読書メーター KADOKAWA Group

書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方

感想・レビュー
6

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
わんわんお
新着
参考になった
0255文字
たぶんテナガザル
新着
ふむ。ほけんの窓口とか行ったり、保険の営業一回受けてからの方がわかりやすいかな…
0255文字
tak
新着
悪くないが、この本だけでは筋を誤る危険あり。 最も、これはこの本この分野に限らず、他のあらゆる分野においても言えることなのでしょうが…。 学資保険や変額年金を推奨している一方で、確定拠出年金も推奨するならば、そこはもう少し踏み込んで欲しかったです。
0255文字
こたつ
新着
苦手なお金の勉強のために購入。高額療養費制度と傷病手当金のこと、入院日数の目安などわかりやすく書いてあって、今後の方針が立てやすいと感じた。買って正解。とりあえず貯金30万は手元に置いておこう。
0255文字
カエル子
新着
年明けの保険関連リサーチに先駆けてのお勉強本。ついでに何をどう計算すれば保険の必要性があるかを確認できるのか、あるとなった場合に、何保険を検討すべきなのか、素人がどんなところで悩み躓きプロに相談したくなってしまうのか、そこいらをざっと把握できました。子どものいない夫婦は保険入らず貯金が基本。うちの方針は正解でした。皆さんも、一度しっかり見直して、保険に無駄金払ってないか、逃げずに考えましょう!
0255文字
全6件中 1-6 件を表示

この本を登録した読書家

書けばわかる! わが家にピッタリな保険の選び方評価27感想・レビュー6