Norikazu  Ando
新着
ネタバレ自分の手を汚さないサイコパスが大手を振ってノウノウと生きてる姿って怒り通り越して怖い。被害者妹の洗脳のされ方が納得できないし無理はあるが、1日で読み終わったからそれなり楽しめたのだろう
ぶぅすけ

どんでん返しとか、捻りのある話ではないんですけど、どこかジットリ、ネットリして気持ちを逆なでしてくる感じがクセに(=_=) あれ?わたしってドM?w

12/26 08:47
0255文字
あさこ
新着
最近伊岡作品をいくつか読んで好きだなあと実感したので、最初に読んだこの作品を、7年半ぶりに再読。伊岡作品は成長と救いがあるから好きです。でも「達也みたいな人を知ってる」という感想がたくさんあって驚き。今のところ出会っていない私は幸運なのかも。
0255文字
博多通りもん
新着
ネタバレ最初の部分は小公女セーラみたいだなと思った。達也が胸糞悪くて小説なのに許せない気分になった、こういう人間は絶対更生しないし寧ろ自分が悪い事してるとは思っていない。普通の人は常識とか道徳心があってこれ以上超えてはいけないラインがあるけどそういうラインを平気で超えてくる。胸糞悪く感じながら1日で読んだ。でも最後はハッピーエンドなのかな。
0255文字
ちゃんこ
新着
ひたすらに達也親子が胸糞悪い。殺人教唆の天才をいかに断罪するか、という話なので、頭脳戦が好きな人は楽しめるかもしれないが、ずいぶんと嫌な気分になることは覚悟しておいた方が…
0255文字
全2528件中 1-40 件を表示
代償 (角川文庫)評価58感想・レビュー2528