読書メーター KADOKAWA Group

国際化時代の日本語を考える ―二表記社会への展望

感想・レビュー
1

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Guro326
新着
★★★★☆ 関心は二方面からで。最近街中にあふれる多国語表記。それってルールがなくていいのかしら的な観点から。特にローマ字/もうひとつは書誌データの読み表記とローマ字表記に、学問的裏づけを探して。/日本語学習に、この表記法はかなりの困難をもたらしてるというのは、通説になっているらしい。でも話す聞くは比べて容易。ならば日本語をローマ字表記し併記するのがかなり有用とのこと。/すると、ローマ字表記法とその前の「分かち」法を決めなければならぬ。その前に、日本語そのものの正書法を定める…のは無理と諦めたほうがよいみ
Guro326

たいだ。/ところでこの本、近辺の公共図書館どこにもなくて、ようやく買ってもらえた。大事な論点多いと思うんだけどな。

08/23 21:45
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全1件中 新着1件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
国際化時代の日本語を考える ―二表記社会への展望評価100感想・レビュー1