読書メーター KADOKAWA Group

誰にも頼れない女の お金の守り方

感想・レビュー
8

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Noriko S
新着
前回読んでからずいぶん経つが、できてないこと多々あり、猛省
0255文字
no666kkk
新着
一人で生きていくなら、と具体例があったのでよかった。
0255文字
ヨハネス
新着
あたしは経済力があってよかった、もうお金の本は読まなくていいかなと思いながら読んでいたら。別居するなら、婚姻生活を維持するための費用を、経済力のない夫にあたしが払わなければならないらしい。少しは送金しているけど絶対足りないはず。ひとり暮らしなら月15万円で(しかもそのうち2万円は貯蓄に回して)生活する工夫が参考になった。
0255文字
AtoZ
新着
これは完全に女性向けの本です。ひとりで自立しなければならない人のお金の考え方を指南しています。
0255文字
とよぽん
新着
女・・・「ひと」とルビが振ってある。著者はFPとして、シングルマザーや離婚した女性、ずっと独身で自活している女性などのお金に関する相談に携わってきた。図書館で、たまたま目にしてタイトルに惹かれて読んだのだが、筆者自身が離婚して2人のお子さんを育て上げた経験をもつ。これだけでも説得力がある。しかも、筆者は宅建や不動産に関する資格も取ってスキルアップを図ってきた努力家である。よく出てくる言葉が、「お金ベースで考える」ということ。見通しをもてると、気持ちが前向きになるから。稼ぐだけではなく、守ることが大切。
0255文字
morinokazedayori
新着
★★★★★素晴らしかった。女性は出産や家事育児で、男性と比べて、キャリア形成もマネープランも圧倒的に不利な立場にあることが多い。人生、何が起こるか分からない。お金を稼ぎ、増やし、貯めるための具体的ノウハウが盛り沢山。まず、お金に対する意識が変わる。40の知恵をできるところから一つ一つ取りくみやすいところから実践し、何があっても動じない自分を目指したい。
0255文字
Noriko S
新着
主に離婚後、シングルマザーが生活するうえでの必要なお金の知識について述べている。 女性にありがちな甘いビジネスプランや趣味への投資に対する警笛、一か月にいくら必要か?(いくらで生活すべきか?)、いくら稼げるのか?(さらに稼ぐためにはどうすべきなのか?)について、事例をもとにわかりやすく書いてあった。 お金ベースで考えること必要だ。お金に対する23の質問、例えば「家計の年間収支がわかる」、私は半分も答えられなかった。ううむ・・・。将来に対する不安勃発か(-_-;)
0255文字
たなまい
新着
バツイチ子持ちの女性を主な対象にしてる本でした。ただ私にも参考になる情報もありました。それはお金ベースで物事を判断すること、月15万円で暮らしていけることです。
0255文字
全8件中 1-8 件を表示

この本を登録した読書家

誰にも頼れない女の お金の守り方評価73感想・レビュー8